日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

彼岸の入り

2020-09-19 21:13:42 | 日記
今日は彼岸の入りです。
お墓参りの予定なので、昨日買った菊や鶏頭と高野槇を組んで供花にしようと、朝早く起きました。
(昨日1日所用があり出かけたので、柿の収穫が出来ませんでした、今日は頑張ろうと思っていたのです。)
ところが昨日夕方降った雨で滴がいっぱいあり、柿の収穫が出来ません。
朝はゆっくりして供花を作り、長男一家とお墓参りをしました。

午後は柿の収穫です。
昨日1日休んだだけですが、色付きが進んでいます。
明日は午前中雨が降る予報なので、気持ちは焦りますがお天気には勝てません。

時間を見つけて、菜園へ冬野菜の苗を植えたり、種を蒔いたりしています。
大根の芽が出ました。
 

早生の白菜やキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーの苗を植えました。
 

 
冬野菜の占める割合が、だんだん広がっています。

丹波黒豆の莢がなかなか付かず、今年も2、3年前のように実がほとんどないようになるのかと思っていました。
が、最近になって莢が見えるようになりました。
 
枝豆でも食べることが出来そうです。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする