watanabe's weblog

metal janky's dairy

日本庭園を散策する

2010-01-14 13:38:48 | 模型

万博公園ネタも、もういい加減飽きられちゃってるかも知れませんが・・・・実は私、日本庭園に行くのも初めてだったもので今しばらくお付き合いのほど・・・・・。(^^; さて日本庭園と申しますと、桂離宮やら兼六園やら偕楽園のような、やんごとなきお方やら大大名の作った回遊式の大掛かりなものはともかく、一般的には京都や奈良の神社仏閣サイズのお庭を思い浮かべるもの・・・私、万博公園の日本庭園もてっきり神社仏閣サイズの様々な趣向を凝らした庭が沢山見られるものとばかり思い込んでおったのでありますが・・・・・(^^;

Dscn5029

入口を入ってすぐの休憩施設にとりあえず入って最初に目に飛び込んでまいりましたのがこちら・・・・正面のでっかい丘が何と築山なんですと!日本庭園って小さなお庭の集合体じゃなくって馬鹿でかい一つの回遊式庭園だったのね。(^^; しかしまあ規模はとてつもなく大きいですけど、園内随所に見所がちりばめられておりまして、園路に沿って流れる水路もご覧の通り、凝った石組みから自然を模したせせらぎまで多彩な情景で目を楽しませてくれます。

Dscn5034 Dscn5062 Dscn5063 Dscn5066 Dscn5067 Dscn5069

で、迎賓館が隣接して建てられておりますので、海外からの賓客に日本らしさを満喫できるようにと、日本らしさの演出に欠かせないお約束の竹林もご覧の通り。ちゃんと鹿嚇しまで設置されてまして心地よい音を響かせておりました・・・・

Dscn5070 Dscn5079 Dscn5080

で、私めが大変気に入りましたのが外周園路。木立から差し込も日差しが何とも爽やかで、寒くなけりゃ何時まででもじっと眺めていたい様な趣でございますね~。

Dscn5055 Dscn5057

さて、若い時分は万博公園たって民俗学博物館や美術館、それにエキスポランドにばかり目が行きまして、日本庭園なんて見向きもしなかったんでございますが、流石にこの歳になりますと何も考えずボ~っと自然の中に身を委ねるのが何より心地よく感じられるようになってまいりまして、短い間でしたが存分に楽しむことができました。自然文化園のソラードと同じく、四季折々の風情を楽しみにまたちょくちょく訪れてみたいものでありまするよ! では締めくくりに季節を感じさせるこんな写真をば・・・・・v(^^)

Dscn5037 Dscn5038 Dscn5081

引き続きブログランキングにエントリー中です!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿