【ドラマ版オリジナル『明日カノ』けっこう良かったなー】
なぜか連ドラ予約に失敗してしまって第1話は見逃しましたが2話からドラマ版『明日、私は誰かのカノジョ』2期を視ました。
ここだけドラマオリジナル脚本のようで、18才の優愛が東京でスカウトされて・その男に色恋管理されて…という展開でした。
(色恋管理しかり、ああいう過酷な肉体労働について知りたい人はぜひ峰なゆかさんの漫画『AV女優ちゃん』を読みましょう)
前半は美しい青春映画のように甘く爽やかに描かれていて
「ああああこんなの放送したらまた真に受けた女の子達が搾取されにいってしまうううう
」
とハラハラしてしまいましたが、ちゃんと30分枠の後半で
「お前は人間じゃない、下等でバカで、俺に使い捨てされるだけの道具なんだよ」
とでも言いたげな女衒(ぜげん)の悪ぶりを描いてて
「流石(さすが)だわー」
でした。
また女衒役の俳優さんが上手いんですよ。
優しく弱々しげで、でも残酷で狡猾な男が…。
「こういう人いますねえ…」
とうなりましたわ。
また、明確な嘘は言ってない・嘘の中に本当を少しずつ混ぜる・の描写が良かった。
優愛役の齊藤なぎささんは相変わらず可愛い!
笑ってない表情も魅力的に演じられるのが彼女の強みだなー。
キャンメイクのジューシーピュアアイズ(オレンジ系だった)とセザンヌのトーンアップアイシャドウ(ピンクブラウンかな?)が登場していて
「わ、お揃い嬉しい
」
と少女のようにぽわわんとなりました(笑)。
ジルスチュアートのコスメもあったな。
1期のオープニングテーマとエンディングテーマを大々的に使った場面が素敵でした。
残酷と不平等しかない物語ですが、嘘で宣伝するよりずーっとマシだなと思う。
今季は桜井ユキさん主演でもホストクラブ舞台のドラマやっていますが、
「嘘描くな!!!
被害者出るだろうが!!!」
とムナムナしちゃって視聴続けられなかったよ。
『明日カノ』は原作もドラマも安心ね。
これからのルナちゃん編・江美さん編も楽しみです。
…それにしても…。
どうしようもなく優愛物語で悲しくて辛いのは、
「本気で優愛を心配して愛して守ってくれる人が誰もいなかった」
という事実なんですよね。
おばあちゃん(コメント欄での愛称はおばあてゃだった 笑)が生きていた時は守ってくれていたのだろうけど、脳機能の衰えでそれが難しくなり、そして旅立ってしまって…。
イタリアの名女優であるソフィア・ローレンさまは激しいお母さまに初期厳しく管理されていたそうで、それはソフィアさんの妹であるマリーアさんが書いた自叙伝も察することができる。
でも、激しくても、しんどくても、それでも彼女たちのお母さん(ロミルダさん)には愛があった。
ロミルダさんが激しく守ったからこそ、娘二人は権力者達に使い捨てされずに生きられたのはしっかりと本人達も認めている。
(マリーアさんの自叙伝がドラマ化された時に、ソフィアさん自らがロミルダさん役を演じ、そのラストはお母さんに心からの感謝を捧げるような美しいものだった)
…愛が…真実の愛があったなら…?
ジャミル(RPG『ミンサガ』の主人公の一人。貧困街で育ち盗みを生業とする孤児。美少年キャラ)が
「俺なんか、親の顔も知らねえ。
そもそも俺みたいな奴に親がいたのか、それも分からねえ。
生まれた時から、そういう運命の奴もいるんだ。
自分だけが、思いっきり不幸みたいな話はやめてくれ」
と言っていたなあ…。
【母の日ということで】
(毒母被害者だったりで辛い人は読まないでくださいね)
今年(2023年)は5月14日が母の日だそうです。
第2日曜日で決めてるってことかな?
実家の母にやんわりと
「今年は14日が母の日なのー?」
と言われたので、もちろんプレゼント用意しましたとも(笑)。
私は相手が欲しいものをあげたい考えなので、しっかり聞き取りしてからね。
リクエストされたのは靴下と夏服(ブラウス)でした。
欲しい丈やら色やら七分袖がいいのか五分袖がいいのか…細かく聞いてメモして注文する。
(母はすごーく痩せているので夏服でも袖必須らしい)
プレゼントは出来る限り相手に合わせたいと思う。
「君が選んでくれたものがいいの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
」
「とにかくロマンティックなやつー
」
「残る物はいらん、お菓子にして
」
「今度出かけるときにご飯おごってくれればいいよー」
「で、予算はいくらですか?
消費税込み?
送料込み?」
…いろいろな人がいるものさ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
【カラーグラムマルチキューブはセザンヌのパールベージュと併用すると最高!】
この記事(→・女神降臨パレット買ってしまいました…。)にコスメレビューを書いたカラーグラムのマルチキューブ(01ベーシックキューブ)。
これはセザンヌのシングルアイシャドウを併用すると私にとても使いやすくなるのを発見しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
シングルアイシャドウ01パールベージュです。
カラーグラムのこれはグラデメイクのベースに使える色がないので(黄みが強いので私の肌には合いにくいということ。合う人もいっぱいいるでしょうが)ベースにこれを使えばグンと使いやすくなった!
上まぶた(アイホール)に使う。
下まぶたはラメラメグリッターだけでもいいけど、上はそうじゃない方が好みなのでね。
1滴イエローが入ってるようなパールベージュカラーなので色なじみ抜群。
併用してガンガン使っていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
なぜか連ドラ予約に失敗してしまって第1話は見逃しましたが2話からドラマ版『明日、私は誰かのカノジョ』2期を視ました。
ここだけドラマオリジナル脚本のようで、18才の優愛が東京でスカウトされて・その男に色恋管理されて…という展開でした。
(色恋管理しかり、ああいう過酷な肉体労働について知りたい人はぜひ峰なゆかさんの漫画『AV女優ちゃん』を読みましょう)
前半は美しい青春映画のように甘く爽やかに描かれていて
「ああああこんなの放送したらまた真に受けた女の子達が搾取されにいってしまうううう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
とハラハラしてしまいましたが、ちゃんと30分枠の後半で
「お前は人間じゃない、下等でバカで、俺に使い捨てされるだけの道具なんだよ」
とでも言いたげな女衒(ぜげん)の悪ぶりを描いてて
「流石(さすが)だわー」
でした。
また女衒役の俳優さんが上手いんですよ。
優しく弱々しげで、でも残酷で狡猾な男が…。
「こういう人いますねえ…」
とうなりましたわ。
また、明確な嘘は言ってない・嘘の中に本当を少しずつ混ぜる・の描写が良かった。
優愛役の齊藤なぎささんは相変わらず可愛い!
笑ってない表情も魅力的に演じられるのが彼女の強みだなー。
キャンメイクのジューシーピュアアイズ(オレンジ系だった)とセザンヌのトーンアップアイシャドウ(ピンクブラウンかな?)が登場していて
「わ、お揃い嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
と少女のようにぽわわんとなりました(笑)。
ジルスチュアートのコスメもあったな。
1期のオープニングテーマとエンディングテーマを大々的に使った場面が素敵でした。
残酷と不平等しかない物語ですが、嘘で宣伝するよりずーっとマシだなと思う。
今季は桜井ユキさん主演でもホストクラブ舞台のドラマやっていますが、
「嘘描くな!!!
被害者出るだろうが!!!」
とムナムナしちゃって視聴続けられなかったよ。
『明日カノ』は原作もドラマも安心ね。
これからのルナちゃん編・江美さん編も楽しみです。
…それにしても…。
どうしようもなく優愛物語で悲しくて辛いのは、
「本気で優愛を心配して愛して守ってくれる人が誰もいなかった」
という事実なんですよね。
おばあちゃん(コメント欄での愛称はおばあてゃだった 笑)が生きていた時は守ってくれていたのだろうけど、脳機能の衰えでそれが難しくなり、そして旅立ってしまって…。
イタリアの名女優であるソフィア・ローレンさまは激しいお母さまに初期厳しく管理されていたそうで、それはソフィアさんの妹であるマリーアさんが書いた自叙伝も察することができる。
でも、激しくても、しんどくても、それでも彼女たちのお母さん(ロミルダさん)には愛があった。
ロミルダさんが激しく守ったからこそ、娘二人は権力者達に使い捨てされずに生きられたのはしっかりと本人達も認めている。
(マリーアさんの自叙伝がドラマ化された時に、ソフィアさん自らがロミルダさん役を演じ、そのラストはお母さんに心からの感謝を捧げるような美しいものだった)
…愛が…真実の愛があったなら…?
ジャミル(RPG『ミンサガ』の主人公の一人。貧困街で育ち盗みを生業とする孤児。美少年キャラ)が
「俺なんか、親の顔も知らねえ。
そもそも俺みたいな奴に親がいたのか、それも分からねえ。
生まれた時から、そういう運命の奴もいるんだ。
自分だけが、思いっきり不幸みたいな話はやめてくれ」
と言っていたなあ…。
【母の日ということで】
(毒母被害者だったりで辛い人は読まないでくださいね)
今年(2023年)は5月14日が母の日だそうです。
第2日曜日で決めてるってことかな?
実家の母にやんわりと
「今年は14日が母の日なのー?」
と言われたので、もちろんプレゼント用意しましたとも(笑)。
私は相手が欲しいものをあげたい考えなので、しっかり聞き取りしてからね。
リクエストされたのは靴下と夏服(ブラウス)でした。
欲しい丈やら色やら七分袖がいいのか五分袖がいいのか…細かく聞いてメモして注文する。
(母はすごーく痩せているので夏服でも袖必須らしい)
プレゼントは出来る限り相手に合わせたいと思う。
「君が選んでくれたものがいいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
「とにかくロマンティックなやつー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
「残る物はいらん、お菓子にして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
「今度出かけるときにご飯おごってくれればいいよー」
「で、予算はいくらですか?
消費税込み?
送料込み?」
…いろいろな人がいるものさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
【カラーグラムマルチキューブはセザンヌのパールベージュと併用すると最高!】
この記事(→・女神降臨パレット買ってしまいました…。)にコスメレビューを書いたカラーグラムのマルチキューブ(01ベーシックキューブ)。
これはセザンヌのシングルアイシャドウを併用すると私にとても使いやすくなるのを発見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
シングルアイシャドウ01パールベージュです。
カラーグラムのこれはグラデメイクのベースに使える色がないので(黄みが強いので私の肌には合いにくいということ。合う人もいっぱいいるでしょうが)ベースにこれを使えばグンと使いやすくなった!
上まぶた(アイホール)に使う。
下まぶたはラメラメグリッターだけでもいいけど、上はそうじゃない方が好みなのでね。
1滴イエローが入ってるようなパールベージュカラーなので色なじみ抜群。
併用してガンガン使っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。