「スリープ状態から勝手に復帰してしまう」、こんな現象がWin7のマシンにある日頻発した。
それで、インターネットで対策を調べると、次のようなものを見つけた。しかし、いくらこの手順を踏もうと思っても、下記の2.以降出てこないのであった。
これではお手上げで、何にもできなかった。
しかし、不思議なことに、1日経過すると正常に復帰したのである。(hao123削除後)
” スリープ状態に移行したWindows7が勝手にスリープ状態を解除して起動してしまう場合
NIC(ネットワークインターフェイスカード)のプロパティで、「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」チェックを外す。
1. コントロールパネルからデバイスマネージャを起動
2. ネットワークアダプタを右クリックしプロパティを選択
3. 「電源管理タブ」から「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」チェックを外す・・・以下省略 ”
追記:
小生のように、一日になんども起動停止を繰り返すユーザーにとって、Sleepは大変便利な道具である。
これができなくなくなると、毎度シャットダウンを行うため、大変不便になってしまう。
この問題は、Win8では全く起きていない。現在の段階では、Hao123に感染したWin7のみの現象である。
いつ再び起きるのか、あるいはもう起きないのか気になっているところである。