あさか野の四季

      写真歳時記

人参(ニンジン)の花

2015年06月07日 | 家庭菜園に咲く花

ニンジンの花。
ふつう野菜類は薹(とう)が立つ前に収穫されるので、このような花をみることは稀であるが、よく見ると園芸用の花にも負けないほどに見事である。

ニンジン(人参)は地中海沿岸地が原産のセリ科の野菜。中国経由で日本に入ったとされるが、当時、日本には、すでにウコギ科の朝鮮人参(薬用人参)があったため、芹人参と呼ばれて区別された。しかし、いつの頃からか芹が省かれ、現在のように単に人参(ニンジン)になったとされている。ちなみに、中国で人参は朝鮮人参を指すという。

現在私たちが目にしている人参は、殆どが江戸時代後期に欧米から入った西洋系で、中国経由の東洋系は、金時人参と呼ばれるものが唯一とされる。(写真:近くの家庭菜園にて)

リンク:ふるさとの歴史