あさか野の四季

      写真歳時記

藤(フジ)の実

2019年02月26日 | 暮らしの歳時記

 美しく気品のあるフジの花は、日本の春の風物詩の一つとして多くの人々に愛されるが、花が終わると振り向かれることは無い。
 写真は、そのフジの実(莢)である。冬の寒さから実を守るためか、堅い莢の表面がビロードのような短い毛に覆われている。多くの本に、莢の中の実(豆)は炒るなどすれば食べられないことは無いが、煎じて下剤に利用するものなので、毒を含むと記されている。
 試しに、実をフライパンで炒って中身を取り出してみた。色、形で味も銀杏そっくりであったが、食べるのは2,3粒に止めた。

リンク:ふるさとの歴史


この記事についてブログを書く
« 秋ノ麒麟草(アキノキリンソウ) | トップ | ミモザ(ミモザアカシア)の花 »

暮らしの歳時記」カテゴリの最新記事