台湾縦断4日間旅行から、(無事)帰国しました。・・・「カッコつき」の無事。
お知り合いの 「(のみ)さんから」 2012-08-12 09:44:50 このブログに、次のようなコメントがあった。
”台湾の方が日本より暑いのでは・・・・?
2日の観光では・・・忙しいようですね。
体を大切に・・・くたぶれませんように・・・? ”
さすが先輩です、色々と先を読んで気を使ってくださった。
詳しい旅の報告は後日として、まずは「カッコつき無事」の説明をしておきます。
1.もう世界中どこでも、一人で旅が出来る実力がついたかも?・・・なんでも人任せにせず、自分でした気になった。(乗り継ぎや手荷物の紛失手続きを自力で処理する経験も積んだ。・・・自慢するほどのことでもなく、誰でもなんとか出来る程度のことでしたがね・・・。)
このツアーは、日本人添乗員が同行せず、岡山出発⇔上海、上海で一度入・出国、上海⇔台湾を、自分で手続きするタイプの旅でした。・・・海外旅行経験が皆無の参加者の場合には、敬遠しておいたほうが無難だろうと思えた。
(上海では、現地ガイドがいて、搭乗券入手や搭乗手続きの案内・援助をしてくれた。・・・広大で大混雑の上海空港では、これは大いに助かった。)
2.手荷物不明
台湾到着時、小生の1個と同行者2組を含み計3個口の手荷物が、ターンテーブルに出てこず立ち往生、紛失手続きを行った。話には聞いていたが、まさか自分が当事者になるとは・・・、一瞬呆然。
原因は上海での積み忘れ。幸い2日目の夜ホテルに届いた。)
3.全便全て遅れ
岡山出発は悪天候、上海は大混雑、この影響で台湾も、4回乗った飛行機全便が1・2時間遅れだった。乗り継ぎ便に乗り遅れるのでは、間に合わないのでわと心配したが、まな板の鯉ナルようにしかナラないと観念。・・・スケジュール変更には、搭乗口番号も変わる場合があり、うろうろした。
4.超過密な観光コース
T社は「超過密観光コース」で有名な会社であるが、その中でも指折りの過密コースのような気がした。・・・参加最長老の古希爺さんが、このハードスケジュールに耐えたのである。我ながらご立派と自画自賛している。
5.熱帯のスコール
街中から人っ子一人いなくなるというスコールは、毎日の恒例行事で、観光の妨げですが、今回はとても協力的でした。バス移動中に降り、バスの停車とともに止み、乗車すると降る、という奇跡に恵まれました。
6.ショッピング
年寄りに苦痛なのがショッピングです。トイレ休憩も兼ねるためであろうが、連れ込まれると1時間近くを失うのである。これは何とかならぬものだろうか?苦痛なのです!