今日の商店会長 (早稲田商店会相談役 安井潤一郎)

日本でただ一人、商店会の会長現職で衆議院議員になった、早稲田商店会前会長日記。公式ホームページは左下ブックマークから。

今月は夜8時以降食事しない!、という予定です。

2009-01-20 22:19:47 | 商店会長のコメント
本日(1月20日)は午前9時40分から開かれた国会対策委員会への出席からスタートでした。国会審議予定が伝えられた後、財務省と厚生労働省からの法案説明、説明者は三ツ矢、金子両省政務官でした。

10時30分から早稲田大学の永井先生がお見えになり、22日に行う「新宿区3R運動」での講演内容について打ち合わせをしました。今回は新宿区の3R運動とアトム通貨事業の連携構築が目的です、責任重大な講演です。

打ち合わせ会の後、東京都の小平市と山梨県の北杜市の農商工連携事業の柱に使おうと思っている農林水産省の「広域連携補助事業」の説明書を持って、小平市が選挙区の松本洋平事務所と山梨県北杜市が選挙区の小野次郎事務所を走り回りました。

15時から京王プラザホテル47階で開かれた「新都心新宿PR委員会」の新年会に出席、お楽しみ抽選会で、なんと新宿プリンスホテルのペア宿泊券が当たりました。(このペアチケットは息子にとられました・・・。)

17時30分から東京會舘9階で開かれた東京食肉市場協会新年懇親会、大勢の皆さんの前で来賓トップで御挨拶させていただきました。18時30分に東京會舘を出て西早稲田のリーガロイヤルホテル東京へ。戸塚地区町会連合会の新年会に途中から出席、もちろんお開きまで同席しました。

写真は町会連合会の新年会風景、中山新宿区長さんが御挨拶されているところを撮りました。テレビで夜8時以降に食事しないと痩せるという番組を見ましたので、「20時以降は食べないぞ」と誓っての新年会行脚です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人のことは言えませんが

2009-01-19 12:43:01 | 商店会長のコメント
一院制の議論の中で「こじれてるから出てきた話」とか「選挙対策用の提案」という言葉が出て来ます。

先週の金曜日に開かれた議連の総会で衛藤会長から平成15年に議連としての立ち上げが有ったというお話を聞きましたので現在の「ねじれ」状況ではなかったと思うのですが、人様の思い込みは相当強く、いくら言っても御自分の思考の場から、風通しの良い議論の場にはなかなか出てくれないようです。

この「思い込み」ってやつは個性に裏付けされているのでなかなか厄介です。商店街対策によくあるパターンです。

「一院制は2019年1月1日以降の選挙から・・」と言ったら「長すぎる、やっぱり本気じゃないのでは」と言われました。憲法の改正手続き等を考えると当然の10年間なのですが、今の自民党は何を言ってもネガティブな思い込み発言が飛んで来ます。私も思い込みは強い方なので文句は言えませんが・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日・自民党大会&新年会と新春研修会

2009-01-18 23:10:40 | 商店会長のコメント
10時から新高輪グランドプリンスホテルで第76回自民党大会、11時から明治記念館で東京魚商業協同組合の新年会、17時から八広の山平屋すきやき「ひぐち」さんで食肉組合墨田支部の新年会、19時から新宿で食肉組合新宿区支部の平成21年新春研修会でした。

魚屋さんの新年会で中央区日本橋支部の支部長さんに「銚子漁港直送・お魚産直セール」開催を御依頼申し上げたところ、快諾いただきました。また「食品流通高度化促進事業」のお話に対しても魚商組合青年部の皆さんが何人か、2月22日に開催予定の新宿区生鮮三品特販組合主催の説明会に御参加いただけるそうです。

食肉の墨田支部の新年会でも、新宿区支部の新春研修会でも同様の反応が有りました。休み明けから具体的な活動を進めて行きたいと思います。写真は新宿区支部の研修会の後の懇親会の風景です。63名の支部員、御家族の皆さんにお集まりいただき大盛況でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子で美味しい金目鯛を御馳走に

2009-01-18 07:13:12 | 商店会長のコメント
昨日(1月17日)、午前9時40分東京駅発の総武線特急に乗って終点、銚子市にお邪魔しました。駅には御地元選出の前国家公安委員長で現在自民党幹事長代理の林 幹雄(もとお)先生の秘書さんが出迎えてくれました。

秘書さんの運転する車で銚子市役所に向かい、岡野市長、石毛市議会議長、市役所の担当部局の方、銚子漁協の皆さんと水産庁が所管している「元気な漁村作り」がテーマの補助事業について、打ち合わせ会を行いました。

「事業の赤字の半分を補てんする」「事務局人件費は不可」等、決して使いやすい補助事業ではありません。特に「赤字の半分を補助」というのでは恒常的に行う事を目的としたモデル事業の立ち上げとして利用する漁協は無いと思います。年に一度、消費地のイベント参加する交通費の補てん程度の使い方が大多数だと思います。

だからこそ直接お会いして、消費地の現況に照らし合わせ、今後のいろいろな連携も含めた事業構築のアイデアを聞いていただこうと思っての現地訪問です。

二つ返事で「面白い、やろう!」と言っていただけるとは思いませんでしたが、市役所は予算が取れない、漁協は本体としては動けない等々の予想通りの第1回目の反応でした。これであきらめるつもりはありません。これであきらめるなら2時間かけて銚子まで来ません。

お昼は林先生の支援者の方と一緒に食事をしました。写真は今回の銚子訪問の目的の一つ、金目鯛です。金目鯛と言えば伊豆だと思っていましたが今は銚子港水揚げの品が有名だそうです。金目鯛とは思えないような脂の乗り方にビックリしました。

今日は10時から自民党大会、11時から東京都のお魚屋さんの新年会が有ります。特に明治記念館での魚商の新年会では皆さんにお知らせしようと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子に行って来ます

2009-01-17 08:04:13 | 商店会長のコメント
「お魚屋さんや地域のミニスーパー、商店街の空き店舗を利用して銚子港で水揚げされたお魚の産直事業を行う」という提案を御地元の皆さんに聞いていただくために本日(1月17日)午前9時40分東京駅発の特急に乗って千葉県銚子市に行って来ます。

どの様な内容の話しか、銚子の皆さんの反応はどうだったのか等は戻りましたら報告させていただきますので、何かアイデアが有りましたらお教え下さい。

「銚子のお魚は誰が販売するの?」と聞かれました、今、商売を続けている店ならその店主を考えていますし、商店街の空き店舗を利用する時は、店を閉じたベテランのお魚屋さんに手伝っていただこうと思っています。果たしてどの様な展開になるのか、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆参統合一院制議員連盟

2009-01-17 03:45:36 | 商店会長のコメント
昨日(1月16日)午後3時から自民党本部7階に於いて「衆参両院を統合し『一院制の新国民議会』を創設する議員連盟」の総会が開かれ、私も出席しました。

顧問に森 喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、福田康夫、参与に麻生太郎、伊吹文明、古賀 誠、中川秀直、二階俊博、保岡興治という自民党の重鎮が勢揃いの議連、幹事長の船田 元先生の開会の御挨拶の後は会長の衛藤征士郎先生から本議連立ち上げに至るまでの経緯と目標についてのお話が有りました。

「この議連の前身は平成15年5月5日に超党派で設立され、今までに15回の会合を持ちました。しかし超党派という組織そのものに問題が有り、具体的な動きが鈍く、本日、政権与党の自民党国会議員だけによる議連『衆参統合一院制議員連盟』としてスタートします。」

「衆議院、参議院まったく対等な立場として衆議院と参議院を一旦廃止して、新たに『新国民議会』を創設し、現在衆参両院の議員総数722名を500名にします。選挙制度は大選挙区制度も検討の視野に入れ、憲法42条を変更しなければならないので西暦2019年1月1日以降の選挙からを目標とします。」等の会長挨拶でした。

その後、小泉元首相から「地方は1院制だ」「首相公選制度も考えていた」「1院制だけを問うて憲法を改正することも良いのではないか」「4月頃までに成案にして自民党の選挙公約にするべきだ」という発言が有りました。

中川秀直先生から「9月までの衆議院議員の任期を特別に来年7月まで延長して、衆参同日選挙で1院制度をスタートさせたらどうか」という大胆な発言も有りました。政権公約、マニフェストに記載するのは大賛成です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには一息つく書き込みです

2009-01-16 13:55:45 | 商店会長のコメント
明日(1月17日)、銚子にお邪魔して岡野銚子市長さん、石毛銚子市議会議長さん、塩野銚子漁協常務さん達とお会いして提案申しあげる水産庁の補助事業「元気な漁村づくり」の詳細説明をしていただくために水産庁の担当部局の方3名さんにおいでいただき10時から1時間レクチャーを受けました。

11時から30分間、週刊誌のサンデー毎日さんの取材を受けました。「渡辺喜美前大臣の離党に関して新人議員はどのような対応をしているのか?」という取材目的のようです。丁寧にお答えさせていただいたつもりですが、はたしてどの様な記事になって世間に出るのか興味はあります。まあ、私の名前は出ないでしょうが・・・。

12時からガソリンスタンドの皆さん、全国石油商業組合連合会さんの新年会に出席しました。大臣、副大臣から衆議院、参議院の先生方が大勢お見えになっていました。終了後、あまりに天気がよかったので歩いて戻って来ました。「100年に一度の大不況だ、派遣村での越年だと言ってるのに、のんびり散歩か」と言われるかもしれませんが余りにも美しい景色でしたのでお披露目させていただきます。

内堀通り国会前の交差点から半蔵門方向を写しました。ちなみに携帯電話で撮った写真です。もちろん右側が皇居です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一院制の新国民議会

2009-01-16 08:28:20 | 商店会長のコメント
昨日(1月15日)は午前8時30分からスポーツ立国調査会・文部科学部会合同会議への出席からスタートです。

10時からソフトスチームを利用しての農商工連携についての打ち合わせ会、中小企業庁の課長補佐さんにも同席していただきました。

12時30分に党改革実行本部で武部会長に「元気な漁村づくり」(この件に関しては次回のブログで説明します)の報告した後、渋谷区恵比寿のあいおい損保本社のホールで開催された地元町会連合会主催の震災対策セミナーに出席。

16時30分からは品川プリンスホテルアネックスタワーで開かれた日本ボウリング場協会の平成21年度賀詞交歓会に出席した後、20時に早稲田に戻りアトム通貨の件で21年度の事務局長の早大生、郷君と手塚プロの石渡さん、日高さんと打合せを行いました。

本会議、委員会が開かれない分、予定がぎっしり組み込まれます。小選挙区をお持ちの先生方に比べれば「議員になったらやろう」と思っていた「自分の仕事」が出来るのは幸せだと感じています。福田前首相に選挙区制度の提案をした時に「いろいろ意見はあるが完璧なものは無い、誰かが不満を言うものです」と言われました。

本日はその選挙制度の改革にも当然つながる「衆参両院を統合し、一院制の新国民会議を創設する議員連盟」の総会が午後3時から党本部で開かれます。出席して、どのような内容だったのかを御報告させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員改革の勉強会を立ち上げよう

2009-01-15 02:28:34 | 商店会長のコメント
武部 勤代議士が主宰する1期生議員の選挙塾「改革フォーラム・新しい風」の定例会が昨日(1月14日)12時から党本部で開かれました。本会議や委員会の開催が無く、先生方はそれぞれ御地元の新年挨拶廻りに行かれ、参加人数は少なかったのですが、渡辺喜美元公務員改革担当大臣の離党直後の会合で武部会長が何を話されるかに興味を持たれた大勢のマスコミの皆さんが定例会の部屋の前に陣取られていました。

定例会席上、武部会長から「今の1期生はおとなし過ぎる。執行部の意向と自分達の意見に違いが有るなら、官邸や幹事長室に飛び込みなさい。政治は国民のもの、その国民の負託を受けて議員になったのなら自分の意見を明確に表現しなさい。ここから自民党は危機感を持ち、活性化が始まる。」というお話が有りました。

定例会終了後、何人かのメンバーが残り話し合いを持ちました。「渡辺喜美さんが離党して党内は静かになった、というだけではいけないのではないか。公務員改革の勉強会を立ち上げよう」という意見に皆さんが賛同され、来週早々に呼びかけを行う事になりました。

小選挙区制度ですから執行部ににらまれると自民党の公認をもらえないかもしれない、いわば選挙戦のスタートラインにも付けない、という怖さで委縮している1期生に対して「たとえスタートライン並ぶ事が出来ても、レースに勝てなければ同じだ、もっと自分の意見を出せ!」という武部先生の檄でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「連休減らして」という要望から思う事

2009-01-14 07:05:46 | 商店会長のコメント
一昨日(1月12日・成人の日)開かれた早稲田商店会の新年会に出席した時に「ハッピーマンデーはやめてくれ」と言われました。「連休が多すぎる、不景気ならもっと仕事するべきだ」という意見が出て、その後はベテランから「昔は・・・・という」という説教話に移る、いつもと変わらない新年会でした。

ただ私が興味を持ったのは、同席されていた商店会の会員でもある、大手ホテルチェーンの営業担当の方から「うちは連休の方がありがたいのですが・・」という小さい声での発言です。

一つの施策でも喜こぶ人と困る人がいる。商店会の新年会ですから、多くなった連休について否定的な意見が多かったのですが、サラリーマンの皆さんの集まりならば違った意見が多数を占めるでしょうし、ホテルやテーマパークの営業会議で「連休減らせ」などと発言したら上司から「辞表書け」と言われるでしょう。

一つの事でも立場によって見方、見え方が違うならば、小泉構造改革の総括は与野党を超えて真摯に議論を尽くさなければならないと思います。規制緩和一つを取ってみても、進める事はより力を込め、実証面で問題の出た所は大胆な改革を勇気を持って行う必要があると思います。

本会議の途中で全員が議場を出た民主党の行動や、一度決めた公務員改革を骨抜きにするような発言、重要な法案を人質にとり、ただただ自分の党が選挙に勝つことだけを目的にした国会対応、昨日(1月13日)の国会に居た1期生議員として、いつまでこのような「アリバイ作り」の国会運営を続けていくのか、大いに不満です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする