龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

GIヘッドラインの「凛として」の顛末

2020-05-27 12:23:54 | horse racing
先週の土日で、中谷雄太ジョッキーが引退した。

唐突に発表されたし、今後は競馬業界以外に転身するという記述も見かけたので、土曜日の新潟競馬場でのメインレース・大日岳特別の出走表にその名前があっても、やらしてもらえるわけあるまい!・・・とガン無視した。7番人気とあまり狙われているような感じでもなかったので・・・。

すると、あろうことか2着稼働。

もう唖然ですよ・・・。


翌日の日曜日は日曜日で、GIヘッドラインの文字列の中に「凛として」といういつもと異なるイメージのフレーズがあるのに怪訝な印象を受け、NHKのドラマ「坂の上の雲」の主題歌にその文字列があったのも承知していた。

当然ドラマ内で帝国陸海軍の秋山兄弟(秋山好古大将&秋山真之中将)が描かれていたのも知っていながら、新潟メインの韋駄天ステークスの秋山真一郎ジョッキーを完全スルーしたら6番人気で3着・・・。

崩れ落ちた。

おまけにドラマの主要登場人物(他に正岡子規など)は、四国は愛媛の松山出身。

オークスの1着席デアリングタクトの鞍上はその「松山」弘平騎手だったが、まあこれは圧倒的1番人気だったから、サインとしての有り難みには乏しかったにしても、こういう使い方もするのね・・・と勉強させられたのは確か。

Stand Alone/森 麻季



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪女」(by 中島みゆきさん)の男子カバーで惚れ惚れする

2020-05-26 23:39:09 | music
中島みゆきさんの曲のカバーを男の人がやってる動画はいくつもあれど、こんなにクオリティの高いのは初めて。片っ端からカバーして動画を上げて欲しい。

いわゆる「御乱心の時代」(1980年代半ばあたりから数年間)にリリースされたアルバムに、それぞれ1曲か2曲カラオケで「がなりたて甲斐」のある曲が収録されていて、そういう系統のもフィットしそう(現に「ノスタルジア」がアップされているが、やはり相当なレベル)。

触発されてカラオケ屋さんに行きたくなりますな。

除菌と換気が出来ているスペースでヒトカラならボチボチ問題あるまい(コロナウイルス云々の前から、空気の気になるカラオケ屋さんはたしかにあったわけだし)。はよカラオケ業界も通常営業モードになりますように!

ちょっと不衛生かも?・・・と気になっていた点が改善され、さまざまな場所や業界の衛生観念が上がる好機と捉えれば・・・。

人々のマスク着用率が上がるのも良いこと。密閉空間に限らずいたるところで、こちらに落ち度がないのに風邪やインフルエンザを移されるリスクが低減するはずだし、今回のチャイナコロナ禍をポジティブに利用したらええんや。

かくいう自分は、公共交通機関に乗る時は通年でマスク着用必須態勢を10年以上前から継続中だし(フィルターの管理が杜撰なエアコンの風も、アレルギー持ちには恐怖の対象でもあり)、暑い時期でも人混みではマスクする。

これにより自分に落ち度のない謎の体調悪化はかなり減った実績があるから(冷房している部屋でスッポンポンで寝落ちして風邪をひくケースは除き)、昨今の世界中のマスク争奪戦など、「いまさら何を・・・」なのである。ようやく時代が自分に追いついてきたか・・・。なーんて。

だからジョギングをしていて、ニワカにマスクを着け始めたジジーが、すれ違う人の目の前でこれみよがしにマスクするのを見ると、今まで散々テメーの飛沫を無頓着に撒き散らしていたくせに・・・と殺意が湧くのであった。

【影】悪女 (中島みゆき)[歌ってみた] {影ピコぱんだ} 【Cover/カバー】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の北陸満喫の旅と金剱宮エア参拝

2020-05-25 23:39:56 | days
今回のコロナウイルス禍がなければ、一昨日の土曜日に北陸新幹線で富山へ赴き宿泊。

昨日は黒部名水マラソンを3時間55分前後で走って、その日のうちに石川県へ移動し加賀温泉郷のどこかの温泉宿で魚介類と日本酒を堪能。

今日は金運アップの三大神社のうちのひとつ金剱宮と白山比咩神社のハシゴをして運気をたっぷり上げる北陸満喫をする予定だったのをぶち壊された。

どうしてくれよう。

猖獗国とそこのスパイと売国奴は地球上から駆逐されることが物事の正しいありようである。

今夜緊急事態宣言解除とかほざいたところで、何をいまさら。1月に厳密な初動対応をし、その直後に鎖国をしていれば、上記の北陸漫遊の旅のスケジュールは問題なく遂行できていたはず。

宗主国の親玉、日和るなよ・・・と思うが、いざとなったら日和るのだろうな・・・。肥え太らせた豚をシナリオ通りに駆除にかかるなら大したものだとほめてつかわすところだけれど・・・。

まあ今週末の日本ダービーに向けて運気アップにつながるように、金剱宮にエア参拝しておきましょうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化学物質由来の脚部不安は去ったのでジャパン4

2020-05-24 23:54:11 | jogging
1着のデアリングタクトは圧倒的1番人気だから致し方ないとして、2着のウインマリリンも想定内だったオークス。

しかし3着にもう一頭ウインなんちゃらが来るとは一切考えておらず、2頭は揃うのに絶対に3頭目が揃わなくてまともな3連複が取れないまま2ヶ月が過ぎようとしている。

この悪夢の連鎖を断ち切るのには、どこか強烈な神社にでも参拝に行って魔を祓ってきたいところだが、まだ公共交通機関での長距離移動はちょっと気が進まないし・・・。本当は龍神様をお祀りしているどこかの神社さんにでも行って来たい気分。

ああ、ここ2ヶ月くらい船橋大神宮にも御無沙汰中だ。ここは参拝制限とかしていないだろうし、フラッと今度出かけてみよう。

そういうわけで今日も日が傾いてからジョグへ。

昨日は化学物質過敏症の発動による脚部不安の気配があったものの、一昨日の晩に体内に取り込んでしまった怪しげな添加物が薄まったか分解されたか排出されたかで、踵の違和感はほぼ消えている。本質的な故障じゃなくてめでたしめでたし。でもって脚への負担も気にせずにアディダスのジャパン4をチョイス。

それでも一応は下腿の後ろ側への負担を軽減させるため、前目で着地する意識は封印してベタッと着地するように心がけた。そういう着地でも、ジャパン4は問題なく軽やかなフィーリング。

東側へ向かうと強い向かい風で、西を向くと追い風。ターンする前とターンしてからのガーミンのデータが、違いをきちんと捉えていて面白い。

向かい風だと5:20/km前後、追い風だと5:10/km前後。向かい風で歩幅が5センチ短くなり、カロリー消費も向かい風が平均して111、追い風が107前後。

お約束の7マイルジョグのあと、今日は1km少々ダウンジョグをしながら帰宅したら、嫁さんが3kmくらい走りたいと言うので、お付き合いして3km追加。久しぶりにトータルで15km以上ジョグった。

本日15.88km(本編の7マイル少々の部分は5:13/km)
5月合計138.98km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優駿牝馬(オークス)雑感

2020-05-24 12:54:33 | horse racing
今回のGIヘッドラインの文字列にある「凛として」は、ここに使われる表現としては新鮮なイメージ(あまり見かけない・・・という意味で)。

「凛として」というと、NHKで放送された「坂の上の雲」の主題歌「Stand Alone」の歌詞にあったのが印象的。イイ曲だった。

それはそうとサッカーの試合がないので松木さんが競馬番組に出張ってきた。

飲み屋で飲んでるオヤジ風の解説の際に、選手名の前に「・・番の・・・」と背番号を高頻度で言う点で、ちょっとオリジナリティのある人。名前が咄嗟に出てこないから最初に背番号を言って時間を稼いでたりして?

今週の「週末はウマでしょ」における林センセの「デアリングタクト」はさすがに鉄板でしょ?

GIヘッドライン「鮮烈に時を斬れ、新たな女王が凛として立つ。」
オークスポスターのコピー「出てきて、シンデレラ。」(ピンク基調)
みんなのKEIBAスタジオゲスト「松木安太郎」
週末はウマでしょ「デアリングタクト」
もしもツアーズ「お取り寄せ! 伊達の仙台 伊達じゃない!!」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする