昨日は二男一家がうちに来てお昼ご飯を囲みました。
二男の二男が中学受験に合格したので、そのお祝いをしたのです。
外食しない方がいいと思って、お寿司の大盛りをテイクアウトし、その他は私が料理しました。
豚の肩ロースを煮込んで甘辛に味付けしたもの、ポテトサラダ、ほうれん草の胡麻和え、カブの漬物など。
お祝いなのでお赤飯も焚きました。
「合格おめでとう、カンパーイ!」
お祝いを受け取った孫は、終始ニコニコして嬉しそうでした。
やれやれ、やっとこの日が来ました。
ここまでの話を聞いて下さい。
その孫は年齢より幼い感じで、大丈夫かなとちょっと心配でした。
4年生から塾に通ってはいたのですが。
受験は1月から小手試しが始まり、受験生が殺到します。
それは2校とも受かりましたが、遠くて通うには大変なところです。
本命は2月の始めで、それは失敗しました。
「ごめんなさーい」と言って泣く子に、親は胸が詰まって食事も喉を通らなかったそうです。
連絡が来なかったので、落ちたことは私達も分かりました。
夫も心配でよく眠れなかったそうです。私は何となるだろうと思ってそれほど心配しませんでした。
4日には偏差値が本命とそれほど変わらない学校を2校受けて、両方受かりました。
その一つは「特進コース」に合格したので、そこに行くことに決めました。
書けばこれだけのことですが、息子は一週間有給休暇を取って、母子を試験会場まで車で送り迎えしたそうです。
電車でオミクロンに感染したら大変ですから。
今は当日の夕方か夜にはネットで結果が発表されます。
昔はその学校に出向いて張り出される受験番号を探したものなのに、今は便利ですね。
合格の他にもいいことがありました。
受験期間は息子が禁酒禁煙していたそうで、受験が終わったらもうタバコはやめられました。
(電子タバコと言うのを吸っていたのです。)
「あのストレスに比べたら、会社でのストレスなんて何でもない」そうです。
解放されて旅行に行きたいそうですが、今は生憎どこにも行かれません。
お嫁さんも痩せて目が窪んでいましたが、これでゆっくり出来るでしょう。
私も成田山に行った時、「合格祈願」と書いたお札と達磨さんを買って、お正月に渡していたのです。
片目だった達磨さんに両目が入りました。ご利益があったのでしょうか。
夫は私より熱心で、どこの学校がいいか調べたり、過去の受験問題を印刷していたりしました。
私に「国語やってみな、難しいよ。」と言うのでやってみましたが、設問が長くて面倒くさくなり放棄しました!
夫が算数の幾何の問題で、「次の三角形の面積を求めよ」という問題が解けないというので見たら、私も分かりませんでした。
昨日、孫に見せたら、兄弟で「こんなのすぐ分かるよ」と一瞬で答えを出したので、ジジババは降参しました。
補助線を1本引けばよかったのです。「ジジは塾に行ってないからね。」
さて、中学に受かったと言っても、まだまだ人生の途中です。
このまま素直な心を持ち続けて、大きくなって欲しいものです。
帰りに二人としっかりハグして別れました。
久しぶりに楽しい一日でしたが喋り疲れました…。
今朝彼らからバレンタインのザッハトルテが届きました。
昨日は夫にウイスキーを持って来てくれました。
ザッハトルテは私が頂きます。😊
書き忘れましたが、孫達にメジロとヒヨドリがミカンを食べる様子を見せてやりました。
面白がって「あ、もう来た!」「小さくて可愛い」「ヒヨドリって大きいね」などといながら、皆で見ていました。
高層マンション住まいでは、小鳥など見る機会は無いようです。
お孫さんの中学受験合格おめでとうございます🎊👏👏
ご家族一丸となっての受験、お疲れ様でした。
希望の中学の、それも特進に合格なんて、すごく頑張られたのですね❗
お孫さんとハグですか😃
喜びが伝わってきます。ばんざーい🙌
お孫さんの中学受験合格おめでとうございます。
小学校4年から塾に通い、一生懸命勉強して勝ち取った中学校、ご家族の
喜びが文面からもしっかりと伝わってきます。これから入学まではお孫
さんは春爛漫の生活が続くでしょう。(^.^)
実は私の私の孫も小学校5年から塾に通い、6年生のこの時期、中学受験の
真っただ中でした。彼も都内の中学校を5校受け3勝2敗でしたが、残念な
がら本命は受からず、喜びも半分程度でお祝いもあまり盛り上がらなかっ
た記憶があります。でも、大学生の今は彼の良い思い出になっています。
お孫さんの合格が決まって良かったですねぇ。
お孫さんも、ご家族もホッとされたことでしょう。
これも、ご家族全員の支えがあったからのことですね。
入学されてからも、苦難の道が続きそうですが、
一つのハードルを超えられたことで、自信がついたことでしょう。
何はともあれ、難関を突破されておめでとうございます。
お陰様で一同肩の荷がおりました。
幼いと思っていた孫が、良く成長したものだと思います。
そんなに難しい学校と言うわけではありませんが、特進に受かったことで本人にも励みになったことと思います。
それに失敗もあって、かえって良い経験になったでしょう。
まだまだ人生の入口です。
勉強だけでなく、色んな経験をして欲しいものです。
バンザイなんて、どうも有難うございます。
小さいと思っていた孫も、これで中学生に慣れてホッとしています。
本人よりも親の方がストレスが溜まって大変だったようです。
本人も入学まではゆっくりして、又新たに頑張って欲しいものです。
ninbuさんのお孫さんはもう大学生ですか。
大きなお孫さんがおられるのですね。
うちの一番上の孫は再来年大学受験です。
私の子供は帰国子女だったので、二男は高2の秋の編入に苦労しました。
その思い出があるので、自分の子供の受験は全力で応援したい思いが強かったのだと思います。
今は皆が解放されて、手足を伸ばしています。
私達の頃は塾なんて無く公立で過ごして来たのに、今の子供たちは大変です。
達磨さんのご利益があったかも。(^^♪
本当に最初のハードルを越えただけですが、今は皆ホッとしています。
高校受験はありませんから、少し安心ですが、まだまだ先があります。
苦難の道でしょうがそれなりに頑張って、勉強以外にも生きがいを見つけて欲しいです。
東大受験の日のような事件を起こす子もいますから、心も健やかに育って欲しいです。
今回で夫のジジ馬鹿を再認識しました。(^^;)
こんばんは。
おめでとうございます。
中学からの受験、大変ですね。
でもよかったですね。
自分の高校受験のことを思い出しました。
もちろん私学ではなく、公立高校でしたが専願でしたから、合格発表は怖くて見に行けませんでした。
滑り止めを受けていなかったので、落ちたらアウトです。
当時のことを今でも時々思い出します。
お孫さんの合格、おめでとうございます。
嬉しいですね。
お孫さんは塾に通っていらっしゃったのですね。
私は仕事が塾の講師ですから、受験の大変さがよく分かります。
小さい時から頑張れる子どもは、将来もっと頑張れるようになるでしょう。
将来が楽しみですね。