うちの門を一歩出ると、向かいのお宅のガレージに咲いている花が目に飛び込んで来ます。
奥さんの花好きは私の比ではありません。
私が行きつけの花屋で売っていた花が、いつの間にか向かいのお宅にあります。
それも沢山買って来て大きなプランターいっぱいにしています。
勿論長年育てておられるものも沢山あります。
色んな苗を分けて貰ったのが、私のガーデニングの始まりでした。
車を手放されたので、今やガレージは花園に変身しています。
ガレージに並べられた花々。画面に入りきれません。
中でも面白いのは、
カランコエ・テッサ (ベンケイソウ科 カランコエ属)
ユーフォルビア・マティーニ (トウダイグサ科 トウダイグサ属) 常緑多年草
花は赤褐色、黄緑色の部分は苞。
最初の写真では見えていませんが、
スイセン・テータテート (ヒガンバナ科 スイセン属)
ヒメリュウキンカ (キンポウゲ科 キンポウゲ属)
ルピナス (マメ科 ルピナス属、和名はハウチワマメ属)
スノードロップ (ヒガンバナ科 ガランサス属)
自由に写真を撮っていいと言われているので、遠慮なく撮らせて貰っています。
向かいのお宅には、もう本物の春が来たようです。