一昨日の夜は風雨が強かったですが、鉢一つ倒れもせず 無事でした。
今日は一日中小雨で少し涼しかったです。
写真がやっと現在に追い着いて来たので、少し安心しています。
今日も皆さんのお馴染みの花ばかりです。
芝生に突然生えて来たのは…
ネジバナ (ラン科 ネジバナ属) 別名モジズリ。
花が花茎に螺旋状に並んで咲く。右巻きになるものと左巻きになる物があり、その比率は1対1。
この写真の花は右巻きですね。
この花の別名がモジズリと知りませんでした。
百人一首の「陸奥のしのぶもぢずり誰ゆゑに乱れそめにし我ならなくに」 という歌を思い出します。
こう見ると、やはりランですね。
この写真の花は、植木鉢に突然生えてきたものです。
クチナシ (アカネ科 クチナシ属)
木以前近所の一重の花を載せましたが、これは八重咲です。
当然実は生りません。とても良い香りがします。
オオスカシバの幼虫に食べられると、一日で丸坊主になるので、消毒しています。
咲いたばかりの花は真っ白ですが、すぐに茶色っぽくなってしまいます。
アマリリス (ヒガンバナ科 ヒッペアストルム属)
球根が増えて鉢の中で詰まっていたので分けてあげたら、今頃咲きました。
分けてあげて良かったです。遅くなってごめんね。
センリョウ (センリョウ科 センリョウ属) 常緑小低木
小さくて目立たない花で、花弁がありません。
この花の構造を調べたら分かりやすい図を見つけたので、ネットから拝借します。
黄緑の部分が赤い実になるのですね。
ネットを掛ければ良いのですがつい手を抜いてしまうので、実は鳥のご馳走になってしまいます。
エンゼルトランペットも咲いて来ましたので、また次回に。