龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

「青春サラブレッド」

2019-09-27 12:57:55 | horse racing
過日、休日の月曜日に、北海道・静内にある高校の馬関係の部活動を取材したドキュメンタリー(「青春サラブレッド・北海道静内農業高校の夏」)をやっていたのでチェックしてみた。

提供は予想通りに競馬の胴元さん。何か週末のスプリンターズステークスに向けたサインを忍ばせていてもおかしくはない・・・と、ボーっと眺めていられなくなったのは言うまでもない。

ナレーターは吉岡里帆さん。NHKのドキュメンタリー番組のナレーションを担当していたこともあったが、最近はそういう場面でも肩の力が抜けてきているようで良い傾向。不自然さを感じなかった。

気になったのは映像の背後で何曲か流れたBGMの1曲。おそらく中島みゆきさんだと思われるのだが、どうも使用曲がはっきりとしない。もちろん、既発表曲すべてを知っているわけではないからわからなくても仕方がないのだけれど、選曲者の名前をエンドロールで流すくらいなら、挿入曲として曲名入れとけや・・・とちょっとイラッとした。

聞き取れた詞の一部でググってみても、中島みゆきさんの楽曲の詞を網羅していると思しきサイトをチェックしてみても、それらしい曲がわからん。弾き語り系の曲だから初期の曲と思わせるものの、声が初期のそれじゃないのが悩ましい。

来年のJRAブランドCMor通年CMに吉岡里帆さん主演&楽曲提供・中島みゆきさんというコンビを使うというメッセージで、今回かすかに流れていたのも来年使われる予定の曲・・・だったりするのならそれはそれで構わないが・・・(ここ3年間の6人組+楽曲・木村某のは、何から何までとにかくすべてが安っぽく、CMが流れても即座にチャンネルを変えるくらい心底辟易しているので」)。

この9月25日に中島みゆきさんの「離郷の歌」というシングルがリリースされており、その「離郷」というフレーズが、静内農業高校では競走馬候補の馬を生産していて、セレクトセールでその馬が落札されて学校を去った今回放送のシーンに重なるので、胴元さんが中島みゆきさんに未発表曲の提供を依頼し、その曲はいずれアルバムに収録されてリリースされる・・・という段取りの可能性もあるのかな?

あ・・・。ここまでもサインなのかしらん?

それはそうと、馬術部のイケメン兄ちゃんの「JRAに入りたい」という野望が実現するといいですな。顧問の先生の希望は彼が英語教師として出身校に戻ってくること。そのコントラストも面白かった。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アップダウンコースでビルド... | トップ | スマホを見ずに2時間ハーフ走 »
最新の画像もっと見る

horse racing」カテゴリの最新記事