さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近場でお花見

2023-03-30 18:22:58 | 花ブログ

桜が満開の季節にこちらでは雨降りの日が多く、なかなかお花見日和の日がありませんでした。

27日にやっと雨が上がったので、曇りでしたが近所のサクラを見て来ました。

 

     

サクラ(ソメイヨシノ)  まずは近くのお寺の裏側から。丁度満開でした。 

     

      

境内の枝垂れ桜

             

       

家のすぐ近くの桜並木  江戸川に向かう緩い上り坂です。 

       

東西線線路わきの桜

       

江戸川沿いの公園  バーベキューをしている人達もいました。

                         

あるお宅の枝垂れ桜

 

ここで毎年行く中江川に移動しました。

      

ほぼ満開です。少し散っている木もありました。

      

 

ここからは足元の花達です。川沿いに近隣の方達が植えています。

       

プリムラ・マラコイデス

              

  ワスレナグサ

        

オオアラセイトウ

              

  ヤマブキ

      

ジャーマンアイリス

              

   ストック

       

フユシラズ

              

   何スミレでしょうか?

      

オトメツバキ   毎年楽しみにしている花です。美しいですね~。

          

       

これでもか、というくらい色んな花が植えられています。近所の方の心意気が感じられます。

       

毎年載せている写真です。途中に橋があり、そこから振り返って撮りました。

       

ここから先は市民の憩いの場です。桜並木はまだ先までずーっと続いていますが、ここで引き返しました。

あちこちの桜を見られて良かったです。晴れていればもっと綺麗だったはずですが、仕方ありません。やはり一度はお花見をしないと気がすみませんね。

 

ご訪問有難うございました。

 


自宅の花も咲きました 3月

2023-03-27 15:07:51 | 花ブログ

近所の花を載せている間に、自宅の花も咲いて来ました。増やさないので毎年同じ物ですが、表情などは違います。

皆さんが既に載せておられる花ばかりですがので、説明も付けずに並べました。さらっとご覧下さい。

 

                       

ムスカリ(キジカクシ科 ムスカリ属)

            

 

       

ユキヤナギ(バラ科 シモツケ属)

       

撮るのが遅くなったので、葉が出て来てしまいました。

 

       

イトズイセン(キズイセン)(ヒガンバナ科 スイセン属)  名前のように、葉が凄く細いです。

 

       

クリマスローズ(キンポウゲ科 クリスマスローズ属) 

うちではなかなか大株にならず、花数も少ないです。八重咲きは2回も枯らせてしまい、一重しかありません。

                

  

   

   

 

      

ツバキ  品種は不明ですが、紅白が混じって綺麗です。

      

                                   

                                                                   

                                        胡蝶侘助  もう散り始めています。

 

                      

ブルーベリー(ツツジ科 スノキ属) 小さい木ですが甘い実が生ります。

                         

 

       

ハナカイドウ(バラ科 リンゴ属)   

今年はどうしたのでしょうか。春になって小枝が殆ど枯れているのに気付きました。枯れた枝は切ったので、花もほんの少ししか咲きません。大好きな花なのに悲しいです。花後に植え替えて、鉢の中を確認しようと思います。

 

ご訪問有難うございました。

  


花開く季節② (近所)

2023-03-23 17:27:33 | 花ブログ

前回と同じ日に出会った花達です。近場をあちこち廻ったので、色々見られて大満足でした。全部花木です。

少し多くなりますが、ご覧下さると嬉しいです。

 

                         

 クレマチス・アーマンディー    春咲きのクレマチス、毎年見事に咲いてくれます。

       

  

 

      

アケビ(アケビ科 アケビ属)

秋、実が縦に割れて中の果実が見えるので、開け実→アケビとなった。

「花期は春(4 - 5月)雌雄同株雌雄異花の植物で、淡紫色の花を咲かせる。春先に伸びた新芽に、新葉の間から長い総状花序を出して垂れ下がり、柄の基部に1 - 3個の濃紫色で大きな雌花、柄の先端に多くの淡紫色で小さな雄花がつく。雌花に長い花柄があり、暗紫色の萼片花被)が3枚つき、花弁はない雄花の中央部には6本の雄しべミカンの房状に、雌花の中央部にはバナナの果実のような3 - 9本の雌しべが放射状につく。」

この花は綺麗で可愛くて大好きです。

                 

       

シロバナアケビ

 

      

レンギョウ(モクセイ科 レンギョウ属)

             

 

       

キブシ(キブシ科 キブシ属) 雌雄異株 これは雄蕊が見えるので雄花です。

 

       

ヒュウガミズキ(マンサク科 トサミズキ属)

       

 

           

ゲッケイジュ(クスノキ科 ゲッケイジュ属) 地中海沿岸原産の常緑高木

葉に芳香があるので、乾燥させてローリエとして香辛料に使われる。

直ぐ近くにあるのを見つけて嬉しいです。 

        

 

 あ、これは何でしょう? 初めて見る花です。

       

       

オスマンサス・デラバイ(モクセイ科 モクセイ属) 中国原産の常緑低木

調べたらオスマンサスのようです。キンモクセイやギンモクセイは秋に咲きますが、この花は春咲きです。

デラバイの改良品種に、オスマンサス・バークウッドという品種もあり、そっくりで分かりませんので元の名前にしておきます。詳しい方がおられたら教えて下さい。良い香りがするそうですが、咲き終わりに近かったせいか感じませんでした。

 

      

ソメイヨシノ  20日の時点で、一番咲いている木がこれくらいでした。今はもっと咲いていると思いますが、今日は雨です。雨でない日に又見に行きたいと思います。

       

 

昨日のWBCの決勝戦、Jジャパンがやりましたね!最後の大谷とトラウトの対決には痺れました。最高の終わり方でしたね。大喜びする選手たちの姿に感動しました。試合が終わってから遅くまで記者会見などがあって、翌朝飛行機で帰国、先ほど成田に着いたそうです。お疲れ様でした。大谷だけでなく、皆で勝ち取った勝利だと思います。おめでとう&有難う!

ご訪問有難うございました。

             


花開く季節① (近所)

2023-03-21 20:15:43 | 花ブログ

今日は春分の日、「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますから、もう寒の戻りは無いでしょう。

今日は雲り、明後日からは雨がちな天気が続くようですので、昨日車で近所を廻って貰いました。結構色んな花が見られたので、その一部を載せてみます。

 

      

コブシ(モクレン科 モクレン属)

「早春に、葉が展開する前に他の木々に先駆けて白い大きな花をつける。」

       

 

      

シデコブシ  名前は花の形がコブシに似ており、また多数の花被片が白く細長く伸びている様が「しで(紙垂、四手; しめ縄玉串につける紙)」のように見えることに由来する。

           

 

      

ギンヨウアカシア(マメ科 アカシア属) オーストラリア原産

明るい黄色のポンポンが春を告げてくれます。ミモザとも呼ばれるが、ミモザは本来フサアカシアを指す。

      

       

 

      

オウバイ(モクセイ科ソケイ属)

 

       

シロバナジンチョウゲ(ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属)

3大香木の一つ。春はジンチョウゲ、夏はクチナシ、秋はキンモクセイだそうです。

雌雄異株であるが、日本にある木は雄株が多く、雌株はほとんど見られない。」

            

   

      

ノシラン(キジカクシ科 ジャノヒゲ属)

実が鳥に食べられてなかなか見られませんでしたが、葉をかき分けたら、やっとこの宝石のように美しい実を見つけました。

          

 

                       

シダレモモ

      

ゲンペイシダレモモ

       

 

                         

ビバーナム・ティヌス(ガマズミ科 ガマズミ属)

       

 

                       

ボケ(バラ科 ボケ属) 色んな色があって綺麗です。 

       

                         

 

今日のWBC、メキシコとの試合は凄かったですね。最後に逆転して日本が勝ちましたが、メキシコも強かったです。

さあ、次回はアメリカとの決勝です。侍ジャパンがんばれ!!

 

ご訪問有難うございました。

     


載せ遅れた2月の花とメジロ

2023-03-16 18:15:49 | 花ブログ

東京では桜の開花宣言も出て、良い季節になりましたね。

前回は3月現在咲いている自宅の花を載せましたが、2月は殆どお休みしていたので、その間にうちで咲いた花もあります。フォルダに残しておくのは忍びないので、今回はそれを見て頂きたいとと思います。

 

       

 カランコエラウヒー  去年花友さんから頂いた物で、初めて咲きました。

「葉は狭い長楕円形で鋸状の鋸歯があります。 3〜4月に花茎を伸ばして、朱赤色のベル形の花を下垂して咲かせます。 子宝草のように、次々に親葉から子が増えます。」

うちのは元気が無いのか、葉から子は出て来ません。根元から新芽は出ています。

              

                                     

          

   

 

       

アケボノアセビ 

             

キチジョウソウ   赤い実が付いているのでびっくりしました。初めて見ました。

              

貧弱なコウメです。

       

珍しくもありませんが、メジロを撮りました。

          

嘴にミカンを加えているのが見えます。 

  

もう桜も咲いて来ましたから、ミカンを刺してやる必用も無いでしょう。花の蜜を沢山吸っておいで!

ネコのみぃは、鳥が来ると低い体勢をとって狙う恰好をしますが、高い木の上のメジロを襲うことは出来ないの安心しました。私はみぃを撫でながらメジロを見ることが出来、癒されました。

 

これはおまけです。

      

2月に北海道にスキーに行った息子が、蟹を送ってくれました。沢山あって驚いたので、箱のまま写真を撮るのを忘れてすぐに冷凍庫に入れてしまいました。変な写真ですみません。いっぱい食べられ良かったです。

ご訪問有難うございました。