今日は春本番のポカポカ陽気、お昼を食べに出たついでに近所を少し歩いてみました。
足元にも可愛い草花がありましたが、今日は上を向いて歩いて見つけた花木を載せてみます。
ギンヨウアカシア (マメ科 ネムノキ亜科) オーストラリア原産
ミモザとも呼ばれ、明るい春の色の花です。青空に映えますね。
ボケ (バラ科 ボケ属)
この木はもっと寒い時もちらほら咲いていましたが、ここへ来て一気に満開になりました。
日が当たって赤い色が眩しかったです。
サンシュユ (ミズキ科 ミズキ属)
秋には赤い実を付け、完熟した実はジャムやシロップにもなるそうです。
ビバーナム・ティヌス (スイカズラ科 ガマズミ属)
うちにも小さな木がありますが、まだ蕾が固いです。
ハクモクレン (モクレン科 モクレン属)
気付かないうちに花が咲いていて驚きました。普通のモクレンはまだ見ていません。
お詫び
先日「イチイ」だと思って載せた木は「キャラボク」でした。
しいちゃんに「キャラ」に似ていると言われて、確認に行って来ました。
どちらも「イチイ科 イチイ属」で赤い実もそっくりなのですが、葉の付き方が違います。
キャラボク 葉が幹にらせん状に付いています。イチイの変種だそうです。
イチイ 葉は水平に2列に付きます。 (2018年 10/29)
お詫びして訂正させて頂きます。
しいちゃん、有難うございました。
街にお花が増えてきましたね。お写真きれいです。
仕事帰りにジンチョウゲの香りが漂っていました。
日中にはハクモクレンも見かけました。
そろそろ、山でも雪が解け出し春の兆しがありそうです。
ミモザやモクレンを見ると、春が来たことを実感しますね。
拙い写真を綺麗と言って頂き、嬉しいです。
そうだ、別の所で白花のジンチョウゲを見たのを思い出しました。
あれも撮りに行かなくちゃ。
これから花が増えて来るのでウキウキしますね。
shuさんが行かれる山も雪が解けて、山野草が咲く時期が早く来るといいですね。
おやすみなさい。
ギンヨウアカシア、黄色の小さな花が、
賑やかに、華やかに咲き、
ボケの花もこんなにたくさん咲き、
ハクモクレンも、咲いているんですね。
さざんかさんの近くのほうが、
こちらより、暖かい感じですね
散歩も楽しい春になりました^^
ここ数日暖かい日が続きますね。
近所の花木はある場所を大抵知っているので、30分も歩けば色々見られます。
銀葉アカシアは、明るい雰囲気が春を告げてくれので好きな花木です。
うちもシンボルツリーにすれば良かったと思います。
こちらの方が暖かい感じがしますか?
attsu1さんのお宅の近くにも、色んな花が咲いていると思いますが…。
おはようございます。
たくさんの花が咲き始め、春本番と言った感じですね。
羨ましい限りです。
木曽は今朝も雪、かなり積もりそうです。
先日3月8日はミモザの日でしたね。
ミモザの黄色い花大好きです。
やっぱりそちらが暖かいかも。
ギンヨウアカシアもう10年以上前に趣味の園芸見てた頃、特集のお花みんな欲しくて(笑)
買わなくて良かった~。
今でも全く一貫性のない行き当たりばったりの庭でバラバラなのにね。
ボケも盆栽の師匠から咲くまで預かって来てる3種類の内2鉢目が昨日やっと一輪咲いた所です。
こんな感じのもうちょっと黒っぽい赤。
庭植えは沢山咲きますね。
シモクレンも蕾固いよまだ。
ビバーナム・ティヌス 沈丁花みたいな感じなのにスイカズラ属なんだ!!
って私初見のお花なのですが・・。
さざんかさんのお宅には有るのね。
キャラね、良い感じの木だったけど根元が変な感じにへこんできて倒れそうになったので、倒れる前に切りました。
なので何となく似てるなと思ったけど、
お役に立てて良かったです(*^-^*)
先程木曽馬の記事を拝見したところです。
雪景色のお写真にぶるっとしましたよ。
え~、まだ雪なの?って。
でもfukurouさんは冬の風景が一番お好きだそうですから、雪も又一興かもですね。
こちらは日中は暖かいですが、今日は風があります。
庭の花も少しずつ増えて来ました。
よそ様の花も色々咲いて、楽しくなって来ました。
ミモザは華やかで綺麗ですよね。
ミモザの日って知りませんでした。
この写真を撮ったのが12日ですから、時期としてはぴったりですね。(^-^)
さっき素敵なデンドロビウムを見せて貰いましたよ。
ギンヨウアカシアは今でも欲しいけど、今更植える場所がありません。
葉も綺麗でいいよね。
ビバーナム・ティヌスはガマズミに似ていない?
ガマズミの方が蕊が目立つけど。
ジンチョウゲよりずっと小さい花です。
キャラボクはしいちゃんのおかげで知ることが出来ました。
同じ仲間だからそっくりだけど、葉の付き方が違うと分かって良かったです。
これからも色々教えて下さいね。
いきなり画面から目に飛び込むギンヨウカアシアの黄色が青空に映えてとても美しいですね(*^▽^*)
サンシュユもそうですが、春の花は黄色が印象的ですね〜
元気がもらえますね。
ビバーナムティヌス、もう咲いたのかと思ったら別のところのでしたか。
また咲いたら見せてくださいね。
これから楽しいシーズンですね。
お庭の花、ご近所の花、色々見せてくださいね♪
春の花と言ったら、断然黄色ですね。
ミモザは青空に映えるし、沢山咲いて元気を貰えますね。
まだ満開ではないので、もっとビッシリ咲くのが楽しみです。
うちのビバーナムは小さな鉢植えの木で、蕾は付いていますが、こんな立派な花ではありません。
期待しないで下さい。
これからはだんだん花が増えるので楽しみです。