watanabe's weblog

metal janky's dairy

塗装剥がれの再現2題

2009-09-19 10:42:23 | 模型

2jpg

3

今週はちょっとヴァタヴァタしてましたので、週明けにネーベルヴェルファーの更新をしたっきりTanks & Thingsのサイトを覗くヒマがなかったんでありますが、先ほどBob Lettermanさんから、とある件でプライベートメッセージを頂きましてしばらく振りにサイト内を徘徊してみましたら・・・・なんと!MASTERCLASSに、先日素晴しい苔の表現をご紹介しましたPer Olav Lundさんが登場されてまして、塗装剥がれの再現方法を2題ご紹介されておられました。

金属箔を使った錆による塗装の“浮き”の再現方法と塩を使ったチッピング・・・いずれも今まで見たことが無い再現方法で、塗装の苦手な私めにも“いっぺんやってみたい!”と思わせるユニークな技法ですので、宜しかったら皆さんも是非ご覧下さいませ!!

引き続きブログランキングにエントリー中です!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 訳あって、改名しました。 (iChamaru)
2009-09-19 13:39:13
 訳あって、改名しました。

 金属箔とは面白い手法ですねぇ・・・・。
 いろんなこと思いつく人がいるもんだ・・・・でも、金属箔って、どこで売ってるんでしょう?・・・・京都にはいろいろあるんでしょうけど・・・すぐには思いつかないですねぇ。

 明日、手ぶらですけど買い物がてら行こうと思ってます。
返信する
>iChamaruさん (watanabe)
2009-09-19 16:40:38
>iChamaruさん

改名の件、了解です。v(^^)

金属箔なんですが、私も金箔ぐらいしか思いつかないんですよね~。(^_^;) それで強度的に保つのかというと甚だ疑問で・・・・でもちゃんと出来てますもんね!
私も興味はありますが、滅多に塗装をしませんし・・・こりゃiChamaruさんにTanks & Thingsにメンバー登録してもらって質問して貰うしかない・・・かな?(笑)
返信する

コメントを投稿