台風19号は大変な被害を残して去りました。
被害に遭われた皆様へ、心からお見舞い申し上げます。
和歌山紀北地方、台風一過曇り空で、朝小雨が降りました。
菜園では冬野菜が風で斜め向いているものがあり、土寄せをしたり支柱を立て直したりしました。
今年はネキリムシかヨトウムシの被害か、結球が始まった白菜が枯れだしたり、大根が根から切れて風で吹き飛んだりしています。
3年不作だった丹波黒豆が、今年はたくさん実を付けました。
枝豆で食べようと収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8e/5eb6e09036c37721d92ae0da333abfc7.jpg)
ふっくらした実が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/dfafb58d6ab5c601e0b86fad8a6c0b15.jpg)
甘くて美味しい枝豆です。
もう少し後で採るとホクホクした食感で、これも美味しいです。
被害に遭われた皆様へ、心からお見舞い申し上げます。
和歌山紀北地方、台風一過曇り空で、朝小雨が降りました。
菜園では冬野菜が風で斜め向いているものがあり、土寄せをしたり支柱を立て直したりしました。
今年はネキリムシかヨトウムシの被害か、結球が始まった白菜が枯れだしたり、大根が根から切れて風で吹き飛んだりしています。
3年不作だった丹波黒豆が、今年はたくさん実を付けました。
枝豆で食べようと収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/fb1d8cc9b6db4cbb636a18940994732b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8e/5eb6e09036c37721d92ae0da333abfc7.jpg)
ふっくらした実が付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4f/fb61ec36506b91c76cf633d62a7ba43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/39/dfafb58d6ab5c601e0b86fad8a6c0b15.jpg)
甘くて美味しい枝豆です。
もう少し後で採るとホクホクした食感で、これも美味しいです。