『メアリー・ステュアート』観た!猜疑心が負の連鎖。背負うものに縛られる苦しさは、今を生きる私たちの胸にも刺さる。古典には普遍的なものがあるのか。客席の人の反応を共に感じられた。泣いた。泣いた。泣きながら笑った(まさか笑いが起こると… twitter.com/i/web/status/9…
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月22日 - 00:09
【夕飯10/19】豚肉と野菜炒め、茄子と揚げの煮物、大根の皮と葉の鰹炒め、キャベツといんげんの味噌汁/★「レッドくんのもくようび」ポスター貼り、4ヶ所/★夕方、腰痛が!!冷えたか~?温熱シートで温めて。コルセットは見当たらず~💦 pic.twitter.com/OIECLje5FE
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月21日 - 00:06
新幹線のホームで。髪をセットした女性や、ご年配の方を含め連れでいる方たちを何組か見た。大きい荷物。結婚式かな?雨の中、お気を付けて。
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月21日 - 10:31
車内でトラブル…て、なんだろう。あまり遅れませんように。
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月21日 - 10:32
まほよめのエリアスは、獣の頭蓋骨みたいなツラの方が好き。都合で人間の顔に変身してたけど…これじゃないって思ってしまった(笑)。ごめん。
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月19日 - 01:17
【10/17】青椒肉絲、きゅうり酢の物、豆苗と卵のスープ/★昼いちで長女連れて●松へ矯正歯科。そのまま学校へ送り。前回、自分で電車で行った時は帰宅後疲労で学校休んでしまったので。これから涼しくなり体への負担は減るかな/★案の定、三… twitter.com/i/web/status/9…
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月19日 - 01:35
【10/18】鶏むねと野菜の照り焼き、ブロッコリーとちくわの和え物、にんじん蓮根きんぴら、小松菜の卵スープ/★三女小学校、就学時健康診断のため12:40下校 pic.twitter.com/BTreKIciY6
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月19日 - 01:38
【10/16】さんま塩焼き、残り野菜で豚骨スープのにゅうめん/★次女 中間テスト給食なし/★長女 小児科 心電図と起立試験…前回と時間帯は違うけど少し良かった(*´ー`*)(全部で1時間ちょっと) pic.twitter.com/G5C3djxJyn
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月17日 - 01:40
【10/14(土)】アラ大根煮、アボカドトマト、もやし味噌汁、茄子の天ぷら(義姉より)/★三女と遠足のおやつとか買い物 pic.twitter.com/syHZaHyy5f
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月16日 - 22:58
【10/15(日)】豚骨スープ鍋/★昼、アートマネジメント、制作のミーティング/★帰りにクーポンでグリーンスムージー(^^) pic.twitter.com/DBuCaFURWo
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月16日 - 23:10
【夕飯10/13】チャプチェ、たら塩昆布炊き、茄子いんげん味噌汁/★子どもサークルミーティング今月担当&企画のつどい(次年度舞台鑑賞作品選び)/★諸事情で企画作品集に目を通せてなかったのもあるけど、まだまだこういう場ではうまく話せ… twitter.com/i/web/status/9…
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月14日 - 17:06
【夕飯10/13】チャプチェ、たら塩昆布炊き、茄子いんげん味噌汁/★子どもサークルミーティング今月担当&企画のつどい(次年度舞台鑑賞作品選び)/★諸事情で企画作品集に目を通せてなかったのもあるけど、まだまだこういう場ではうまく話せ… twitter.com/i/web/status/9…
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月14日 - 17:07
どこかに属してる感がない。どこにいても微妙にアウェー。この微妙…が、くせ者で。すっぱりアウェーなら逆に楽。近い分、自分には難しいことが色々で。自分の努力不足とは思いたくない。そういう星の下に生まれついただけ。そのままのなりゆきで、いいよね。
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月13日 - 16:37
【夕飯10/11】合鴨ロースと焼き野菜、トマト、玉ねぎとキャベツの卵スープ/★前日のワークショップで?腕が筋肉痛(^^; 予想通り、反動でグダグダな一日だった。 pic.twitter.com/9Pxd7VYPuN
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月13日 - 17:14
【夕飯10/12】麻婆茄子、焼き揚げと小菜の和え物、スープ/★気合いの問題かもしれないけど、薬の影響もあり?昼過ぎまでまともに起きてられず💧昼食準備片付け買い物する間に三女帰宅で宿題させて夕食片付け風呂深夜。何してんだろ自分 (;… twitter.com/i/web/status/9…
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月13日 - 17:21
安売りしてた→ジンとウォッカと迷って買った、ジン(笑)。柑橘系の香りと書いてた。個人的にはすだちみたい。私の持ってる香水も、こんな感じの香りかも。 pic.twitter.com/WvoycboFIF
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月12日 - 02:13
わ~~テレビで新世界やってる。まえに行って、ああゆうとこ、落ち着くし安いし好きやわ~~。オッチャンにまじって、一人鍋したいわ(笑)
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月12日 - 21:34
私が小さい頃、祖父母の家でよく居たけど、その頃の町や路地裏の雰囲気に似てるからかもなー。
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月12日 - 21:42
【ブログ】10/1(日)
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月10日 - 00:52
アートマネジメント公開講座
基礎講座『国際演劇祭と地域の繋がり』 blog.goo.ne.jp/yokokei4/e/6e9… @kizukikei
【10/8(日)】餃子、私はジンの炭酸割り。私が野菜刻み、次女がタネ作り、子どもらで包んでくれた(^^)久々に家族揃ってご飯/★夕方は親戚のまわりめ。翌日は祭り、家の前で御神輿さしてもらう御礼。二つのお包み準備(^^; pic.twitter.com/IGtGwtWNo3
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月10日 - 01:18
【10/9(月祝)】氏子の神社で秋祭り。獅子と御神輿。毎年、三つのところが集まって獅子舞してるが、今年、うちはせず。三女のクラスの友達が来てるので見に行った。連日、この日も早朝5時から発で💦お疲れさまでした!/★家の前での神輿は夕… twitter.com/i/web/status/9…
— 樹月けい (@kizukikei) 2017年10月10日 - 07:47
10/1(日)
四国学院大学
アートマネジメント公開講座
基礎講座『国際演劇祭と地域の繋がり』
講師:成島洋子
(SPAC 静岡県舞台芸術センター芸術局長)
SPACの活動や、今に至るきっかけになった
仏アヴィニョン演劇祭についてのお話など聞けた。
…………………………
SPACでは貸館はせず
舞台芸術作品を作り上演している。
中高生の鑑賞事業やアウトリーチ事業等
観客を育てることにも力を入れている。
国内外の多彩な舞台芸術を
静岡の地で広く体験できる
SPAC主催の
「ふじのくに⇄せかい演劇祭」
関連企画
「ふじのくに野外芸術フェスタ」は
駿府城公園や静岡市街地など
身近な場所でアートに出会えるお祭り。
その中の、ストリートシアターフェス
「ストレンジシード」は、路上での
パフォーマンスを無料で観られる。
更に、内部の発案から始まった
観光案内所や、ゲストハウス企画の
nedocoプロジェクトもあるそうだ。
シアタークルーという
劇場ボランティアグループがあり、
10代から70代まで幅広い年代の人が
いるとのこと。
やりたいことを実現する場所として
それぞれに演劇への関わり方があって
いいなと思った。
………………
アヴィニョン演劇祭は
毎年7月に3週間ほど開催される。
ある年は
公式招待制の「イン」59作品に
自主公演制の「オフ」1514作品。
人口9万人の街に
「イン」だけでも約12万人の観客が
訪れたそうだ。
若い観客を育てるために
色々な教育プログラムにも取り組んでいる。
その内容など、
同行していた本広監督の映像も
見せてもらった。
…………………
その他、質疑応答で
更に色々なお話も聞けた。
以前参加されていた
人材育成プログラムで知り合った人の
繋がりが次へと活きている。
年と共にスタッフ自身も
結婚、出産、仕事内容など状況も変わってくる。
その中で、無理はしない。
やれることをするというスタンスが
いいなと思った。
演劇祭では、
演劇をやっている街も楽しめる。
宿泊場所や食事など
自治会館や集会所、
商店街など協力を得て
県外の観客を地域でおもてなし。
新たな繋がりができたり
地域の活性化にもなっているようだ。
沢山の人は受け入れられないが、
その分、濃密な時間を過ごせているとのこと。
………………
演劇を通して幅広いものに
繋がっているなと感じた。
20年という長い積み重ねの中で
培われてきたものなのだろう。
突然に大きなことはできないが
小さくても、出来ることはあるはず。
もちろん、難しいことも多々あるようで
そんな話も聞いたのだけど、
皆の「やりたい」を実現することが
それ以上のものを生み出して
いけるのではないだろうか。