【酒豪家系に突如として飲めない体質が】
私はお酒に弱い。
20才になってから数年は頑張って飲み会では弱いお酒を1~2杯飲んでいた記憶があるけど、それは
「飲み会で酒を飲まないなんて悪!!!」
という当時の空気に強制されてただけで、自分から飲みたいと思ったことは一度もない。
アルコール入りのお菓子は好きなので一滴も飲めない体質とは違うんだろうけど
実家の父は弱いけど酒飲むのは好き、くらいで母は私と同じアルコール入り菓子なら好きレベルで全く飲まなかった。
兄弟は多分私よりも弱いな。
ひと口ふた口飲んだだけですごく体調悪くなってた記憶があります。
って書くと
「ああ、お酒に弱い家系なんですね」
と思うでしょう?
どっこい、これが実家メンバー以外は酒豪なのだ
親戚の集まりとか出ると、皆水のようにごくごく酒を飲んで飲んで飲んで飲んで飲んでるのに顔がちっとも赤くならなくて驚いたよ
最高レベルとはいかないけど、かなり高レベルの酒豪だったんじゃないかな?
最高レベルの酒豪になると
「酒飲んでもちっとも酔わないから別に面白くない。
味は大して美味しくないし」
となって一緒に三ツ矢サイダーやらウィルキンソン(無糖)を飲むようになるんだよ(笑)。
話を戻して、実家は突然変異?型の下戸=酒が飲めない人。たちだった気がする。
「親戚でうちだけ下戸で驚きだよねー」
と実家の母と話していた時、
「おじいちゃんからよ。
それまでは酒豪だらけ。
きっと、どこかのご先祖様が酒で失敗したから飲めない体質にしたんじゃないの?
俺のような間違いを犯すな!って」
と軽く話したのに不思議と納得したのだ。
「俺?そういうことした男性がいたの?」
「間違い犯すのはたいてい男性よ」
こんな話も納得した(笑)。
で、そんな話も忘れた頃にアルコール依存症のコラムをネットで読んでいたら
「一度でもお酒が原因でトラブルを起こしたことがあるのなら、治療の対象です。
大して飲めなくても、飲みたい衝動を抑えられなかったらアルコール依存症です」
「お酒に強い人ほど負担を感じず量を飲めてしまうので、アルコール依存症になりやすい」
こんなことが書いてあって
「うわああ…」
と納得したのでした。
再度納得。
そうそう、お酒といえば明日カノのゆあてゃが飲んでたストワン=ストゼロ。あれスーパーで見たらあまりに安くてびっくりしました。
お酒飲みたくないから値段見たことなかったけど、アルコール飲料ってびっくりするほど安い。
それでアルコール度数高いものなあ。
病院勤務の人が
「ストゼロに代表されるアルコール飲料は死の飲み物だよ。
即効性のある毒物。
あれで亡くなる若い患者さんを自分は数え切れないほど見てきた」
と話すのを聞いたこともある。
やっぱり酒、怖いな…。
でも皆があんなにはまるのだから飲めたら美味しくて楽しいんだろうし、アルコール依存症は昔からたくさんいるからなあ。
先祖の願いは守ってくれてるのかも。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
私はお酒に弱い。
20才になってから数年は頑張って飲み会では弱いお酒を1~2杯飲んでいた記憶があるけど、それは
「飲み会で酒を飲まないなんて悪!!!」
という当時の空気に強制されてただけで、自分から飲みたいと思ったことは一度もない。
アルコール入りのお菓子は好きなので一滴も飲めない体質とは違うんだろうけど

実家の父は弱いけど酒飲むのは好き、くらいで母は私と同じアルコール入り菓子なら好きレベルで全く飲まなかった。
兄弟は多分私よりも弱いな。
ひと口ふた口飲んだだけですごく体調悪くなってた記憶があります。
って書くと
「ああ、お酒に弱い家系なんですね」
と思うでしょう?
どっこい、これが実家メンバー以外は酒豪なのだ

親戚の集まりとか出ると、皆水のようにごくごく酒を飲んで飲んで飲んで飲んで飲んでるのに顔がちっとも赤くならなくて驚いたよ

最高レベルとはいかないけど、かなり高レベルの酒豪だったんじゃないかな?
最高レベルの酒豪になると
「酒飲んでもちっとも酔わないから別に面白くない。
味は大して美味しくないし」
となって一緒に三ツ矢サイダーやらウィルキンソン(無糖)を飲むようになるんだよ(笑)。
話を戻して、実家は突然変異?型の下戸=酒が飲めない人。たちだった気がする。
「親戚でうちだけ下戸で驚きだよねー」
と実家の母と話していた時、
「おじいちゃんからよ。
それまでは酒豪だらけ。
きっと、どこかのご先祖様が酒で失敗したから飲めない体質にしたんじゃないの?
俺のような間違いを犯すな!って」
と軽く話したのに不思議と納得したのだ。
「俺?そういうことした男性がいたの?」
「間違い犯すのはたいてい男性よ」
こんな話も納得した(笑)。
で、そんな話も忘れた頃にアルコール依存症のコラムをネットで読んでいたら
「一度でもお酒が原因でトラブルを起こしたことがあるのなら、治療の対象です。
大して飲めなくても、飲みたい衝動を抑えられなかったらアルコール依存症です」
「お酒に強い人ほど負担を感じず量を飲めてしまうので、アルコール依存症になりやすい」
こんなことが書いてあって
「うわああ…」
と納得したのでした。
再度納得。
そうそう、お酒といえば明日カノのゆあてゃが飲んでたストワン=ストゼロ。あれスーパーで見たらあまりに安くてびっくりしました。
お酒飲みたくないから値段見たことなかったけど、アルコール飲料ってびっくりするほど安い。
それでアルコール度数高いものなあ。
病院勤務の人が
「ストゼロに代表されるアルコール飲料は死の飲み物だよ。
即効性のある毒物。
あれで亡くなる若い患者さんを自分は数え切れないほど見てきた」
と話すのを聞いたこともある。
やっぱり酒、怖いな…。
でも皆があんなにはまるのだから飲めたら美味しくて楽しいんだろうし、アルコール依存症は昔からたくさんいるからなあ。
先祖の願いは守ってくれてるのかも。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。