昨日、今日と天気が回復しましたね。今度は暑いとぼやきたくなります。
先日車で近所を走っていたら、江戸川から下って来る場所の公園の方向に、背が高い木が見えました。
なんと、メタセコイアではありませんか。近くなのにどうして今まで気付かなかったんでしょう。
遠くからでないと見えないせいでしょうか。
天気が良い日に行ってしみじみ眺めて来ました。(日付は戻って5/11です。)
メタセコイア ヒノキ科またはスギ科 メタセコイア属の落葉樹
マンションの裏手に3本だけ植えられていました。これだけでも美しい姿に感激です。
テイカカズラ キョウチクトウ科テイカカズラ属のつる性常緑低木。有毒植物である。
驚いたことに、マンションの裏口のゲートを作っているのです。
上の方にもびっしり咲いていました。この勢いで、式子内親王のお墓に絡みついたのですね。
ヤマボウシ ミズキ科ミズキ属の落葉高木。
高い所に咲いているので、写真が撮れません。
これはうちの花です。
マンションの対面は公園になっていて、色んな花が咲いていました。「
ニゲラ (キンポウゲ科 クロタネソウ属)地中海沿岸から西アジアに分布する一年草
「白や青、紫紅色の花弁のように見える部分は萼片で、苞と呼ばれる糸状の葉が花を包むように覆っています。本当の花弁は退化していて目立ちませんが、八重咲きの品種では花弁が萼片のように発達しています。花後にできる果実は大きく発達し、日陰に吊るして乾燥させれば、ドライフラワーになります。また、果実には多くのタネが入っています。」
奇妙な構造の花ですね。
オルレア・ホワイトレース (セリ科 オルレア属) ヨーロッパ原産の常緑多年草
ジャーマンアイリス (アヤメ科 アヤメ属)
外花被片の付け根にヒゲ状の物があるのが特徴です。
ペンステモン ’ハスカーレッド’ (オオバコ科 イワブクロ属orペンステモン属)北米原産の多年草
銅葉で、花はかすかにピンクを帯びた美しい品種です。
これは分からなくて、教えてgooに聞きました。教えてくれる方がいらして有難いです。
こんばんは。
メタセコイアはとても立ち姿が美しいですね。
大好きな木です。
メタセコイアの並木で全国的に有名なところもたくさんありますね。
中国で発見された時、地元に方々は棺桶の材料として大切にしていたと言う話が残っていますよ。
大きな公園でしか見たことが無かった憧れの木、メタセコイアが、近くのマンションの裏手に植えられていたので驚きました。
遠くから見て、初めて気付きました。
綺麗な円錐形に高く伸びた姿は、いつ見ても感動します。
ここで紅葉も見られるので嬉しいです。
中国では棺桶の材料にしていたのですか?
生きた化石と言われるこの木が、そんなふうに使われていたとはびっくりです。
初めて聞きました。
こんなに大きな木がお近くにあったなんで、発見されたときさぞ驚かれたことでしょう。
本当に樹形の綺麗な木ですね。
ラクウショウも好きなのですが、こちらはもう少しワイルドな樹形です。
テイカカズラのアーチですか@@
確かに繁殖力の強さからいうと、あってもおかしくないですが、由来や毒があることを考えると、ちょっとびっくりです。
・・・と思っていたら、駅前のお店とお店の間が、背の高いテイカカズラの生け垣になっていました。
流行りなのでしょうか??
香りも強いですね。
本当に灯台元暗しとはこのことです。
歩いていてはその下をを通っても気付きませんね。
運転している時もそんなに遠くは見ませんよね。
危ないですもの。
でもこのとき何故か目に入ったんです。
私を見て~、と呼んでいたのが聞こえたのかもしれません。
出直してさんざん鑑賞して来ました。
テイカカズラ、アーチなら上部が弓なりのはずですが、これは四角なので、まるで門です。
それにびっしり咲いているので口あんぐりでした。
常緑樹ですからいいかもしれませんんが、有毒というのがひっかかりますね。
垣根は古い地域に一ヶ所あります。
花が小さいから、華やかさはありませんね。
早速私のブログにコメント有難うございましたm(__)m
ここの所少々雑事(撮影以外の仕事も含め)が忙しく、ブログの閲覧や更新も遅れがちでして・・・(^_^;)
それはそうと、ここの所さざんかさんのお花の数が多いこと!
そのどれもこれもホント綺麗ですねェ〜(*^^)v
そして今回のメタセコイア、青空にスッキリとした樹形、お写真も含めとても素敵です!
またニゲラも綺麗ですが、面白い形です(^o^)
それ以外でもご自宅のレイウシアも素晴らしいですし、スモークツリーはホント不思議な花ですね(^O^)/
挿し木を初めてした木です。
テイカカズラこんな仕立て方初めて見ました(@_@。
しっかり絡みついていますね。
ヤマボウシも、ニゲラも、オルレア・ホワイトレースも知ってました♪
ペンステモン ’ハスカーレッド・・・コピーしましたが、この子は私も初めて見るお花です。
いまがお花が一番多い時でお出かけも少し気兼ねなくできるようになって良かったですね。
ただ今迄とは違って慎重にですね♪
メタセコイア、はじめ私も特別なところと思っていたのですが、意外と身近なところにありました。
ニゲラは今年は見れませんでした、どこかで”囚われの実”を見つけて種を分けてもらいたいです。
テイカカズラ、かなり広がりますが毒が無ければ歓迎したいですが・・・。
いまは一番花が多い季節ですね。
写真を撮りに少し歩くと、結構収穫があって投稿が追い付きません。
毎日は大変なので基本的には1日おきにしていますが、肩が凝って困ります。
説明など抜きにして、並べて行こうかなとも思います。
コンデジの拙い写真を褒めて頂いて、嬉しくもこそばゆい思いです。
有難うございます。
メタセコイアを挿し木されたんですか?
ではおうちにこの木があるの?
こすご~~い!
テイカカズラの門にはびっくりしました。
太くてボリュームがあって、しっかり花が咲いているので又びっくりでした。
私もペンステモンだけ分かりませんでした。
うちの近所は遠慮なく歩いていますよ。
殆ど人が歩いていませんから。
マスクは勿論しています。
解除になっても同じです。
お久しぶりですね。ご無沙汰しております。
お近くにもメタセコイアがありますか?
私は一体、何年気付かなかったのかと思います。
今年はここで紅葉も見られます。
ニゲラの実を、”囚われの実”とはうまいことを仰いますね。
網のような物に包まれているように見えますね。
中には黒い種がいっぱい入っているそうで、ここで貰って来ようかな。
良い時期に行けるといいのですが。