今日はお彼岸の入りです。
正岡子規の俳句に、「毎年よ 彼岸の入りの 寒いのは」と言うのがありますが、今年は暖かかったですね。
我が家の近くの彼岸桜が、お彼岸に会わせるように咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/532669144db454c936108815e34a69fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/30bdc88c8b11a6ca853af97b794a6df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/e4b52ed450ffcef2aea08a0dc1cdbf7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/c95a361ed3fe28b9dc1cbd00a730b865.jpg)
ソメイヨシノより小ぶりで、淡いピンクの優しい花です。
いよいよ桜の季節の始まりです。
それから、今日は旧暦の初午(旧暦2月の初めての午の日)です。
我が家は厄除けのため、岸和田市の水間観音寺と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/6a048bddc076b2cdb53d611708e0d63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/56a9bce3b482345a4bc9e2f73c14056c.jpg)
ここで、兄夫婦にばったり出会いました。
紀の川市の長田観音寺へお参りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4c/40b456035240d63d6ab41d0c074c60c9.jpg)
今日は日曜日で晴れ、もう少し人が多いのかと思いましたが、程程の人出でした。
正岡子規の俳句に、「毎年よ 彼岸の入りの 寒いのは」と言うのがありますが、今年は暖かかったですね。
我が家の近くの彼岸桜が、お彼岸に会わせるように咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b9/532669144db454c936108815e34a69fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/30bdc88c8b11a6ca853af97b794a6df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/e4b52ed450ffcef2aea08a0dc1cdbf7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7e/c95a361ed3fe28b9dc1cbd00a730b865.jpg)
ソメイヨシノより小ぶりで、淡いピンクの優しい花です。
いよいよ桜の季節の始まりです。
それから、今日は旧暦の初午(旧暦2月の初めての午の日)です。
我が家は厄除けのため、岸和田市の水間観音寺と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/6a048bddc076b2cdb53d611708e0d63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/08/56a9bce3b482345a4bc9e2f73c14056c.jpg)
ここで、兄夫婦にばったり出会いました。
紀の川市の長田観音寺へお参りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4c/40b456035240d63d6ab41d0c074c60c9.jpg)
今日は日曜日で晴れ、もう少し人が多いのかと思いましたが、程程の人出でした。