朝から入道雲が出る暑い日でした。


キウイの棚の線が写っています。
キウイも大きくなってきました。

梅雨も明け、日差しが強くなるので、日焼け防止に電話帳を半分に切ったものを被せます。


去年の記事がありますのでご覧ください。⇒こちら
午後、愛媛県宇和島から約10名の方が、キウイの視察に来られました。




5年前、我が家を含む3戸の畑で、キウイの全国大会が開かれたので、時々キウイを見に来られる方がいらっしゃいます。
梅雨が明け暑い日が続くと、キウイの立ち枯れが出て来るし、枯れた後に植えた苗木も大きくならずに枯れてしまいます。
これは和歌山だけかと思っていたのですが、愛媛でも同じことが起きているそうです。
早く原因が判ればいいのに、と言うのが共通の願いでした。
せっかく遠いところ来られたのに、一つでも参考になることがあればよかったのですが。


キウイの棚の線が写っています。
キウイも大きくなってきました。

梅雨も明け、日差しが強くなるので、日焼け防止に電話帳を半分に切ったものを被せます。


去年の記事がありますのでご覧ください。⇒こちら
午後、愛媛県宇和島から約10名の方が、キウイの視察に来られました。




5年前、我が家を含む3戸の畑で、キウイの全国大会が開かれたので、時々キウイを見に来られる方がいらっしゃいます。
梅雨が明け暑い日が続くと、キウイの立ち枯れが出て来るし、枯れた後に植えた苗木も大きくならずに枯れてしまいます。
これは和歌山だけかと思っていたのですが、愛媛でも同じことが起きているそうです。
早く原因が判ればいいのに、と言うのが共通の願いでした。
せっかく遠いところ来られたのに、一つでも参考になることがあればよかったのですが。