《驚きと発見!! 楽しく学べるタウンウォッチング》
「イムスクラブ」(主宰安岡裕二)08/9月例会
●9/3(水) 【神楽坂~四ッ谷】コース
●集合:11.00(JR orメトロ地下鉄「飯田橋」駅B3、神楽坂下(坂の上り口付近)
~神楽坂らしい奥の深い大人の隠れ家、石畳の横丁ラビリンス(迷宮)や四ッ谷の個性的名所、名物を愉しみます~ (安岡ケイタイ ℡090-3233-7847)
《神楽坂》かぐらざか…なんて、路地裏から“花街”の粋な響きが聞こえるようなニュアンスがありますね! 芸者新道、かくれんぼ横丁、TVの舞台になった兵庫横丁…。鳥の名店「鳥茶屋別館」、割烹「加賀」など、名物ランチもワクワクもの。
《四ッ谷》ステンドグラスの美しい、聖イグナチオ教会~賓客を迎える赤坂迎賓館(外観のみ)~西念寺(忍者・服部半蔵の墓)~東京3大鯛焼き「若葉」~四谷怪談ゆかりのお岩・水かけ観音~メトロ「四谷3丁目」解散~(希望者で懇親会予定)(*写真は、猫も和む「兵庫横丁」)
●コース… 集合11.00 「神楽坂下」(商店街入口)付近~
11.10~12.30 路地裏「名店」チェック(「不二家」ペコちゃん焼き~芸者さんがお座敷へ駆けつけたという「芸者新道」~これぞ路地という小粋な石畳の横丁「かくれんぼ横丁」~本多横丁の利いた風な居酒屋~若い板前さんの恋を描いた人気TVドラマ「拝啓、父上様」の舞台「兵庫横丁」)…その他「志満金」「たつみや」(うなぎ)、「中華五十番」(肉まん)など、神楽坂名店散策して
12.40頃~14.00 お気に入り名店を選んで◎ランチタイム&自由行動→集合「毘沙門天」
14.00~15.30 「毘沙門天」集合の後、作家が愛用した原稿用紙「山田紙店」、猫も和む「まんじゅうカフェ」、料亭に卸す「山下漆器店」、ドイツパンの「亀井堂」etc.巡ります。~四ッ谷へ
16.00~17.30 四ッ谷駅~西洋文化、建築に触れた後、忍者屋敷があったことを偲ばせる迷路の多い界隈や鯛焼き「若葉」など立ち寄ってみましょう。
18.00~◎懇親会海鮮炭焼処「源や」(イムスクラブ会員)新宿区四谷1-7 ℡:3355-2545
◆ 参加費 ・会員2.000円 ・一般3.500円(※資料送付後取り消しは、資料代1.000円負担)
◎参加申込 9/3(水)「神楽坂~四ッ谷」コース
問い合わせ℡090-3233-7847
申込み オフィス「IED」;FAX0467-25-0834 又は《E-mail》 yasuoka@netlaputa.ne.jp
お名前
会社名
※資料送り先 〒
ケータイ℡
FAX
◎懇親会:四ッ谷新道通り「源や」(巨大タンク生ビールと魚貝類の炭火焼き) 参加 不参加
「イムスクラブ」(主宰安岡裕二)08/9月例会
●9/3(水) 【神楽坂~四ッ谷】コース
●集合:11.00(JR orメトロ地下鉄「飯田橋」駅B3、神楽坂下(坂の上り口付近)
~神楽坂らしい奥の深い大人の隠れ家、石畳の横丁ラビリンス(迷宮)や四ッ谷の個性的名所、名物を愉しみます~ (安岡ケイタイ ℡090-3233-7847)
《神楽坂》かぐらざか…なんて、路地裏から“花街”の粋な響きが聞こえるようなニュアンスがありますね! 芸者新道、かくれんぼ横丁、TVの舞台になった兵庫横丁…。鳥の名店「鳥茶屋別館」、割烹「加賀」など、名物ランチもワクワクもの。
《四ッ谷》ステンドグラスの美しい、聖イグナチオ教会~賓客を迎える赤坂迎賓館(外観のみ)~西念寺(忍者・服部半蔵の墓)~東京3大鯛焼き「若葉」~四谷怪談ゆかりのお岩・水かけ観音~メトロ「四谷3丁目」解散~(希望者で懇親会予定)(*写真は、猫も和む「兵庫横丁」)
●コース… 集合11.00 「神楽坂下」(商店街入口)付近~
11.10~12.30 路地裏「名店」チェック(「不二家」ペコちゃん焼き~芸者さんがお座敷へ駆けつけたという「芸者新道」~これぞ路地という小粋な石畳の横丁「かくれんぼ横丁」~本多横丁の利いた風な居酒屋~若い板前さんの恋を描いた人気TVドラマ「拝啓、父上様」の舞台「兵庫横丁」)…その他「志満金」「たつみや」(うなぎ)、「中華五十番」(肉まん)など、神楽坂名店散策して
12.40頃~14.00 お気に入り名店を選んで◎ランチタイム&自由行動→集合「毘沙門天」
14.00~15.30 「毘沙門天」集合の後、作家が愛用した原稿用紙「山田紙店」、猫も和む「まんじゅうカフェ」、料亭に卸す「山下漆器店」、ドイツパンの「亀井堂」etc.巡ります。~四ッ谷へ
16.00~17.30 四ッ谷駅~西洋文化、建築に触れた後、忍者屋敷があったことを偲ばせる迷路の多い界隈や鯛焼き「若葉」など立ち寄ってみましょう。
18.00~◎懇親会海鮮炭焼処「源や」(イムスクラブ会員)新宿区四谷1-7 ℡:3355-2545
◆ 参加費 ・会員2.000円 ・一般3.500円(※資料送付後取り消しは、資料代1.000円負担)
◎参加申込 9/3(水)「神楽坂~四ッ谷」コース
問い合わせ℡090-3233-7847
申込み オフィス「IED」;FAX0467-25-0834 又は《E-mail》 yasuoka@netlaputa.ne.jp
お名前
会社名
※資料送り先 〒
ケータイ℡
FAX
◎懇親会:四ッ谷新道通り「源や」(巨大タンク生ビールと魚貝類の炭火焼き) 参加 不参加