さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花 ハナカイドウ、ビバーナム・ティヌスなど

2019-03-31 15:36:45 | みんなの花図鑑

週末は天気が良くない予報でしたが、昨夜の雨も今朝は上がって、今は晴れています。

この暖かさで、桜も一気に咲くかもしれません。

近所へのお花見は明後日と決めています。

さて、うちではハナカイドウが綺麗に咲いています。

 

ハナカイドウ (バラ科 リンゴ属) 中国原産の落葉高木

その美しさは、眠る楊貴妃にたとえられるとか。

 

      

             蕾も色が濃くて綺麗です。

 

         

 

            

 

ビバーナム・ティヌス (スイカズラ科 ガマズミ属) 常緑低木

うちの花も咲きました。

               

             

           秋には青紫色の実を付けます。去年は少ししか結実しませんでした。

 

カランコエ・ミラベラ (ベンケイソウ科 カランコエ属)

家の中の株は2月に咲きました。庭のは放っておいたら今頃咲きました。

 

後はおまけです。

モミジの芽吹き

    

        

        赤みを帯びた新芽が初々しい…。

 

カナメモチ (バラ科 カナメモチ属)

刈込に強く、新芽が赤くて綺麗なので垣根によく使われる。

4月頃白い花を咲かせる。

 

                                                  

                                                       2018 4/26

     

            

葉の縁に細かいギザギザがあるので、ベニカナメモチ(レッドロビン)と区別が付くそうです。

ギザギザに初めて気が付きました!

 

木々も芽吹いて、花も咲いて来て、春ですね~。

    

 


近所のクレマチス・アーマンディー、ベニバナトキワマンサク

2019-03-29 21:57:00 | みんなの花図鑑

先日の続きで、近所をひと廻りしたとき見つけた花を紹介します。

去年も載せたので、覚えている方もおられると思いますが。

 

クレマチス・アーマンディー (キンポウゲ科 センニンソウ属) 常緑でつる性

ミャンマー、中国原産 花期は3~4月。萼は4~5枚

フェンスいっぱいに伸びて咲く姿は見事です。

去年の方が花が多かったですが、今年もなかなか綺麗です。


      



 

     

     蕾も可愛い。

 

4

花の大きさは直径8cm位で大きいので、これだけ咲くと豪華です。

 

書き忘れましたが、うちのクレマチス・ユンナンエンシス、花後は白い羽毛がまん丸になるので、フェンスいっぱい

白いポンポンが付くのを待っていたのですが、雨や風で羽毛が落ちたり飛んで行ってしまったりで、全然期待外れでした。

 

ベニバナトキワマンサク (マンサク科 トキワマンサク属) 常緑樹

原産地:中国南東部 インド北東部 日本.  草丈:4m~5m. 主な開花期:4月-5月


     

    ひらひらした花弁は4枚です。

 

 

     

 

刈り込みに耐えるので近年垣根に使われるようになりました。単植でも綺麗ですが。

これは小さなマンションの垣根です。

うちにもこの木があるのですが、まだ蕾です。

20年前、垣根と言えばカナメモチが流行りでした。

うちもカナメモチで、芽吹きは綺麗なのですが、伸びるのが早くて困ります。

 

さて、東京では桜が満開のようですが、こちらは少し遅くて5分咲きくらいです。

週末は天気が悪いですね。お花見は来週の始め頃がいいかもしれません。

 


近所で見た花木 ユスラウメ、レンギョウ、リキュウバイなど

2019-03-26 16:36:00 | みんなの花図鑑

近所を少し廻ると、色んな花に出会うようになりました。

今日は花木を載せてみます。

 

ユスラウメ (バラ科 サクラ属)

性質は強健で、耐寒性・耐暑性ともに強く、病害虫にも強い。

果実は薄甘くて酸味が少なく、サクランボに似た味がする。生食、あるいは果実酒などに利用される。


     


丁度満開でした。


                  

                  2018年 5/7


レンギョウ (モクセイ科 レンギョウ属) 中国原産の落葉小低木

繁殖力が旺盛で良く茂る。枝垂れて地面に付くと、そこから根が出て来る。


      

      黄色の4弁の花が綺麗で、遠くから人目を惹きます。


リキュウバイ (バラ科 ヤナギサクラ属) 中国原産の落葉低木

清楚な花が茶人に好まれ、茶庭に使われることが多い。名前も千利休にちなんでおり、「千利休の命日に咲く」

という逸話もあるとか。


      


真っ白な花が青空に映えて綺麗です。


ウンナンオウバイ (モクセイ科 ソケイ属) 中国南西部に分布する常緑低木

花弁が重なって八重咲のようになる。

ちなみにオウバイは落葉するので、花期には葉が無い。


他にもありましたが、今日はここまでに致します。

    


桜が咲きました!その他自宅のスイセン、ヒヤシンス、ムスカリなど

2019-03-25 19:04:49 | みんなの花図鑑

さざんかでーす。

ブロブの表示が随分変わりましたね。

何だかまだ慣れませんが、ここ数日の写真が詰まっているので、投稿します。

珍しいものは無く、皆さんが見慣れておられる春の花です。

 

スイセン 品種は「ピンクチャーム」  (ヒガンバナ科 スイセン属)

副花冠のサーモンピンク(?)が先に行くほど濃くなって綺麗です。

 

    

 

スイセン 品種は「フォーチュン」

 

      

 

          

          イトズイセン

                                                     

                                      今年は少ししか咲きません。

 

ムスカリ (キジカクシ科 ムスカリ属) 原産地は南西アジア~地中海沿岸

小さなベル型の花が可愛いです。

 

       

     ヒヤシンス (キジカクシ科 ヒヤシンス属)

     もっと花がびっしり咲くといいのですが。

 

これは何の花でしょう?

ヒイラギモチ (モチノキ科 モチノキ属) 流通名チャイニーズホーリー

クリスマスホーリーと書いてあって昨年買いましたが、クリスマスホーリーはアメリカヒイラギの

別称です。アメリカヒイラギは葉に細かいギザギザがあります。

 

       

     赤い実が生りますが、あっという間に鳥に食べられてしまいます。

 

            

            2018年 12/5

 

                       

                       セイヨウヒイラギ 画像をネットから借りました。

              

ここまで書いて、ネタ探しの為、車で近所を廻って貰いました。

色々ありましたが、一番最後に桜が咲いているのを見つけました。

背景は地下鉄の高架線です。

 

桜だけは数日経ってから載せても新鮮味が無いので、急遽追加しました。

 


近所の花 シデコブシ、ジンチョウゲ

2019-03-23 14:54:50 | みんなの花図鑑

今日は冬に戻ったような寒さで、小雨も降りました。

北国の方はさぞ寒いでしょうね。

さて、先日見たシデコブシの花を載せてみます。

低い位置に咲いていたので撮り易く、あまりの綺麗さに何枚も撮ってしまいました。

 

シデコブシ (モクレン科 モクレン属) 洛陽小高木 

コブシより樹高が低い。色は白~ピンクで、花弁は細長く9~30枚位。

三重、愛知、岐阜県に自生する。


                 



なんて美しく愛らしい花でしょう! ひらひらした花弁が踊っているようです。

春の妖精の虜になりました。♡♡♡


ぷっくりした蕾も可愛いですね。


うちのすぐ近くなのですが、今年発見しました。来年からはずっと見られます。

 

 

シロバナジンチョウゲ (ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属) 中国南部原産の常緑低木

雌雄異株で、日本にあるのは殆どが雄株。

勿論赤花の方がメインです。


     


写真を撮っている間中、強い芳香に包まれました。


うちでは赤花を2度枯らせてしまいました。

土がアルカリ性のようです。酸性土を好むのでピートモスなど入れたのですが。

それ以後、よそのお宅のを楽しませて貰うことにしています。