【無駄だからこそ良いのかもしれない】
祖父は引退後、フランス語を勉強していたらしい。
オンライン授業もオンラインショップも多分ない時代なので、はがきや電話で申し込む通信販売で教材を買って。
仕事でドイツ語は必ず使うので、論文くらいは書けたはずだけど、さらにフランス語とは。
私が英語学習を始める前に死んだので祖父の語学力がどの程度だったかはわかりませんが、少なくとも語学好きの才能は姉に受け継がれたみたいだ。
姉は長く外国暮らしで、英語はネイティブ並みに話せるので。
「そんなに年老いて今更フランス語なんかいらないでしょう。
お金の無駄」
と心ない言葉をかけられた時に彼は
「じゃあ君は、僕にこれから何の楽しみも意欲もなくただ死ぬのを待ってろと言うの?」
と毅然と返したのだとか。
なるほど…

ちなみに、私も昔はフランス語への憧れがあった(フランス菓子が好き)ので大学の第二外国語でぜひ学びたかったのですが、前世でフランスに飛ばされてで苦労したことがあったからなのか
「誰がフランス語なんか習うか、ふざけんな!!!」
と妨害されて嘘みたいに授業登録すらできませんでした(笑)。
(その前世の話はコチラ。
↓
・夢物語~意志~。
イタリア語の授業があったら色々助けてもらえたのかもしれない。
多分彼にはイタリアを追放されてフランスに行ったこと自体が屈辱だったんだろうな
)
私は祖父ほどの学習意欲もなく、姉ほどの才能もありませんが…。
ここ数日ひさしぶりにゆるーく英語の勉強をするのが楽しい。
すっ…っごく楽しい。
続いています
最初はこの記事(→・努力の法則、3・3・3。)に書いたように3分から始めました。
「できる、いくら私でも3分だったら出来る!」
って鼓舞してな。
低レベルで笑っちゃいますが。
なんだかんだ捨てずにとっておいているお気に入りの英語テキストを3分音読するだけ。
それが出来たら、
「テキスト全部覚えなおしたいな」
と意欲が湧いて、
「読みやすくノートに写そうかな。
1回だけなら書くのも簡単だし」
とノートに書き写し、最初は3分だったけど今は長く勉強できています。
勉強は…特に語学は書くより音読なのですよ。
↓
・効果的な勉強方法!(特に語学)
「耳で聞いてカタカナに直してそれを読む」
戦法で発音と向き合っています。
R(Lは楽勝)、TH、V(Bは楽勝)が苦手だったけど、聞いてカタカナにすればいいのさ
(この過去記事に詳しく書きました。
↓
・長期記憶は難しい、反復練習しかない。)
って考えると、笑い者にされがちでしたが
「ゥヴァイオリン」
「スクゥヲァルー」
こんな風に大げさに発音する英語の先生ってありがたかったんですね。
やっぱりネイティブや英語マスター(母語じゃないのはわかるけどペラペラ)の発音は聞き慣れるまで全然わかんないものなあ。
英国紳士の先生からイギリス英語(当時はキングスイングリッシュではなくクイーンズイングリッシュ。エリザベス女王の治世だったからね)を初めて習った時はまず聞き取れなくて本当に大変でした。
男性で声が低いとなおさらわからない。
コレガワカラナイ(ナイトハルト)。
海外旅行の予定も、移住の予定も全くなくて無意味でしかないけど、楽しいです英語学習。
楽しいって素晴らしい
3ヶ月続くのを目指して頑張ります
祖父は引退後、フランス語を勉強していたらしい。
オンライン授業もオンラインショップも多分ない時代なので、はがきや電話で申し込む通信販売で教材を買って。
仕事でドイツ語は必ず使うので、論文くらいは書けたはずだけど、さらにフランス語とは。
私が英語学習を始める前に死んだので祖父の語学力がどの程度だったかはわかりませんが、少なくとも語学好きの才能は姉に受け継がれたみたいだ。
姉は長く外国暮らしで、英語はネイティブ並みに話せるので。
「そんなに年老いて今更フランス語なんかいらないでしょう。
お金の無駄」
と心ない言葉をかけられた時に彼は
「じゃあ君は、僕にこれから何の楽しみも意欲もなくただ死ぬのを待ってろと言うの?」
と毅然と返したのだとか。
なるほど…


ちなみに、私も昔はフランス語への憧れがあった(フランス菓子が好き)ので大学の第二外国語でぜひ学びたかったのですが、前世でフランスに飛ばされてで苦労したことがあったからなのか
「誰がフランス語なんか習うか、ふざけんな!!!」
と妨害されて嘘みたいに授業登録すらできませんでした(笑)。
(その前世の話はコチラ。
↓
・夢物語~意志~。
イタリア語の授業があったら色々助けてもらえたのかもしれない。
多分彼にはイタリアを追放されてフランスに行ったこと自体が屈辱だったんだろうな

私は祖父ほどの学習意欲もなく、姉ほどの才能もありませんが…。
ここ数日ひさしぶりにゆるーく英語の勉強をするのが楽しい。
すっ…っごく楽しい。
続いています

最初はこの記事(→・努力の法則、3・3・3。)に書いたように3分から始めました。
「できる、いくら私でも3分だったら出来る!」
って鼓舞してな。
低レベルで笑っちゃいますが。
なんだかんだ捨てずにとっておいているお気に入りの英語テキストを3分音読するだけ。
それが出来たら、
「テキスト全部覚えなおしたいな」
と意欲が湧いて、
「読みやすくノートに写そうかな。
1回だけなら書くのも簡単だし」
とノートに書き写し、最初は3分だったけど今は長く勉強できています。
勉強は…特に語学は書くより音読なのですよ。
↓
・効果的な勉強方法!(特に語学)
「耳で聞いてカタカナに直してそれを読む」
戦法で発音と向き合っています。
R(Lは楽勝)、TH、V(Bは楽勝)が苦手だったけど、聞いてカタカナにすればいいのさ

(この過去記事に詳しく書きました。
↓
・長期記憶は難しい、反復練習しかない。)
って考えると、笑い者にされがちでしたが
「ゥヴァイオリン」
「スクゥヲァルー」
こんな風に大げさに発音する英語の先生ってありがたかったんですね。
やっぱりネイティブや英語マスター(母語じゃないのはわかるけどペラペラ)の発音は聞き慣れるまで全然わかんないものなあ。
英国紳士の先生からイギリス英語(当時はキングスイングリッシュではなくクイーンズイングリッシュ。エリザベス女王の治世だったからね)を初めて習った時はまず聞き取れなくて本当に大変でした。
男性で声が低いとなおさらわからない。
コレガワカラナイ(ナイトハルト)。
海外旅行の予定も、移住の予定も全くなくて無意味でしかないけど、楽しいです英語学習。
楽しいって素晴らしい

3ヶ月続くのを目指して頑張ります

はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。