watanabe's weblog

metal janky's dairy

羽田空港

2010-10-19 18:34:35 | 旅行記

Imgp0299

本日は朝から岐阜まで日帰りでございましたので、更新が遅くなってしまいましたが・・・・写真はガンダムジェットですけどガンダムの話題ではございませんのであしからず。(^^;

さて御存じの通り大阪~秋田間はJALの直行便もあるのですが、発着時間の関係で今回の出張は行きも帰りもANA便で羽田経由・・・・いや~広くなりましたねぇ羽田空港。前回利用したのは3年前だったか4年前だったか、とにかくずいぶん前でございましたから様変わりした空港に驚いてしまいましたですよ。(^^;

で、13日は計らずも第二ターミナルのオープンと重なり、ANAの搭乗口がフル開店した中、乗り継ぎの為、不本意(?)にもターミナルの端から端まで歩かされたのでございますが、これだけ広けりゃ羽田も併せてハブ空港に・・・って言う話が出るのも無理からぬ話と思えなくもないこともないこともない・・・。(^^;  もし羽田が国内ハブ空港ということになってスムースに地方空港と結ばれれば、不採算で極端に便数が少ないような大阪便や地方空港同士を結ぶ便は全部廃止して羽田に集中させて顧客の利便性を計るってことも出来なくはないでしょうしね。v(^^)

まあしかし空港ターミナルの使い勝手が掴めていないせいか、今のところの現状は便利は不便でもあるワケでして・・・広くなった為、従来のような乗継時間で組むと乗り遅れる人が出たらイカン!ということなのか、とにかく乗り継ぐ次便の出発時間までがやたらとございまして、軽く30分以上は搭乗口で待つ羽目になるという・・・(^^; まま、昔シカゴに出張した時みたいに、L.A.からシカゴ便への乗継時間が2時間以上もあるってタカをくくってたら、着陸して滑走路からゲートまで空港内を飛行機で移動するのに広すぎて40分以上もかかり、激混みの入管手続きを済ませ、これまただだっ広い空港ターミナル内をほぼ全力ダッシュ状態で移動したのに搭乗ゲートに着いたら出発3分前だった・・・なんていう心臓バクバクな目に遭わないだけマシといえばマシなんですが、もうちょいと接続時間に関しては検討する余地があるように思いましたです。

とは言え、真新しく広くなった空港っていうのは、幾つになっても新しい出会いへの期待とか見知らぬ国と繋がってる実感とかどこか非日常的な気持ちを抱かせるがモノがございまして、ただ乗継で利用するだけなのに何かこうワクワクさせられる雰囲気っていうのが魅力でございますな!また今度出張するときも敢えて羽田経由便を使っちゃおうかしら・・・(^^;

引き続きブログランキングにエントリー中です!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿