昨夜(今朝)は夜中の12時から、サッカーのワールドカップカタール大会の決勝をテレビで観ました。2時頃には終わるだろうとと思ったのに、延長戦に突入しても決まらず、PK戦の末アルゼンチンが勝ちました。見終わったのは3時過ぎです。今朝は9時まで寝てしまいました。
サッカーに興味が無い方はスルーして下さい。
リオネル・メッシ選手
いやー、凄い試合でしたね。前半にアルゼンチンが2点入れて勝つかなと思ったのですが、後半フランスのエムバペ選手の活躍で追い付かれました。延長戦でメッシがゴールを決め、やった!と思ったら、フランスにPKを与えてしまい又同点。PK戦となり、フランスが2人失敗、アルゼンチンは4人が決めた時点で勝負が決まりました。メッシはMVP、ハットトリックを決めたエムバペは得点王となりました。決勝戦に相応しい、素晴らしい試合でした。メッシは35歳、エムバペは23歳。10歳以上違うエースの対決には手に汗を握りました。両者とも、神業のようなスーパープレイを見せてくれました。
アルゼンチンは優勝3度目、フランスの連覇を阻止しました。本国ではこの勝利を祝う人で、街は埋め尽くされています。(あの場面は7月9日大通りで、110mもある道幅は世界一です。)……以上のことはネットにも新聞にも載っており、今更私が書くことではありませんね。それでも眠いのを我慢して観戦した私としては、書かずにはいられません。
7月9日大通り(写真はネットからお借りしました。)
悲願の優勝を手にしたアルゼンチン、おめでとう!
何故アルゼンチンを応援するか、ですって? 私は2000年までの6年間、夫の仕事のためブエノスアイレスで暮らしたからです。もう遥か昔のことですが。ブエノスアイレスは緑豊かな美しい街でした。当時、息子二人は大学生だったので日本に残して、私だけが夫に同行しました。夏休みには家や息子達、故郷に一人住んでいた母の様子を見るため、1ヶ月くらい私だけ帰国しました。ブエノスからサンパウロまで飛んで、JALに乗り換え、ロスで給油して成田へ。まる一日以上かかりました。当時は私もまだ元気でした。思い出はいっぱいあります。
日本は惜しくもベスト8には届きませんでしたが、ドイツ、スペインを破ったのは立派でした。
4年後にも頑張って欲しいものです。