味噌づくり3日目です。
昨夜、温度が上がらないで心配しましたが、布製の袋に変えたのがよかったようで、温度も上がり麹のいい香りが漂い始めました。
米と麹菌と混ぜてから約22時間後、麹が付き始めてかたまった蒸し米をほぐしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/1ec5d67fe4067e1ffeba7f4067a7ed4d.jpg)
それから5時間後、40℃のお湯を霧吹き出かけよく混ぜます。
麹の方は、これでお終いで、毛布をかけて明日の朝まで寝かせます。
空いている時間は、大豆を煮ます。
2升5合あるので、大きい鍋を3つ使います。
大豆を煮ていると、メレンゲの様な白いあくが出てくるので、すくって取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2f/5cd76ebcb85480a918cb24bee4cacde5.jpg)
大豆を親指と人差し指で押さえて、つぶれるようになったら出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/81/4a5e9b3c1b9ecfee18c6b472999be2d0.jpg)
明日は、出来た麹と塩、煮た大豆をミンチにかけ、仕込めば出来上がりです。
昨日今日とお家仕事だったので、今日味噌づくりの合間に散歩に出ました。
ここ数日暖かったので、春の花がたくさん咲いていました。
たんぽぽや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/4feaf4ed05b3913e030ebd72cdc2f497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/4d206438138fa07d6a43dd86993d840d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/72ed34ab418f13ef4b3a5e4c86e979eb.jpg)
ヤマエンゴサクも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0b/99647cf8ca3c26ca18a012a64b45467b.jpg)
もうすっかり春ですね。
昨夜、温度が上がらないで心配しましたが、布製の袋に変えたのがよかったようで、温度も上がり麹のいい香りが漂い始めました。
米と麹菌と混ぜてから約22時間後、麹が付き始めてかたまった蒸し米をほぐしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/47/1ec5d67fe4067e1ffeba7f4067a7ed4d.jpg)
それから5時間後、40℃のお湯を霧吹き出かけよく混ぜます。
麹の方は、これでお終いで、毛布をかけて明日の朝まで寝かせます。
空いている時間は、大豆を煮ます。
2升5合あるので、大きい鍋を3つ使います。
大豆を煮ていると、メレンゲの様な白いあくが出てくるので、すくって取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2f/5cd76ebcb85480a918cb24bee4cacde5.jpg)
大豆を親指と人差し指で押さえて、つぶれるようになったら出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/81/4a5e9b3c1b9ecfee18c6b472999be2d0.jpg)
明日は、出来た麹と塩、煮た大豆をミンチにかけ、仕込めば出来上がりです。
昨日今日とお家仕事だったので、今日味噌づくりの合間に散歩に出ました。
ここ数日暖かったので、春の花がたくさん咲いていました。
たんぽぽや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/4feaf4ed05b3913e030ebd72cdc2f497.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/32/4d206438138fa07d6a43dd86993d840d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d8/72ed34ab418f13ef4b3a5e4c86e979eb.jpg)
ヤマエンゴサクも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0b/99647cf8ca3c26ca18a012a64b45467b.jpg)
もうすっかり春ですね。