柿の栽培を縮小したことで、時間的に余裕が出来ました。
その時間を菜園仕事に回しています。
冬野菜は日に日に大きくなってきますが、草も負けてはいません。
草引き仕事に精を出しています。
さて1回目に蒔いたほうれん草が芽を出したのは1/5ほどです。
ほうれん草を食べるのは好きですが、種から芽生えてくれません。
2回目の種を蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/caad973c6ad061297d98fc73e447f2e6.jpg)
玉ねぎ用のマルチを使い、1つの穴に5、6粒蒔きました。
今年の春、この方法で種まきして成功したので、秋もうまくいくかなあと捕らぬ狸の皮算用をしています。
その時間を菜園仕事に回しています。
冬野菜は日に日に大きくなってきますが、草も負けてはいません。
草引き仕事に精を出しています。
さて1回目に蒔いたほうれん草が芽を出したのは1/5ほどです。
ほうれん草を食べるのは好きですが、種から芽生えてくれません。
2回目の種を蒔きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/85/6edfeb0e4adeefa40fb4b555972058d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/caad973c6ad061297d98fc73e447f2e6.jpg)
玉ねぎ用のマルチを使い、1つの穴に5、6粒蒔きました。
今年の春、この方法で種まきして成功したので、秋もうまくいくかなあと捕らぬ狸の皮算用をしています。