東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

楽しいタウンウオッチングガイド

タウンウォッチング 横須賀ドブ板通り

2007-01-28 19:53:38 | Weblog
NHK新日本紀行「横須賀どぶ板通り」を見る。横須賀は歴代軍港の街として知られる。戦後は米軍極東戦略の重要基地となり、空母入港の度賑わったのが通称「ドブ板通り」。横文字にどぎついネオンが眩き、まるでアメリカの場末の夜の繁華街のような雰囲気になったものだ。 飲食店やバーだけでなく、米兵が持ち込むデザインのワッペン刺繍専門店(写真)など独特の文化が今でも息づいている。
 しかし、基地縮小で米兵相手の商売はがた減り。日本人向けの街にすべく、街は悪戦苦闘。TVでは、「日米対抗アームレスリング(腕相撲の事)」を企画して街を盛り上げる若者の事も取り上げられていた。
 だが、いまでも時々空母が寄港する。すると、俄然街は活気づく。バーやメキシコ料理店の若い経営者が「やはりこの街はこうでなくっちゃあ」と呟く。原点は、(基地の街)なのである。産業構造の変化で、企業城下町や産業城下町が衰退するイメージと重なった。再興は、(街の若手の発想や行動力)に任せるしかないと思う。
※「国際経営者協会」首都圏トレンドタウンウォッチング・フォーラム」
(講師・安岡裕二)で参加者募集中。お問い合わせ03-3451-6410
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする