今日は曇り、朝少し小雨が降りましたが、地面に落ちると消えてしまうような雨で、潤いにはほど遠いです。
今年の栗は実がたくさん付いてのですが、生理落果が多く、平年より少なくなりました。
栗ご飯や茹で栗をして、残った栗は鬼皮と渋皮を剥き冷凍しています。
その栗も残り少なくなってから、渋皮煮を作ろうと思い立ち、鬼皮を剥きました。
渋皮煮は渋皮に傷が付くと、煮るとき破れるので注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/a6d7c7cd232ee1f3dd5f370ce680f9ac.jpg)
渋皮が傷ついたものは、渋皮を剥いて冷凍します。
栗1キロで渋皮煮を作ろうと思っていますが、今夜800g剥きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/19b7312e93c984f66277fdf21a42c702.jpg)
美味しい渋皮煮にを作るには、手間が必要ですが頑張ります。
今年の栗は実がたくさん付いてのですが、生理落果が多く、平年より少なくなりました。
栗ご飯や茹で栗をして、残った栗は鬼皮と渋皮を剥き冷凍しています。
その栗も残り少なくなってから、渋皮煮を作ろうと思い立ち、鬼皮を剥きました。
渋皮煮は渋皮に傷が付くと、煮るとき破れるので注意が必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/a6d7c7cd232ee1f3dd5f370ce680f9ac.jpg)
渋皮が傷ついたものは、渋皮を剥いて冷凍します。
栗1キロで渋皮煮を作ろうと思っていますが、今夜800g剥きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d7/19b7312e93c984f66277fdf21a42c702.jpg)
美味しい渋皮煮にを作るには、手間が必要ですが頑張ります。