さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

故郷への短い旅① 諏訪湖SA

2018-10-31 23:05:13 | みんなの花図鑑

29日月曜日、一泊で故郷松本へ行って来ました。

この夏に102歳で亡くなった伯母の葬儀に行かれなかったので、そのお参りに行ったのです。

雲一つ無い晴天に恵まれ、東京を横切って中央高速をまっしぐら。

勿論運転はうちのアッシー君です。

50代までは私も一人で往復出来たのですが、もう疲れて駄目です。

双葉SAで一休みして、買い物の目当てのある諏訪SAへ。

今日は主に諏訪SAの紅葉などを載せますのでご覧下さい。

 

八ヶ岳  走っている車の助手席から撮りました。

 

東京は雲一つ無かったのに、結構雲が出て来ました。

気持ちが良いドライブです。

 

諏訪SAに到着しました。おー、紅葉が綺麗です!

写真を並べていくので、気軽にご覧下さい。

 

 

モミジが真っ赤です。

 

       

 

   

   ドウダン

 

 

わー、イチイだ! こんなに沢山実がなっているのを見るのは、何年ぶりでしょう!

      

     実を取って2つ、3つ食べました。 昔のように甘くて懐かしい味がしました。

 

     

     諏訪湖

 

 

      

 

モデルは私ではありません。(私が撮ったのですから。) 

うちの車は後列右から2番目。

ナンバーが見えますか? はなーはな(花・花)です。

 

            

母が好きだったカリンの砂糖漬けと、知り合いへのお土産など買って、さあ松本へ!

 

今夜はここまでにさせて頂きます。

次回松本に着きますので、よかったら又ご覧下さい。

 


近所で見た花 サザンカ、チャなど

2018-10-28 23:08:57 | みんなの花図鑑

明日、一泊で故郷に行って来ます。

今日はこの一週間以内に見た花を載せてしまいたいと思います。

何だか集中出来なくて簡単な投稿になると思いますが、ご容赦下さい。

 

セイタカアワダチソウ (キク科 アキノキリンソウ属) 北米原産の外来種

背の高くなる多年生草本で、地下茎を伸ばして良く増え、大きな群落を作る。


      

          三角の頭が並んでいます。

       

        

       サザンカ (ツバキ科 ツバキ属)

  一重は清楚で綺麗ですね。

                   

   

ホソバヒイラギナンテン (メギ科 ヒイラギナンテン属) 常緑低木

ヒイラギナンテンより葉が細く柔らかい。

 

      

アマクリナム (ヒガンバナ科 アマクリナム属)

残念ながら盛りを過ぎていました。

        


           

ヒメイワダレソウ (クマツヅラ科 イワダレソウ属) 非耐寒性常緑小低木

グランドカバーに最適です。

         


イヌツゲ (モチノキ科 モチノキ属) 雌雄異株 花期は5~6月

と書いてあるのに今頃咲いています。

これは雌花ですね。

      


   

チャ (ツバキ科 ツバキ属) 

加工した葉(茶葉)から湯・水で抽出した茶が飲用にされる.

花が全部下を向いているので上手く撮れませんでした。


今日は説明も簡単ですみません。

田舎で少しでも紅葉が見られるといいのですが。


サザンカが咲きました&庭の花総ざらい

2018-10-27 17:06:03 | みんなの花図鑑

今日はとても暖かな一日でした。

一昨日、稽古事の帰りに内科によって、インフルエンザの予防注射をして貰いました。

毎年なんとも無いのに、今回は応えました。

 頭痛がして体のあちこちが痛く、だるくて眠くてぼーっとしています。

しょぼしょぼした目を外に向けたら、サザンカの初花が咲いていました。

初々しい花ではないので、一昨日くらいから咲いていた感じです。


     

  サザンカ (ツバキ科 ツバキ属)


   

  シュウメイギク (キンポウゲ科 イチリンソウ属)

塩害で枯れてしまった株から花茎が一本出て、一輪咲きました。嬉しい!


 

エケベリアの蕾

中の色が覗いて来ました。なかなか開かないものです。

花茎は30cm位。固くてしっかりした花茎です。


イヌタデ (タデ科 イヌタデ属) 一年草

種が飛んで来てあちこちに生えて咲きました。

シジミチョウのおまけ付きで、珍しくピントが合いました。


ここからは夏の花の名残で、投稿済みの花です。

     

    マンデビラ (キョウチクトウ科 マンデビラ属)

    最後の2輪です。

       

ルエリア (キツネノマゴ科 ルエリア属)

次々と咲いていますが、そろそろ終わりです。


    

ルリマツリ (イソマツ科 ルリマツリ属)

これも多分最後の花です。


あと咲いているのはシュウメイギク、シコンノボタン、木立性ベゴニア、ハイビスカス、ハナアロエが少し。

これからはサザンカの季節です。

去年沢山咲いたので、今年は花が少ないかもしれません。



近所で見た実や花 セイヨウカマツカ、クコなど

2018-10-24 16:41:01 | みんなの花図鑑

19日に、家の近くを一回り歩いて見た実や花の続きです。

30分ほどで結構収穫がありました。

 

セイヨウカマツカ (バラ科 アロニア属) 北米東部原産の落葉低木

ナシに似た白い花、綺麗な紅葉、長期間楽しめる実など、庭木として人気が高い。

実は食べられるが渋みが強いので、加工する必要がある。

    

         

         2017 4/30 蕊が綺麗です。


     

ザクロ (ミソハギ科 ザクロ属) イラン、トルコなどの中近東原産

イラン産は果汁が多く、種が小さくて美味しいそうです。

              


ワタ (アオイ科 ワタ属) 熱帯、亜熱帯の地域原産

子房が発達して形成される朔果 (boll) の内部の種子表面からは白い綿毛が生じ、これを繊維として利用するため栽培される。

9月に花が咲くそうですが見逃しました。

            

 

 クコ (ナス科 クコ属) 中国~日本原産の落葉低木

果実は酒に漬けこんでクコ酒にするほか、生食やドライフルーツでも利用される。薬膳としての具や杏仁豆腐のトッピングにもされる。また、柔らかい若葉も食用にされる。

クコの果実、根皮、葉は、それぞれ枸杞子(くこし)、地骨皮(じこっぴ)、枸杞葉(くこよう)という生薬である。(Wikipediaより)

    

実家でも、昔父がクコ酒を飲んでいました。

 

ンテン (メギ科 ナンテン属) 中国原産

音が「難転」即ち「難を転ずる」に通ずることから、縁起の良い木とされ、鬼門または裏鬼門に植えると良いと言われる。

         

            2017 6/13

鬼門とは陰陽道で北東の方角で、鬼が出入りするので忌み嫌われるそうです。

裏鬼門も同じく嫌われる。

そういうことは全然信じない私ですが。

うちにはオタフクナンテンとアメリカイワナンテンしかありません。

19日の収穫はこれで終わりです。

あっ、昨日名前を教えて頂いた、「ビデンス・プリティインピンク」を見たのもこの日でした。

    

 


この花の名前を教えて下さい (解決済み)

2018-10-23 10:50:13 | みんなの花図鑑

19日に近所を散歩したとき見た花です。

キク科のようですが、名前が分かりません。

教えてgooに出して見ましたが、間違った名前の回答が一つあったきりでした。

花の直径は2,5cm位で小さめです。

花の名前がお分かりの方、是非教えて下さい。

宜しくお願い致します。

 

ビデンス・プリティインピンク

nakimoさんに教えて頂きました。どうも有難うございました。