日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

今日も雨

2023-03-26 20:28:26 | クッキング

明け方から雨が降り出していたので、ゆっくりしたスタートです。

冷たい雨は日中降り続きました。

この雨で昨日の黄砂を洗い流してくれるといいのですが。

 

外仕事ができないので、台所に籠りました。

今食べているはるみジャムが少なくなったので、はるみの袋を取りジャムを作りました。

冷凍庫には下処理したはるみがありますが、時間のある今日ははるみの袋取りから始めました。

1、5キロ余りに詰め、500CCの瓶2つに少し隙間ができました。

柑橘類は水分が多いので、煮詰めるのに時間がかかりますがおいしいジャムが出来上がりました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種梅雨

2023-03-25 20:59:13 | 日記

今日も午前中雨が降りました、菜種梅雨だと気象予報士の方が言ってました。

 

我が家のウッドチッパー2代目はもうずいぶん長く使っていましたが、剪定枝を粉砕できなくなりました。

農機具屋さんへ入院させようと持って行ったところ、まだあまり使っていないウッドチッパーが売られていました。

持ち主の方が自走式のウッドチッパーに買い替えたそうです。

我が家で使っていたのと同じ型なので買うことにしました。

午後、まだ残っていたキウイの剪定枝を粉砕しました。

今までのウッドチッパーではできなかった太い枝も、サクサク粉砕しました。

まだはるみの剪定枝が少し残っていますが、明日は雨の予報です。

 

キウイの剪定枝を粉砕して、夕食の支度まで時間があったので、伸びてきたえんどうに倒伏防止のテープを張りました。

 

スナップエンドウと実えんどうの花がたくさん咲き始めました。

 

菜園は神社の森に隣接していますが、アケビの蔓が絡んでいます。

 

アケビの花が風に揺れる季節になりました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ったので

2023-03-23 21:03:56 | 日記

朝はまだ雨が降っていなかったけれど、9時過ぎから降り出しました。

まとまった雨になったので、柿の新芽が開きだし、キウイの芽も膨らんできました。

 

外仕事ができないので、はるみをジャム用に袋を取って下処理しました。

今年の冬は雨の日が少なかったので、ジャム用のはるみが冷凍庫にたまっていません。

雨の日の今日、ジャム用のはるみが4キロできました。

この他は何もしなかったので、少し反省しています。

 

午後雨が止んだので、散歩に行きました。

ヤワゲフウロが咲き始めていましたが、雨に打たれてかわいそうです。

 

ハナニラや我が家のリキュウバイも雨の滴をまとっています。

 

花は晴れた青空の下で見るのがいいですね。

おまけはキウイの枝の滴です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れました

2023-03-22 21:11:24 | 日記

週間予報では今日は雨でしたが晴れました。

気温はぐんぐん上がって23℃です。

 

冬野菜を撤収しています。

早生ブロッコリーやトウ立ちして花が咲いた青梗菜、アスパラ菜などを残渣を置くところまで運びました。

 

菜園の隣は極早生柿を植えていますが、スミレが花盛りです。

 

あちこちでたくさん咲いているので、冬野菜を運ぶ時、踏まないように気を付けました。

花の色が薄く写っていますが、きれいな紫色です。

 

午後、タケノコが出ていないかと、竹やぶにに行きました。

 

イノシシが食べた跡が10か所ほどあります。

今年もイノシシが食べる量より多く、タケノコが生えるのを待たなければならないようです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらっしゃい

2023-03-21 21:06:51 | 日記

天気予報は曇りのち雨でしたが、午後から小雨が少し降っただけでした。

雨マークが続いていましたが、明日は晴れそうです。

 

滋賀県に住む娘夫婦が帰省しました。

昨年の9月以来なので半年ぶりです。

お昼ご飯は仕出しを頼み、息子一家と7人(孫娘は部活のため昼食が遅くなりました)で食べました。

昼食後、娘にパソコンやスマホの分からないところを教えてもらいました。

一例をあげれば、確定申告の時、税務署で教えてもらいながらスマホで申告したのですが、

保存データにたどり着くことができなかったのです

その他にもいろいろ教えてもらったので、少しは使えるようになるかな~~~

 

娘夫婦を迎えた花盛りのパンジーやビオラです。(種まきから育てました)

 

他にもいっぱいありますが代表で。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする