![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/41b43ad10291ccb3dcd03f9db80d6cdb.jpg)
「もしドラ」のアニメ放送NHK 3/14開始
「もしドラ」という小説がビジネス書としては、200万部と言われる空前のヒットを飛ばしている。NHKがアニメ化し、6月にはAKBのメンバーが主役で映画にもなるという。出版物も「図解ドラッカー入門」や「17歳からのドラッカー」とか日本人の著作も続々、最早“社会現象”化していますね。ドラッカー教授も墓場の陰で苦笑いしているかも…。
小説の題名は、「もし高校野球の女子マネジャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」というもので、ビジネス書らしからざるテーマ設定、本の装丁(画像)もご覧の様にマンガチックで、サラリーマンが手に取るのが一寸気恥ずかしい感じの体裁をしている。
内容といい、本の装丁といい、確かにエンタメの空気感を持っているが、どこまで視聴率をとれるか見ものである!?
ユニクロの柳井さん、イトーヨーカ堂の伊藤さん始め、世の経営者にファンが多いと言われるのはナゼか!? マネジメントを(管理)という抑圧的イメージで捉えるのは早計、ドラッカーが社会との関連で捉え組織というものに命を吹き込んだからではあるまいか。
かくいう私も、奥の深いドラッカー流の経営哲学に嵌っています。公開する事の多い人生ですが、若い時に「君は何をもって覚えられたいか?」と自問する言葉を覚え、実行していたら違った人生になった事は間違いない。
今夜は 経営者が登場する、プレ「もしドラ」アニメ版が放映されるとの事。コレから見ようと思っているところです。
NHKのアニメは、14日の10時55分から25分番組で連夜の放映があります。情報は↓
http://www9.nhk.or.jp/anime/moshidora/