昨日は1日中良く晴れました。
昼食を食べている時、「お昼から馬見丘陵公園へ行こう」とつれあいが言います。
どこかへ出かけることについては異存がありません、奈良県河合町へ向かって出発しました。
馬見丘陵公園では花フェスタが開催されています。
ダリアが見頃というので、あちこちに咲く花を見ながら散策しました。
まず目に入ったのはコルチカムです。

葉が出ないでいきなり花が咲くので、写真を写している人が多いです。
インパチェンスも元気にもりもり咲いています。

グラス(名前が分からない)も涼しげに風に揺れています。

サルビアレウカンサの花はビロードで出来ているようです。

ダリア園に着きました。


小輪から大輪までたくさんの種類のダリアが咲いていました。
でも好みから言えば、小輪のポンポン咲きが好きです。
コスモスも花盛りです。


コスモスの原産地はメキシコですが、日本の秋にぴったりです。
他にもジニアやサルビアなどたくさんの花が咲いていましたが、カメラの中で眠っています。
花を満喫した半日でした。
最後はダリアの花で作ったハートです。

昼食を食べている時、「お昼から馬見丘陵公園へ行こう」とつれあいが言います。
どこかへ出かけることについては異存がありません、奈良県河合町へ向かって出発しました。
馬見丘陵公園では花フェスタが開催されています。
ダリアが見頃というので、あちこちに咲く花を見ながら散策しました。
まず目に入ったのはコルチカムです。

葉が出ないでいきなり花が咲くので、写真を写している人が多いです。
インパチェンスも元気にもりもり咲いています。

グラス(名前が分からない)も涼しげに風に揺れています。

サルビアレウカンサの花はビロードで出来ているようです。


ダリア園に着きました。




小輪から大輪までたくさんの種類のダリアが咲いていました。
でも好みから言えば、小輪のポンポン咲きが好きです。
コスモスも花盛りです。





コスモスの原産地はメキシコですが、日本の秋にぴったりです。
他にもジニアやサルビアなどたくさんの花が咲いていましたが、カメラの中で眠っています。
花を満喫した半日でした。
最後はダリアの花で作ったハートです。
