今夜はスーパームーンで皆既月食という天体ショーがあります。
昨日の天気予報の時から気象予報士の人たちが前のめりで説明していました。
食の始まりは18:44. 本当に見たいのは皆既月食だから20時過ぎ。
食の始まりは水平線の下らしい。皆既食の始まりの角度は14度。結構低い。
雲が押し寄せてきててかなりビミョーだけど、隙間から見える可能性もある。
19時半くらいに海に着けばいいかな。
運転中、18時50分ごろ、低い位置に大きな月が見えた。
下半分が暗く、上1/4が雲で隠れてる。どうか、このまま雲が切れて見えますように
(運転中だったから写真は撮れませんでした)
予定通り、19時半ごろ海に到着。既に20台くらいは駐車場に止まってる。
車を降りて砂浜の方へ歩いていくと暗闇の中に人が数人。
海水浴場のシンボル。夜にライトアップされているとは知らなかった。
ボンヤリと月が見えるけど、ボンヤリ過ぎて食が進んでいるのか全然分からない。
デジカメを充電し、三脚に取り付けて持ってきたけど出番なさそう。
月の位置は車の真正面なので20時9分の皆既月食まで車の中で待っていよう。
20時ちょっと前、続々と車が駐車場に入ってくる。
悔しいことに、みんなカップルだよ! チェッ!
20時9分、皆既月食の写真・・・のはずだけど、正面は真っ暗。
雲の切れ目も無くなったらしい。
ひまわりの衛星画像を確認。真っ白じゃん!嫌がらせか!
さ!帰ろうっと。
帰宅したら、またボンヤリ月が見えました。
なにこれ、ただの半月じゃん。こんなのは月に2回見れる。全然天体ショーじゃない!
次の皆既月食は12年後らしい。このご時世じゃ、生きてるかどうかも分からない。
生きてたとしても、どうせ曇り
か雨
でしょう。
日本全国の晴れ男、晴れ女がもっと頑張ってくれないとね。