大阪北部地震、そして今度は西日本各地の豪雨、被害を単純には比較することはできませんが
震災被害の方がなんとなく霞むほどの数十年に一度の豪雨と被害です。
あらためて被災された方々にお見舞い申し上げます。
そんな中、今日は梅雨明け宣言だそうで、一昨日までのあの大雨はなんだったのかと思われる
程の好天気で一週間ぶりの散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/29cbf897a31845c653a7df38fbe39ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/f8f249d68e700ecb74239170db7bd41b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c5/4fa57c4a30b43441eff7a9d8bc036201.jpg)
「シモツケ」の花が葛の葉の中に鮮やかに咲いていました。咲き切った花は打ち上げ花火が
パッと開いたようです。 花言葉が「無駄」「無益」が似合わないように思うのですが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/8456f21c728e399bbd200c1608f6085c.jpg)
サルスベリがもう可憐なフリルの花びらを付けて咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/ee38fafaeb5d607cddf3545071728fd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/dcef8ffdb5ddaa875acbd9d182b3aea3.jpg)
こちらは「ワルナスビ」ではない「イヌホウズキ」というようで花はよく似ているが葉などに
棘がない。ワルナスビと一緒でナス科ナス属でホウズキやナスのように役に立たないからバカナ
スとも呼ばれているそうです。かわいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/f3c7384d1ef1efc4cd3901d9b6795172.jpg)
蝶のとまるアザミの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/e505f1d08b38114891a767195026295f.jpg)
「サフランモドキ(ゼフィランサス)」花が相変わらずに可愛い。
花言葉も清純な愛・陽気・喜び・歓喜などがあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/571e8af91a15fa8fa73c4b1862aa9c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/8983ebeab2767e725970918dc467f9f9.jpg)
こちらはトンボ、カメラを近づけても、じっとしていました。
公園や外周の樹上から、シ・シ・シ・シッと蝉の声が聞かれました。もう、夏に突入です。
震災被害の方がなんとなく霞むほどの数十年に一度の豪雨と被害です。
あらためて被災された方々にお見舞い申し上げます。
そんな中、今日は梅雨明け宣言だそうで、一昨日までのあの大雨はなんだったのかと思われる
程の好天気で一週間ぶりの散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/29cbf897a31845c653a7df38fbe39ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/f8f249d68e700ecb74239170db7bd41b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c5/4fa57c4a30b43441eff7a9d8bc036201.jpg)
「シモツケ」の花が葛の葉の中に鮮やかに咲いていました。咲き切った花は打ち上げ花火が
パッと開いたようです。 花言葉が「無駄」「無益」が似合わないように思うのですが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/8456f21c728e399bbd200c1608f6085c.jpg)
サルスベリがもう可憐なフリルの花びらを付けて咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/ee38fafaeb5d607cddf3545071728fd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/dcef8ffdb5ddaa875acbd9d182b3aea3.jpg)
こちらは「ワルナスビ」ではない「イヌホウズキ」というようで花はよく似ているが葉などに
棘がない。ワルナスビと一緒でナス科ナス属でホウズキやナスのように役に立たないからバカナ
スとも呼ばれているそうです。かわいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/f3c7384d1ef1efc4cd3901d9b6795172.jpg)
蝶のとまるアザミの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ae/e505f1d08b38114891a767195026295f.jpg)
「サフランモドキ(ゼフィランサス)」花が相変わらずに可愛い。
花言葉も清純な愛・陽気・喜び・歓喜などがあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d7/571e8af91a15fa8fa73c4b1862aa9c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/81/8983ebeab2767e725970918dc467f9f9.jpg)
こちらはトンボ、カメラを近づけても、じっとしていました。
公園や外周の樹上から、シ・シ・シ・シッと蝉の声が聞かれました。もう、夏に突入です。