なかなか元気が出なくて、又お休みが続いてしまいました。暑いし足も痛くて、散歩する気力がありませんでした。
暑い中、投稿を続ける皆さんのファイトに頭が下がります。
家の花も殆ど咲いていなかったのですが、月下美人の蕾が大きくなって来たので嬉しくて、開花を待っていました。
9/20
今夜咲きそうな月下美人の蕾が2個。楽しみです。
でも私が寝るまでに咲かなかったんです。
翌朝見ると、な、なんと!!
既に咲き終わって萎れているではないですか!真夜中から咲き始めたってこと?そんな馬鹿な…。今は花が少なくて、すごく楽しみにしていたのに裏切られました。普通は暗くなる頃咲き始めて、夜遅くに満開になりますよね。あの素晴らしい香りを放ちながら。もう唖然、呆然、がっくりです。あーあ、この夏はついてません。こうなったらもう食べてしまうしかありません。
小さな蕾がもう2個あるので、今度こそ見なければ!「今夜咲くよ」と言って欲しいです。
8月も休んでいたので、その頃から今までに咲いた花を載せてしまいます。これで在庫は空っぽになります。
サルスベリ
もう殆ど咲き終わっています。
リコリス・スプレンゲリー(ヒガンバナ科)
みぃちゃん、そこはお隣の庭だよ。こっちに来なさい!
エンゼルトランペット 更新した小さな木なので花も少ないです。
オオデマリ・ジェミニの返り咲き 葉と花が一緒になったような変な咲き方で、こんなことは初めてです。
ルエリア(キツネノマゴ科 ルイラソウ属)
ヤブラン(キジカクシ科 ヤブラン属)
9/7
綺麗な夕焼けです。もう秋の雲ですね。
今年の猛暑で、冬咲きのクレマチス・ユンナンエンシスが枯れてしまいました。朝夕水をやっていたのに、悲しくてなりません。サラサドウダンの木も一部枯れています。カネノナルキも元気が無くて心配です。この夏の暑さには、私も植物もやられてしまいました。
雨が降って、やっと涼しくなりました。「暑さ寒さも彼岸まで」とは言い得て妙ですね。
ご訪問有難うございました。次回はいつになることか…。