龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

第70回府中牝馬ステークス雑感

2022-10-15 13:52:33 | horse racing
今年の春にスタートしたばかり神戸の醸造所のビールを、今日明日のイベントに使ってきた胴元さん。

早々に起用するからにはよほどサイン活用に使えるネタでも潜んでいるのだろうか?

しかし今週もTVは鉄道開通150周年ネタ多し。名馬の肖像のメッセージも、電車内をイメージさせる内容で、そちら方面を無視すると危険かもしれない。

府中牝馬ステークスは、圧倒的人気のソダシ次第。「初の斤量56kgが響いた・・・」という言い訳で飛んで欲しいけれども、そう思っていると来るんでしょ。


GIヘッドライン「気高く咲き誇れ、女王の品格に秋が恋をする。」

名馬の肖像「ファインモーション」
「遅れてきた乗客」

少し急ぎ足で来たんですよ
あふれるほどの才能を
詰め込んだバッグを抱えて

すぐに追いついたのだから
許してくださるでしょう
では先頭車両へと続く通路を
あけていただけるかしら

だってあの特等席は
この旅のヒロインのために
予約されたシートだもの

メモワール2021「アカイトリノムスメ」
「その名にかけてラストクラウンを」

阪神競馬場
阪神クラフトビールサーキット
Open air brewing(兵庫県神戸市)

新潟競馬場
仮面ライダーギーツ・ショー(観覧無料)

ウマDOKI
熊切あさ美06月09日・42歳・静岡県浜松市

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第73回毎日王冠&第57回京都大賞典雑感・・・その後

2022-10-15 10:24:15 | horse racing
結果(配当)を見れば、次行こ次!で忘れていいレース。

開催の変わった序盤に、こういう人気サイドが順当に馬券圏内に来るレースが続いたことは、今後中盤以降への期待が高まるというもの。とくに阪神開催は、開始3日間で3番人気以内3頭決着が土曜&月曜と2度。

こうなると今週来週の4日間のうち、そこそこ荒れるメインレースが一つ二つ組まれると思われるので、それをしっかり捕獲したいところ。それが秋華賞なり菊花賞であれば、将来への思い出作りになる。何年か経って2022年のクラシック3冠目を振り返ったときに、あの時に高配当をゲットしたっけ・・・というナイスな印象も付け加えられるから。

それと・・・。松山ジョッキーがGIIを2連勝。これはNHK-BSの「日本縦断こころ旅」の2022年秋シリーズが、このたび四国の愛媛県からスタートしたことと全く無関係ではあるまい。

それなりにふまえてはいたものの、そのまんま松山ジョッキー本人を続けて使ってきたのには、あ~そ~ですか・・・と諦めるしかなく・・・。普通は、どちらか囮でしょうに。

胴元さん(その中でも着順管理に関して発言力ある人)、愛媛の松山がかなりお好きなのがうかがえる。


毎日王冠(10頭)
01着 3枠03番 サリオス(松山・堀)1番人気
02着 8枠09番 ジャスティンカフェ(福永・安田翔)3番人気
03着 4枠04番 ダノンザキッド(戸崎・安田隆)4番人気

04着 5枠05番 レイパパレ(川田・高野)2番人気


京都大賞典(14頭)
01着 6枠10番 ヴェラアズール(松山・渡辺)2番人気
02着 2枠02番 ボッケリーニ(浜中・池江)1番人気
03着 7枠11番 ウインマイティー(和田・五十嵐)3番人気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリギリ履けたシューズが纏足シューズと化す

2022-10-14 23:43:23 | jogging
秋にも花粉症を発症する人もいるけれど、もろもろの原因物質&アレルゲンによって、いつどうなるかわかったものではない。やはり今どきは。気温が低下し、カビの活動も活発化しているわけで。

風向きが内陸方向(交通量の多い幹線道路複数)からの風に変わったことによる排ガスと、空気清浄機と配管対策もそれなりにしているものの、発生を完全には防ぎきれないカビ。

それらを多少なりとも吸っているため、アレルギー発動が起こって体内で悪さをし始めている・・・のかもしれない。同じ道路でも風下側の歩道は避けるなど、排ガス対策にはジョギングするコースに工夫が必要となってくる。

超ギリギリサイズのboston10を履いてジョグっていたら、足の周囲(とくに前方)がキツキツで、靴を変えに自宅へ戻ろうかと思ったほど。面倒くさいのでそのままだったが・・・。

おかげで11km半ジョグったあと、帰宅してシューズを脱いだら足のすべての指先が圧迫から解き放たれた開放感に満ち満ちていた。そして何時間経っても「足の爪が圧迫されまくりました!」と訴えかけてくる感じの嫌な圧迫感が継続中。

疑似纏足シューズと化してしまった以上、来年の夏(買ったのは7月上旬、9月末まではなんとか履けた)になってアレルギーから遠ざかり、汗も出て体が絞れて足がスッキリしてくるまで封印かな?

本日11.58km(5:12/km)
10月合計 63.94km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰か他人の無意識と混線している夢、さもなくば予知夢?

2022-10-13 12:11:08 | dream diary
ドイツのアウトバーンでベンツのSUVを運転している夢をみたと思ったら、その続きで成田に帰国後すぐにスバルのフォレスターを運転し出した。

これは自分の無意識下には全く無いもので、こういう内容がおいそれと表層意識に上ってくるわけがない(いま運転全然しとらんし、ドイツに行ったこともない)。誰かの集合無意識と「混線」しているな?、としか思えなかった。

しばらくすると場面が変わり、今度は徳島のマラソン大会に出走している夢に移行。

当分はマラソン大会にエントリーする気はないから、夢であっても展開は楽しめたが、ランナーへの飲食提供を行っているミニエイドが個人宅の前にあって、そこで四国らしく「お接待」を受けていたら、唐突にその家の人が「おニャン子クラブの福永恵規さんは、うちの親戚なんですよ」と言ってきた。

夢の中で、この先秋のGI戦線で福永ジョッキーが来まくる予知夢か?と思いながらも、福永恵規さんという夢の中における「人選」に、これいったい誰の無意識と混線しているんだ?・・・と再び訝しむことに。

これがもしも「おニャン子クラブの吉沢秋絵ちゃんはうちの親戚なんですよ」という言葉を投げかけられていたら、「スケバン刑事II」観てましたっ!と速攻で応じられたのに・・・(残念)。

起きてから福永恵規さんのウィキペディアをチェックしてみると、彼女の会員ナンバーは「11」とか。この秋というかとりあえずこの先の秋華賞、菊花賞、天皇賞秋において、真っ先に11番と1枠1番を意識しちゃうじゃないか・・・。

まあこういうのは予知夢として都合よく機能したことはないから、さっさと忘れた方が身のため。福永ジョッキーと11番&1枠1番にこだわったら、ベンツのSUVとスバルのフォレスターをさくっと2台お買い上げするほどこの秋儲かる!、という予知夢であれば言うことないとはいえ。

そして一応、徳島のマラソンについてググってみると、来年の3月19日に「とくしまマラソン」が開催予定で(花粉のピークの時期に西日本の徳島。いかがわしいコロナ禍が無い世界線であったとしても出走は考えられん)、エントリー開始が来月の11月8日とのこと。おっ、偶然にも「11」がかぶって出てきたか・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクササイズとしての脚の回転重視のフォーム

2022-10-12 23:11:08 | jogging
なんとなく億劫に感じつつも、明日が雨ならば・・・と考え直して義務感100%で夕ジョグスタート。

この先の寒さ対策で脂肪を少しずつ溜め込もうとするはずの秋の体内現象?の先手も打たねばならんので。

前回のジョグで脚の回転を少しだけ意識した「残像」のせいか?、同じアディダスのboston8でも回転意識が働いた。今年は春先より、間延び上等でダラダラしてもいいからストライド優先にしていたけれど、やはり(少し前のモデルの)アディダスのシューズ(とくにjapan&boston)は脚の回転を意識した方がより特性を活かせる感じ。

中3日で休養十分だったっこともあってか、前回のジョグでjapan4を履いて気持ちよかった際のペースを微妙に上回れたほど。まあ疲労感がほぼなかったからでしょ・・・とも言うが。

体を動かしたあとの全身のスッキリ感と、脚を意識して回転させたことで股関節から膝界隈までのエクササイズとしてもちょっとは捗ったかのような局所的ほぐれ感まであって、1時間前の億劫さ加減はどこへやら。

同じジーンズを履いていても、ストライド意識を重視している時期よりも脚の回転を意識している時期の方が、太ももがスッキリして余裕があったかも。今年は体重は増えていないのに、太ももに余裕なかったな、そう言えば。

本日10.35km(5:07/km)
10月合計 52.36km

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする