日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

知っていますか。違いです。

2016年07月23日 23時32分46秒 | メモ
 各々写真、説明文をリンクしてみます。
似ていて何のことやら!

1 iphone アイホーン 写真で見ると、 言葉で言うと、 もっと簡単には

2 ipod アイポッド 写真で見ると、 言葉で言うと、

3 ipad アイパッド 写真で見ると、 言葉で言うと、

4 ガラケー 写真で見ると、 言葉で言うと、日本製の携帯電話です。

5 スマートフォン 写真で見ると、 言葉で言うと、

6 アンドロイド 写真で見ると、 言葉で言うと、

です。

きっかけは、これです。



わからないものがあります。
特に違いです。

 世の中の技術・最新の製品情報(流れ)から遅れています。
使わないので支障はありません。
知っておいた方がいいかなと思って調べてみました。

ただいま、アクセス解析お試し中です。

<付けたし>

面白いです。
なぜ、これが1番なのか!?
今、ダントツの1位です。
次々に投稿しています。
投稿間隔で次の投稿まで間隔(時間)が長いものが1位になりそうなものです、と思いますが。



今日の買い物。ひとつ、やせ我慢していたものを買いました。

2016年07月23日 21時25分12秒 | 日記
 未だにやせ我慢して買わなかったものもあります。

 やせ我慢していましたが、買ったものは、ジュース(清涼飲料水)。
着色料、人工甘味料が入っていないとアピールしています。

サントリーのオレンジジュースです。

 いまだにやせ我慢したのは、体にいい生体水をたくさん含むものです。
未だに1280円。
980円になるのを待っているのです。

 2度1280円で買ったら、その1日か、2日後、980円になったからです。

 今回は、なかなか安くなりません。
あと3日も経てば、約2週間やせ我慢することになります。

 スイカ。

 早く安くなってよぅ。

お願いします。

また面白いことを言っています。麻生副総理、財務大臣。

2016年07月23日 20時40分48秒 | 政治・経済方面
海外では引きこもりやオタクが外に出てポケモンをするようになった。

精神科医より漫画の方がよほど効果が出る。

新聞で見かけたので、探したら、ネット上でもあります。

ところで、ポケモン。
 ある人の話では(新聞だったかな、ブログか?これだったかな!?)、
1%の支配層の企みを実現できるのだそうです(?記憶違いかも)。

 ポケモンで、人を誘導できます。
あそこに、あの人を行かせたい。
簡単にできます。
 実際、人を誘導しています。
立ち入り禁止区域。
ある特定の人の住宅前。

 そう、確かにできると思います。

 みんな、気をつけましょう。

 ポケモンで遊ぶ人も。
使ってない人も。

 どこへ誘導されるかわかりません。
見ず知らずの人がお宅へ来るかもしれません。


アレッ、短パンだ!

2016年07月23日 19時23分15秒 | 出来事
 ここは、温泉の脱衣室。
ジャージを脱いだら、短パンをはいています。
ん!?
何でだ?
ちょっと、考えます。
思い出します。
昨日です。
デイサービスから帰って来たら、デイサービスの送迎者が、
「パンツははいていたんです、けれども、下ズボンはいてなかったので、こちらの物をはかせました。」
昨日の夕方、確かにパンツと下ズボンをはいていたのです。

 それから、1時間くらいして、
洗濯ものを取りこみます。
その時、取りこんだ短パンです。

 見ていたのです。
洗濯ものを外から家の中へ入れているところを。
短パンは、縁側廊下の物干し竿にかけておいたのです。
これを、覚えていてはいたんだ!

ということは、パンツと下ズボン、どこへ消えたんだ!?
帰ったら、探さなきゃ!

 帰ってきて、
近いところから見ていきます。
 トイレ、廊下、階段、そして部屋です。
あった!
借りて、はいていた下ズボン。
パンツは?
あった!
買い物かご(ピンク)の中!

 どちらもおしっこの跡があります。
すぐ、外へ持って行き、バケツに入れます。
水をたっぷり入れます。
あとで洗うことにします。

 思い出しました。
そう言えば、今朝、様子が、ちょっと、おかしかったのです。
そこで、部屋から順番に、階段、廊下、トイレを見たのです。
でも、地図はありません。
安心していたのです。
 と言うことは、自分の部屋の中で、地図、書いちゃったの!?
朝は、何を言っているのか、全くわかりませんでした。
これを言いたかったのでしょう!

 さて、対策です。
洗濯して乾いているパンツを1枚、部屋のわかる所に置くことにしました。
部屋には、物干し竿が1本、東西にかかっています。
ここにかけておくことにしました。
本人にも教えます。
そして、
「洗濯したパンツ、1枚ここにかけておくから、もし使ったら、取り替えたパンツ渡してね!」
とお願いします。
「ありがとう。」
わかったみたいです。
新しいパンツが1枚あることだけは。
 
 毎朝、パンツが掛っているかどうか、チェックすればいいのです。
さぁ、うまくいくかな。

 ちょっと、粗相されても、すぐ、そうじできれば、いいです。
すぐ、そうじしないと場所によっては、変色します。
廊下です。
化学反応を起こします。
最近、昨日、経験済みです(ブログで確認しました。修正です。この行の先一昨日⇒昨日と次の行の昨日⇒今日)。
今日、変色に気づきました。

 これなら、抵抗ないでしょう。
本人は、パンツを取り変えてはくだけです。