今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

1月11日・四谷消防団と牛込消防団の始式

2009-01-11 16:16:41 | 商店会長のコメント
午前10時から四谷駅の横に建つスクワール麹町の三階ホールで開催された四谷消防団新年始式(はじめしき)に出席、早稲田の事務所に一旦戻った後、午後の2時からは牛込箪笥区民センターホールで開催された牛込消防団の新年始式に出席しました。新宿区には3つ消防団が有りますので、これで全消防団の始式に出席したことになります。

昨日のブログで、私の挨拶が短いのを誉めた商店会の若いのを説教する事を書きましたが、昔からのお仲間が「あんた自分が議員になる前はもっとひどい事を先輩達に言っていたのを忘れたのかい」と言われました。

思い出しました、「慣用句ばかり使って、話も内容がない。来て挨拶すれば票が増えると思ってるなら大間違いだ。内容の無い挨拶すると票が減る」などと言っていました。只今、前非を悔いています。

議員になって分かりました。挨拶をすれば票が増えるなんて誰も思っていません。少しでも大勢の方に自分の考えを聞いていただきたいだけなのです。それ以上に挨拶にお見えになった議員さんに冷やかな眼を向けながら、会合に来ない議員さんには「まったく現場を見ようともしない」と言っていた自分勝手な商店会長だったことも認めなきゃなりません。私の挨拶が短いのを誉めた奴の頭をなぜてあげようと思っています。

今晩これからは、早稲田の地元町会と食肉組合中野区支部の新年会に行って来ます。写真は四ッ谷消防団始式の時の、消防議員連盟の法被(はっぴ)を着て短い御挨拶をさせていただいているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする