さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

母の日のプレゼントと自宅の花  

2022-05-11 22:57:07 | 花ブログ

又自宅の花をありったけ(!)載せます。母の日のプレゼントを載せないと、時季外れになってしまうので。

 

                           

クレマチス・ビエネッタ(キンポウゲ科 センニンソウ属) 

「白色の大きな萼片と花弁化した紫色と緑色の蕊が八重咲きの様に咲き、個性的で豪華な花姿を見せる園芸品種です。」

ブロ友さんが持っておられて綺麗なので、プレゼントして貰いました。

 

             

カラー(サトイモ科 オランダカイウ属) これもプレゼントです。

2鉢増えたように思えるでしょうが、この冬枯らせてしまったものもあるので鉢数は変わりません。

         

アマリリス ’パピリオ’  原種系のアマリリスです。不思議な色あいに魅せられます。

これは私が母に贈った物。球根が結構増えます。

               

         

キショウブ

          

ジャーマンアイリス  実家から持って来た物です。もっと珍しい色ならいいのに。

          

白花のシラン 葉の縁が白い斑入りです。

                

           

シャクヤク(ボタン科 ボタン属)  

          

ニオイバンマツリ(ナス科 ブルンフェルシア属) 熱帯アメリカ原産

                     

花は紫から白に変化します。とても良い香りがします。         

          

先日載せたハナアロエが沢山咲いて綺麗です。アカバナユウゲショウが混じっていますね。

 

単純な投稿で失礼しました。

  



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒゲオヤジさん、こんばんは (さざんか)
2022-05-14 20:47:21
コメント有難うございます。
コメントはいつ頂いても嬉しいですよ。
あのね、プレゼントは私がこれが欲しいと頼んでいるんです。
お嫁さん達も何にしようかと考えなくていいので、喜んでいます。
このアマリリスは珍しいでしょう?
大切にしています。
関宿城博物館は全部詳しく展示物を見たら一日かかりそうです。
もし行かれるなら、食事する所が中にありませんから、そのつもりでいらして下さいね。
返信する
遅ればせながら (ヒゲオヤジ)
2022-05-14 19:07:56
さざんかさん、こんばんは(^-^)/
大変遅くのコメントになって申し訳ございませんm(__)m
いやァ〜母の日に花のプレゼント!
流石にさざんかさんのお身内の方、勿論カーネーションでもそれなりに嬉しいのでしょうが、
大輪のクレマチスにカラー、とってもセンス良く素敵です♪
それにさざんかさんがお母様に贈られたと言うアマリリス、
今も大事に育てられ、こちらも素晴らしいですね(^o^)
更にお庭の花々、特にシャクヤク立派ですね!
やはりさざんかさんの手が入ると花も見違えるのではないでしょうか?
それから前回の関宿城、博物館として建てられたとか。
外形的には江戸城の富士見櫓に似せて作られたそうですね。
復元されたお城とは違うみたいですが、比較的近いので、
折を見て行ってみたくなりました(^O^)/
返信する
ひろし曾爺1840さん、おはようございます (さざんか)
2022-05-14 10:13:40
コメント有難うございます。
今朝は大雨でしたが今は雨は上がってずっと曇りのようです。
良く毎日頑張って投稿されますね。
花の動画は楽しませて頂いています。
後ほどお邪魔しますね。
返信する
siawasekunさん、おはようございます (さざんか)
2022-05-14 09:53:47
コメント有難うございます。
こちらこそ毎日siawasekunさんの投稿に癒されています。
鳥のお写真が多いのもい嬉しいです。
今日の投稿も今拝見しました。
コメント入れさせて頂きますね。
拝見して私も幸せになりました。
返信する
Unknown (ひろし曾爺1840)
2022-05-14 08:24:50
◆👴◆さざんかさん・お早う御座いま~す。
💻何時もコメントや👍に感謝です。
@('_')@まずは今日の「自宅の花ブログ」に>😍&👏で~す!
(^_-)-☆今日は久し振りの快晴になりBlog投稿を済ませ今から外出しますので帰宅してからゆっくりと拝見しますネ!
*👴*何時もの感想コメントを今日も宜しくお願いします!
🔶それではまた後程・👋・👋!
返信する
おはようございます (siawasekun)
2022-05-14 00:56:41
とっても綺麗ですね(o^^o)
とっても美しいですね(o^^o)

見せていただき、とてもsiawase気分です。
ありがとうございました。

ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
返信する
カンサンさん、こんばんは (さざんか)
2022-05-13 21:51:36
コメント有難うございます。
今はまさにバラの季節ですね。
私はバラを育てるのが苦手です。
このカラー、仏炎苞の先がくるっと丸まっているのにカンサンさんに言われるまで気付きませんでした。
白いカラー葉「もっと仏炎苞の幅が広いですね。
返信する
カラー (カンサン)
2022-05-13 19:46:30
さざんかさんへ、私のバラのブログにいいね!をありがとうございます。カラーは涼し気に咲いていますね。清楚系のお嬢様という雰囲気があります。先端が丸くなっているのもかわいい感じがします。
返信する
さえ先生、こんにちは (さざんか)
2022-05-13 12:43:44
コメント有難うございます。
このクレマチスはとても綺麗です。
今周りの萼が散って、真ん中だけになっている花もあります。
これも花が終わったら植え替えないと、鉢が小さいです。
カラーは植え替えました。
今日は水やりしなくていいので楽です。
さえ先生はお忙しいから、花の写真でもご覧になって、少しはホッとする時間をお持ち下さいね。
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-05-13 12:31:07
こんにちは😃
どのお花も素敵ですね。
母の日のプレゼントのお花も、私は見た事がないかも⁉︎
カラーもプレゼントなんですね。😊
お花のプレゼントって嬉しいですね💐

白花のシラン 葉の縁が白い斑入りがあったり、さざんか様のブログに訪問すると、いろんなお花が見られて楽しいです😊
お花があるとパッと明るくなり、心まで明るくなりますね。😃
いつも素敵なお花を見せてくださりありがとうございます😊
返信する
永和さん、おはようございます (さざんか)
2022-05-13 09:27:16
コメント有難うございます。
永和さんは褒め上手ですね。
お宅のビエネッタの方が初々しく、美しいです。
真似して贈ってもらいましたが、ちゃんと来年も咲いてくれるでしょうか。
永和さんはDIYに時間をかけておられるようですが、おたくの花の見事なこと!
昨夜拝見してびっくりしました。
うちなんかこうして1輪ずつ載せるのがやっとなんですよ。
永和さんは土の改造までされたので、本当に何でもよく育ちますね。
返信する
母の日のプレゼント (永和)
2022-05-13 00:02:17

さざんか さん、こんばんは。
プレゼント の クレマチス、
赤い カラー、美しいですね。

原種系のアマリリス、
独特な 色、形、魅力的です。

ご自宅の 多くの花々、
お世話の甲斐あって
見事な咲きっぷり、
素晴らしいです。
返信する
なつみかんさん、こんばんは (さざんか)
2022-05-12 23:54:02
コメント有難うございます。
時季外れになってしまうのは私も同じです。
なつみかんさんほど沢山の写真があるわけではないのですが、1回外回りすると色々あって、まだ載せてない花が結構あります。
ビエネッタは綺麗でしょう?
来年も咲いてくれますように。
カラーは色はいいのですが、値段の割にやせっぽちで、ビニールポットのまま鉢に入れてあって驚きました。
今日ちゃんと鉢に植え替えました。
鉢数が増えているように思われるかもしれませんが、冬に枯れたのもあるので同じです。
私は頑張っても投稿は1日おきですね。
それで目いっぱいです。
返信する
しいちゃん、こんばんは (さざんか)
2022-05-12 22:50:28
コメント有難うございます。
しいちゃんも二人の息子さんに母の日を沢山祝って貰いましたね。
上握り、美味しそう。
私はお寿司はいつも夫と回転寿司に行きますが、今はタブレット注文で、「回転しない寿司」です。
今永和さんのところでしいちゃんにお会いしました。
やはりビエネッタを持っておられましたね。
凄く綺麗でした。
ああやって増やすんですね。
勉強になりました。
ニオイバンマツリは大好きです。
南米ではパラグアイジャスミンと呼んでました。
返信する
素敵なプレゼント (なつみかん)
2022-05-12 22:42:20
さざんかさん、こんばんは。
「時季外れになってしまう」は耳が痛いです(笑)
それにしても、いつもながらプレゼントのお花がお洒落ですね~
クレマチス、こんな素敵な種類があるのですね。
トップのお写真みて、え、これ本物?
と思ってしまいました。
カラーもセンスのいい色合いですね。
サイズも手ごろなので育てやすそうですね。
ますますさざんかさんのお庭が華やかに!

どんどん花が咲いてきていますね~
じゃんじゃん投稿してくださいね!
返信する
毎年豪華なプレゼント (しいちゃん)
2022-05-12 22:34:14
さざんかさん、こんばんは。

今年はクレマチスですか♪
家は相変わらず必ずカーネーションが入ったポット苗の寄せ花束・・。
珍しく長男の方もカーネーション切り花と
母さんは花より団子やろって、
上握りテイクアウトしてくれましたよ。
次男は毎回きっちり母の日と誕生日は近くても両方祝ってくれますのに。
長男のお嫁ちゃんは大抵お洋服で誕生日と母の日一緒なのに(笑)

赤いカラーも可愛いね♡
ニオイバンマツリ、家も今日雨の中撮りました。
スマホかなり濡らせました、香りは嗅いでません。
返信する
のんこさん、こんばんは (さざんか)
2022-05-12 20:39:59
コメント有難うございます。
私はいつも通販で欲しい花を見つけて頼むんですよ。
花屋さんではなかなか見られにような花を選ぶんです。
勿論値段とも相談して。
ニオイバンマツリ、枯れてしまいますか?
近所に地植えの大きな木があって、葉が見えないほど花が咲いたのですが、今その場所にマンションが立てられていて、凄く残念です。
地植えの方が好きなんでしょうか。
返信する
今晩は~ (のんこ)
2022-05-12 19:50:07
母の日 希望の品プレゼント嬉しいですね。珍しい花 私の行く花屋さんはJAとかスーパー内とかの花屋さんなので、珍しい品種の花見た事無いです。専門店に行かないと駄目ですね?アマリリスも、ビエネッタ?も見た事無いお花です。
ニオイバンマツリ、ハナアロエは我が家に居ない花です。ニオイバンマツリは有る程度大きくなってくると、枯れてしまいます
人と同じ命は解りませんネ?
返信する
ひろし曾爺1840さん、こんにちは (さざんか)
2022-05-12 12:03:42
コメント有難うございます。
今日はクレマチス展のようですね。
興味がありますのでゆっくり拝見させて頂きますね。
これから皆さんの投稿を拝見するところですので、お待ち下さい。
返信する
ninbuさん、こんにちは (さざんか)
2022-05-12 11:45:24
コメント有難うございます。
ビエネッタを貰って良かったです。
とても豪華で綺麗です。
クレマチスは寒さに強いので育てやすいです。
青い花とプリンセスダイアナも咲き始めました。
うちのジャーマンアイリスは、アヤメみたいな色で面白くありません。
実家に何十年も咲いていた花なので、きっと古い品種なのでしょう。
お宅のも来年はきっと咲きますよ。
今日はninbuさんがシラン花が無くて良かったです。
返信する
fukurouさん、こんにちは (さざんか)
2022-05-12 10:52:14
コメント有難うございます。
枯らしてしまう花もあるので、実際はどんどん鉢が増えるわけでもないんですよ。
置き場所も無いし。
私もお金は好きですよ。!(^^)!
でもプレゼントしてくれとは言えませんよね。
カネノナルキはありますが、お金は生らないし。
ですから増えるどころか減る一方です。^^;
返信する
shuさん、おはようございます (さざんか)
2022-05-12 10:47:38
コメント有難うございます。
毎年花を贈って貰っていますが、そろそろ花も十分になって来ました。
来年からは食べ物に変えて貰おうかなとも思います。
鰻とか、牛肉とか。
父の日にはいつもお酒です。^^;
shuさんのお母様はカーネーションを地植えにされていますか。
私もやったことがありますが、翌年咲いたことが無いのです。
お母様は育てるのがお上手ですね。
カーネーションが増えて行くのを楽しんでおられるでしょうね。
返信する
attsu1さん、おはようございます (さざんか)
2022-05-12 10:38:40
コメント有難うございます。
ビエネッタはとても綺麗です。
沢山咲いた状態で届いたので驚きました。
もっと蕾なら良かったのに。
それでも新しい蕾も出て来ているので、これからも楽しめそうです。
今青いクレマチスも咲き始めました。
プリンセスダイアナも。
クレマチスは冬咲きもあります。
寒さに強いので戸外で平気なのが嬉しいです。
返信する
イケリンさん、おはようございます (さざんか)
2022-05-12 09:46:31
コメント有難うございます。
ビエネッタは永和さんが持っておられるのを見てとても綺麗だったのでプレゼントとして貰いました。
真ん中が豪華で、だんだん紫色になって行くのが美しいです。
枯らせないようにしなくては。
カラーも色んな色がありますね。
このアマリリスは大のお気に入りです。毎朝何が咲いたか見るのが楽しみです。
返信する
Unknown (ひろし曾爺1840)
2022-05-12 08:53:24
◆👴◆さざんかさん・今日は~!
💻・まずは「今日のブログ」の拝見と「頂いた来訪コメント」のお礼です!
☔今日もお天気が悪く外出を控えPCでお仲間の皆さんの所へ訪問し楽しんでいます!
*👴*今朝もBlogはアップしていますので本日も宜しくお願いします!
🔶それではまた・👋・👋
返信する
私がシラン花 (ninbu)
2022-05-12 08:48:00
さざんかさん、おはようございます。
クレマチス・ビエネッタとてもに綺麗ですね。
クレマチスは品種が多く、どの花も端正な表情が美しいです。

カラー、わが家にもご近所さんから頂いた鉢植えがまだ咲いています。
アマリリス、大輪に咲く姿がとても映えます。
わが家のジャーマンアイリス、昨年までは咲いていたのに、なぜか今年
はまだ、咲いてくれません。蕾がついていないので、もう駄目かも。

白花シラン、咲きましたね。
赤紫のシランも美しいですが、白の清楚な美しさもいいですね。
シャクヤク、ニオイバンマツリ、ハナアロエ、アカバナユウゲショウ等
本日見せていただいた花は、私がシラン花がなくてよかったです。(笑)
返信する
植物好きのさざんかさんには (fukurou)
2022-05-12 08:15:47
さざんか様
おはようございます。
お花が好きな方にはお花が集まってきますね。
母の日のプレゼントもお花。
どんどんお花が増えていきますね。
お金好きですけど集まらないのはなぜ?
返信する
母の日はお花をプレゼント (shu)
2022-05-12 07:52:46
さざんかさん おはようございます。
毎年、母の日には豪華なお花が届きますね。
ご自分で選ぶのですから、好みに間違いはないですね。
そしてお母様に贈られたアマリリス ’パピリオ’ 。今年も元気に咲いてますね。
母の日のプレゼントは、お花がいちばんですね。

私は母にカーネーションを贈っています。
母はそれを地植えにして育てています。
毎年新しい品種が増えるのを楽しみにしているようです。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-05-12 06:49:29
クレマチス・ビエネッタ、
大きな白の上に、薄紫の八重、
また華やかなクレマチスですねぇ

そして、キンポウゲ科って言うと春を
感じますが、
センニンソウって聞くと夏を感じます。
クレマチスが、この両方なんですね
春に咲き、夏にも咲いているのを感じます
返信する
母の日プレゼント (イケリン)
2022-05-12 06:14:27
さざんかさん
プレゼントされた花が加わり、一層賑やかになってきましたね。
個性的なクレマチス・ビエネッタや、緑の中に描いたような褐色の
模様が美しいアマリリス ’パピリオ’と個性的な花も多く
花好きなさざんかさんだけに。花に包まれた幸せを実感されて
いることだろうと思います。素晴らしいことですね。
返信する
ピエロさん、こんばんは (さざんか)
2022-05-11 23:38:22
イッチバ~ン!のコメント有難うございます。
ビエネッタは永和さんが持っておられらると思います。
欲しいな~と思っていたので、プレゼントして貰いました。
カラーは色が綺麗だったので。
アマリリス・パピリオも覚えていて下さいましたね。
緑色に赤い筋が入って、まさにアートです。
原種の方が綺麗ですよね。
この花はとても大切にしているんです。
返信する
今年も素敵なプレゼント (ピエロ)
2022-05-11 23:17:46
さざんかさん こんばんは
今年も素敵なプレゼントを貰いましたね。
クレマチス・ビエネッタは私も欲しいなぁと思っている花ですがうまく育てる自身がありません。
いつもリクエストしているって言ってましたよね。
カラーも素敵です。
アマリリス ’パピリオ’も毎年咲いてくれ嬉しいですね。
今日はイッチバ~ンかな?
返信する

コメントを投稿