鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

2月のベースコスメ考。

2025年02月03日 | 女磨き
【ファシオのミントか、原点回帰キス下地か…】

まだまだ手持ちのメイク下地を使い終わっていないのですが、すでに

「買いたいかも…」

とウズウズしているコスメがふたつ。

キスのSPF50マットシフォンUVベースと、今月発売するらしいファシオのミントカラー下地。

※キス マットシフォンUVハイカバーベース(KISS公式)

…37グラムで税込み1760円。

 SPF50・PA+++。 

※ファシオ くずれ・日やけ防止下地 03ミントブルー(Maison KOSE)

…25グラムで税込1210円。

 SPF50・PA++++。

いやー、私のオイリー肌は加齢しても油田のままで(笑)。

やっぱりオイルコントロール下地使いたいよな~としみじみ感じております。

そして薄肌だから塗り重ねるとメイクダウンしやすい

日焼け止めとオイルコントロールベースをひとつでこなしてくれる下地がありがたいのです。

長年お世話になってて今も持っているセザンヌ(皮脂テカり防止下地のライトブルー)も素晴らしいんだけど、

「日焼け止め効果もっと高い方がより安心なのか?」

「水色よりも、ベージュやグリーンの下地ならもっと肌の赤みをひいてくれるのか?」

と考えちゃって。

あー…お金払うから、試供品作って欲しいです

100円くらいで…ダメですか、コーセーさんと伊勢半さん…。

ファシオはスポーツビューティーファシオのコピー通り、水にも汗にも脂にも強い信頼ブランド。

キスのマットシフォンUVベースはオイリー肌最盛期(辛い)だった私を救ってくれた素晴らしい下地。

ハイカバーでもUVホワイトニングでもいいから、また使ってみたい気がしているんですよねー時を越えて…

【手持ちコスメ語り】

今手持ちのメイクベース(化粧下地)たち。

・セザンヌ 皮脂テカり防止下地 ライトブルー

・ティルティル マスクフィットトーンアップクリーム イエロー

ハニービューティー(中華コスメ・ズーシーの姉妹ブランド。透蜜)のグリーンコントロールカラーも下地なんだけど、日焼け止め効果が入っていないのでファンデーションだと思って使っています。

(グリーンファンデーション。

 セザンヌの赤み消しコンシーラーよりグリーンが濃いです)

セザンヌ皮脂テカり防止下地の後にハニービューティーのグリーンを塗布しています。

ティルティルイエローは粉をはたけば全然テカりが気にならないのですが、水のようにさっぱりした感触からわかるように、やっぱり強力オイルコントロール下地とは違うんですよね。

ノーパウダーメイク、オイリー肌(脂性肌)にも良いんですよ。

メイクしたばかりの美しさが長時間保たれるので。

普通の日なら

・ティルティルイエロー→赤みが気になるところにセザンヌグリーンコンシーラー重ねる→チャコットのマットベージュパウダー

で良いのだけど、朝早くから出かける日はノーパウダーの方がありがたいんだよな~。

私は相変わらずの怖がりで、マスク必須生活なのが大きく関わっているのでしょう。

マスク無しならそりゃベースメイクに悩まないよ…でもまだまだ怖いじゃない…インフルもヤバイし、新コロ怖いも終わっていないし…。

メイク前のローションパックor水道水パックのおかげで崩れることは無くても、メイクしたての綺麗さをどれくらい保てるかってなると…です、ええ。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 便利ワンピースは真冬に向か... | トップ |   
最新の画像もっと見る

女磨き」カテゴリの最新記事