今年はちょっと頭を使おうと思って、検定を受けることにしました。
検定っていってもたくさん種類がある。
何を受けよう?
実生活に役立ちそうな勉強じゃないとやる気になりそうにないし~
あんまり難しいとすぐ挫折しそうだし~
というわけで、何を受けたらいいのかわからない!
じゃ、聞いてみよう!
資格マニアの友人に。
その友達曰く、カラーコーディネーター検定がおもしろかったそうです。
それも1級が!
3級まであるんだけど、いきなり1級も受けられるとのこと。
ネットで調べてみたら3年間くらいの情報が見れたんだけど、1級の合格率はなんと
25%以下!
マジ?
そんな難関、無理だよ・・・
と思ったけど、とりあえず勉強するだけしてみるか。というわけで教本を買いに行ったら・・・
高い! 7500円もした。
1級は3種類の分野から選べるので、とりあえず一番身近そうな「ファッション色彩」に決定。
検定っていってもたくさん種類がある。
何を受けよう?
実生活に役立ちそうな勉強じゃないとやる気になりそうにないし~

あんまり難しいとすぐ挫折しそうだし~

というわけで、何を受けたらいいのかわからない!
じゃ、聞いてみよう!
資格マニアの友人に。

その友達曰く、カラーコーディネーター検定がおもしろかったそうです。
それも1級が!
3級まであるんだけど、いきなり1級も受けられるとのこと。
ネットで調べてみたら3年間くらいの情報が見れたんだけど、1級の合格率はなんと
25%以下!

マジ?
そんな難関、無理だよ・・・

と思ったけど、とりあえず勉強するだけしてみるか。というわけで教本を買いに行ったら・・・
高い! 7500円もした。
1級は3種類の分野から選べるので、とりあえず一番身近そうな「ファッション色彩」に決定。