=Crystalshee=

気ままな日記

目の精密検査

2021年05月20日 21時51分25秒 | 日常
今年、久しぶりに人間ドックを受けました。
コロナのせいで肺活量の測定が無くなっていましたが、新しく網膜黄斑断層検査というのがあったのでやってみました。
オプションで3000円です。
最近急に目が見えなくなってきた(老眼?)感覚があるのと、
10年くらい前に中心性漿液性脈絡膜症という病気に2年連続でかかり、視力の大切さを知っているから。

網膜黄斑断層検査の結果、案の定、所見あり
両目とも「神経線維層欠損疑い」で、再検査が必要とのことでした。

人間ドック受けたクリニックには眼科が無かったので地元の眼科をグーグル先生に教えてもらって行ってきました。
そこではものすごく細かい検査をしてもらいました。

確かに視神経乳頭部凹み部分は一般より大きいそうです。←両目とも
眼圧は両目とも正常だが網膜が少し薄くなっているそう。
そこで視野検査もやることになりました。

視野検査は自宅で自分でやることもあります。手を視野の端に来るようにして片目ずつちゃんと見えるかチェック。
その時、視点はまっすぐ前を見つめたままにします。

眼科で機械を使ってやるのは初めてです。
説明を聞いてチャレンジ。ドーム型の中心にオレンジの光があり、そこを見続けます。
そしてドームの色々な場所に一瞬だけ小さい光が投影されるので、それが見えたら手元のスイッチを押すというもの。

小さい光はほとんどが薄い光で良く見えない。そして反射神経も追いつかない感じ。
片目ずつ、小さい光は50回くらいあったのかなぁ?結構長い時間の検査でした。
(正面のオレンジの光を見続けるのも難しい)
視野検査で光を認識できなかったエリアと眼底写真でこの辺が見えてないんじゃない?っていう場所が一致。
右目の視野の一部が見えていないことが確定しました。

はぁ~~~~

診断の結果は、右目の正常眼圧緑内障でした。
先生曰く、今の段階で治療を始めなくても大丈夫だけど、初めても悪くはないということでした。
このまま数年症状が進まないかもしれないし、、、生活に支障が出ているわけでもないから
何とも言えない段階なんだそう。

しかし、症状が進んでからでは遅いんですよ、先生。
私はあと20年くらいは生活に車が必要なんです。(その先は自分で運転するのは諦めます。)
というわけで、緑内障の進行を抑える目薬をもらってきました。(かなり痛いそうです😰)



朝晩1回ずつ、計2回目薬をさすそうですが、どんだけ痛いんだろう?😭
でも見えなくなるよりマシだと思うんだよね。
10年前、右目の視力が無くなった時、本当につらかった。歩くのも壁伝いだし、頭痛いし、
左目だけで生活するのも慣れるまで距離感が分からないし。

朝晩目薬の習慣が今までないから、一応アラーム設定しました。⏰

今回思ったこと:
人間ドックはいろんなオプションがあるところでやるべし。
視力が落ちて、眼科に行っても視力検査で0.5くらいあれば緑内障を疑わないだろうから、こういう検査を受けるのが良いと思いました。

ちなみに、、、今回の人間ドックでは他にもいろいろ所見ありましたが😅私が気になったのは目だけです。
臓器は生活習慣を改めれば治るものも多いですが、緑内障は違うし、
目が悪くなったらその不自由さを抱えて生きていかなければならないのがイヤです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Siriへの呼びかけ

2021年05月20日 14時04分12秒 | 日常
Siriを使う時、Hey, Siriって呼びかけますよね。
あまり使わないから、Heyだったか、Hiだったか分からなくなったことがあります。
で、Hi, Siriって呼びかけたら反応しませんでした。

実家に行ったとき、母にiPhoneの使い方を教えようと「ヘイ、シリって言って」と言ったら
自分のと母のiPhone2つ同時に起動しちゃって焦りました。

iPhoneに最初に声を登録するのですが、親子で声が似てるから反応するのか?ちょっと実験。

先週実家に行ったときに、母のお友達が来ていたので「ヘイ、シリ」とiPhoneに呼び掛けてもらいました。
そしたら反応しました。ただし、最近のアップデートで、画面ロック解除しないと使えないことになっていました。

男性に呼び掛けてもらってもSiriは反応しませんでした。
男性と女性の区別だけしているようです。不思議だ~。

ところでSiriは何の略何だろうと調べてみたら
Speech Interpretation and Recognition Interfaceだそうです。初めて知った~

冒頭にSiriをあまり使っていないと書きましたが、せっかくの便利機能だから使おうと思い、
最近は呼び掛けるようにしています。
が、そんな矢先、テレビ番組でスマホ認知症なるものをやっていました。
便利機能に頼っていると認知機能が衰えてダメになるんだと・・・

え~~~~~。便利機能を諦めなければいけないの?かなりショック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約書

2021年05月20日 13時49分07秒 | 日常
昨夜は久しぶりに寝つきが良かった。途中覚醒があっても再入眠早かったし。
しかし、変な夢見た~。

デリバティブの契約書の夢。(昔、デリバティブ契約書に携わってました)

なぜ今デリバティブ?きっかけになるような映像もニュースもなかったと思うんだけど。
予知夢?これから事件が起こったりして?
世の中、色々動きが激しくなってきているのでありえなくもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする