=Crystalshee=

気ままな日記

小さい手提げバッグ その2

2013年08月15日 21時38分29秒 | 趣味
布を変えて更に小さい手提げバッグを作成








今日は2つ。

2つ目のピンクのバッグは持ち手を太くしすぎちゃったので2本つけられなかった・・・

裏返す時、楽に返せたのは太かったからだった。

模様に合わせて裁断したから意外と太かったの(言い訳だけど)




<おまけ>

この不格好な代物、なーんだ?





じゃーん!



車のシートの脇ってコインやらお菓子が落ちやすいでしょ?(オッチョコチョイなもんで)

その隙間をふさぐクッション

使わなくなったちりめん(レーヨン)風呂敷を使いました

一番最初は100円ショップでこの便利グッズを見つけて使ってたんだけど

太すぎて不便だったから作っちゃった

ポイントはシートベルトの♀を通す穴を作ってること



今日の作品はもう1つ



ドリンクホルダー補助(乱暴な運転してなくても倒れる。ホント!

前はシングルだったんだけど、2本をよって強化!

柔らかいとはいっても、長い針金をよるのってとっても大変だった

足も使ってよったので、ある種の職人になった気がしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

け、け、けむし~~~~

2013年08月15日 21時14分16秒 | 趣味
まだ咳は残ってるけど体調も良くなってきたので

ずーっとずーーーーっと気になってた玄関の掃除をすることにしました(もっと前にやっとけ!)

朝9時半スタート(半袖短パンで虫避けを体中まんべんなく振りかけ防御)



しかーし!玄関より気になるのがだらけ切った(いや、水枯れか)植物たち

ヨッシャー! まずはプランター断捨離だ!



去年の秋ごろからがんばって咲いてたビオラ(茎が伸びすぎてだらしない)

種から育てたがロクな花を咲かせないコスモス(八重だったのに綺麗じゃない)

なんだか分かんないけど勝手に生えてるタンポポっぽい草(誰が許した?)

赤くなる前にダメになるトマト(ありえん!)



全部ゴミ袋に入れてやったよ!明日はゴミが多いなぁ。

やっと玄関掃除に取りかかってたら、

こ、、、これは、、、痛そう。触んなくて良かった~~~





ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋蝶)名前はカッコイイじゃん

こやつ、ビオラが好物らしい。せっかく種がこぼれて綺麗に咲いてたのに!

今は茎しか残ってないよ!!!





タンポポらしき植物を抜いたらカタツムリがたくさんいた(子供は超カワイイ~





ちいさい天神バッタ





ムスカリ?もう出ちゃうの?早すぎじゃん?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス座流星群

2013年08月14日 22時01分08秒 | 趣味
北東の空、カシオペアの下あたりに出現するらしい

ピークは昨日の未明だったけど雲があまり出てないなら

ちょっと開けた暗い場所にお出かけしてみようかな~

夜行ったことないからちょっと怖いんだけど・・・



流星は一瞬なので望遠鏡は持って行かないけど

三脚で露出を長めに取ったらNikonのカメラならきれいな星空が映るかな~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい手提げバッグ

2013年08月14日 21時47分15秒 | 趣味
今日は友達用に小さいバッグを作ります

失敗したら自分用にするつもり





表の布は紺、内側は小さいバラの模様の布





ポイントは持ち手の部分に綿を入れて指の負担を少なくすること

細い筒を目打ちでひっくり返すのが結構大変だった 







マチ針で仮止め 今回は持ち手に綿が入っているので手縫いで仕上げ







出来たー!  作成時間は約3時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の天体ショー

2013年08月14日 08時33分56秒 | 趣味
夏と言えばペルセウス座流星群

去年は良く晴れてて流星群が去った後も空を眺めてると何個か流星を見れたものだけど

(だいたい「あ!」しか言えてない。花火大会は「おぉ~」

今年は曇ってばかりで全然見えない



先週末から具合が悪いせいもあって昨日はすっかり忘れてた

最近弱ってきた記憶をたぐると、たしか昨夜は薄雲がかかってたような・・・?

がんばったところでどうせ見えなかったよね、うん

日中だって雲のほうが多くて、合間から太陽が照る感じだし



叔父のところに出張してた天体望遠鏡(30年位前父に買ってもらった)がせっかく手元にあるんだし

天体観測にちょうどいい開けた暗い場所でゆっくり星を眺めたいなぁ

エクストレイルなら分解せず載せられるけどすごく重いのでセッティングが死ぬほど疲れるのが難点

真冬は星がよく見えるので絶好の天体観測日和が続くんだけどセッティングするだけで凍える~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝込んだ後は・・・

2013年08月13日 20時38分03秒 | 趣味
土・日・月(半日)と寝込んだ後は体を起しておかないと回復が遅くなる

15年位前に39度くらいで5日間寝込んだらその後3日間はろくに立っていられず

完全復活に10日間かかってしまったので、そうならないように早めに起きました



最近3食ご飯を食べてないので薬を飲むのを忘れちゃうのがイカン

3食ごとに飲めということはその辺りで薬効が切れるから次を補充しないといけないんだけど

今日はすっかり忘れて出かけちゃった





お盆でお店が空いてそうだったので久しぶりにユザワヤ堪能してきました

なるべく散財しないよう吟味したつもり

いつもは布カット台で10分以上並ぶのに今日は0秒!

あぁ、もっと買いたかった!



毛糸は5玉で198円!

キッチンスポンジと冬に紅茶ポットに着せるセーターを編もうと思って。

左下の七色の四角いものはCD-RW



さて、明日はまた引きこもりだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ 半沢直樹

2013年08月12日 23時13分16秒 | 趣味
ちょっとばかり金融を知ってる者としては

第1話から、かなりツライ(身につまされる)内容でドヨ~ン

ドラマなので大袈裟に演出されてるとは言え、

その大袈裟な部分は外資の現実と重なるところ多し

外資のほうがもっと部下を追い込むテクが上だと思うけどね



今回の内容はちょっと納得いかないとこがあった

1.土下座

浅野支店長を約束通り土下座をさせましたが、ドアを開け放たなかったのは男の人情?

私なら土下座してる所を融資部の部下にも見せるかも。

だってそれ以上のことをやってきたわけだし、刑事告発も見送ってあげるんだから。



2.東田社長

東田社長をキャバクラ嬢の前でボロボロにしてやるって言ってたのに

見捨てた視線を送ったのは愛人の未樹だけで

その他一緒に酒ついでたキャバ嬢のさげすんだ視線もシーンにはなかったし去っていく後ろ姿もなかった
演出足りないよ~



次はいよいよ東京編

撮影場所は旧三井信託銀行本店ですね。

あそこは大昔は三井銀行本店だった所でゴシック様式の柱がとてもきれいです

夜もライトアップされてて幻想的 



次回放映は再来週

このドラマ、自分の身に近過ぎるために

「そんなことあるわけないし~」と考えながら見てしまうので

のめり込めない所がちょっと残念です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD-R

2013年08月12日 16時46分15秒 | 趣味
花火大会の動画でデジカメのSDカードメモリがいっぱいになっちゃったからどこかに移さないと・・・

母にも見せたいからパソコンじゃ困る。なぜなら私のパソコンはデスクトップだから



ラップトップはマウス代わりのパットがあるでしょ?

あれが嫌いなの。

触ってもいないのに反応してポインタがどこかに飛んでっちゃうから

昔のラップトップはあのパットを無効にできたんだけど

今のはそういう機能がないので買わない



そうだ!昔ブリードやってた時に子猫の動画や写真を

オーナーさんにあげようと思って買っておいたDVD-Rがあるから

それに録画してもって行こう




パソコンに入れたら「フォーマットしますか?」と聞かれ「はい」とポチッ

コピーしたいファイルをドラッグしろというのでドラッグしたが

ウィーンとかブーンとか全然動いてる気配がない

何度試しても同じ。



かなり前に買ったものだからもうバージョンが合ってないのかな?

新しいディスクを買ってきて試すしかないなぁ



ファイルが移動できないならバックアップ作りをやるか~

昔は古いパソコンと新しいパソコンにそれぞれ名前をつけて

LANケーブルでつないでネットワークを構築しデータ移行というのをやってました

パソコン買うのなんて数年に1回だからやり方を毎回忘れて四苦八苦

本当にイヤだった




その後、パソコン2台をUSBでつなぐだけで1パソコン1画面でデータ移行が出来るという

その名も「すごいケーブル」というのが発売されて

当時通っていた美容室のオーナーさんに頂いて重宝致しました。

が、今はそれもバージョンが合わなくなってしまったので

古いバージョン(なんと98!)を使っていた先輩に(たしか)あげました。←うろ覚え








現在はUSBつなぐだけ!ラクチン!

外付けハードディスク(500GB)で行います。

(買ったのはだいぶ前で今のパソコンを買う前に1回だけバックアップしたことがある)

これでなにかあってもだいたい大丈夫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふなっしー

2013年08月12日 13時12分34秒 | 趣味
船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」

非公認なくせに最近よくテレビに出てる

先日も気持ち悪い踊りを披露してた

キモかわいいという言葉があるけど、ふなっしーには当てはまらないね

 ただ単にキモい 




それなのに・・・それなのに・・・

なぜかアイツが頭から離れなくなった

サブリミナル?



食欲なっしー

熱下がったなっしー

薬飲まなきゃなっしー




あぁ、言葉の後ろに「なっしー」が付いてくる!

ふなっしーから逃れたい!

唐突に「笑う犬の生活」のDVDでも見ようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高熱

2013年08月11日 18時22分17秒 | 趣味
子供の頃、よく体温計の42度を振り切ってたけど

大人になったらそこまでの高熱は出ないものなのね・・・

でも昨日久しぶりに40度いったよ・・・




土曜日、午前0時頃、39度

夜中、高熱で全然眠れず、更に体温が上がってる気がする・・・

計ったら




40度! ブレてるのは高熱のせい(にしとこう)



すごい我慢したけど、朝6時頃、耐えられず救急車要請 

救急隊員は優しかったけど病院の救急医が意地悪だった

同日11時まで(病院の通常営業時間)に病院に行けというので

意識もうろうとなりながら車で病院へ。

意識もうろうの原因は気持ち悪いのと手足のしびれ



こんなこと、今まで経験したことなかったけど、本当に足元がおぼつかない!

よく事故らずに行けたよ・・・

手足のしびれは過呼吸との判断。



医師(救急医ではない人) 「過呼吸はストレスが原因が多いんだけど

   何か最近イヤなことあった?」

私 「いえ、特に」

あとから考えたらアイツ(救急医)か!?



血液検査の血も脱水でうまく採血できず、2か所も刺されましたが、

その後点滴で楽になりました。

診断結果は扁桃腺炎



抗生剤と解熱剤、気持ち悪いのを止める薬を飲んで今日の午後、持ち直しました。

ずっと横になってたので立つとクラクラ~~~

体重減ったかな?計ったらたったの1キロ減! もっと減ったかと思ってたのに~!

都合良くお腹周りの脂肪を消費したようなのでヨシとするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酵素ジュース ぶどう編

2013年08月08日 20時08分54秒 | 趣味
ちょっと前に作り始めたスイカのジュースは

匂いからしてマズそうだったので残念ながら下水に流れて行きました・・・

今度は失敗の余地がなさそうなブドウに決定!


スイカの時もそうだったけど、イマイチ発酵が悪い

クーラー入れるからかな?

(昨日、今日はクーラー入れなかったけど)

また下水管に飲ますのは忍びないのでホットカーペットで温めてあげましょう







ついでにしまいっぱなしになってたバスローブ(?)をかぶせました

これで良いジュースが出来るといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーチ作り

2013年08月08日 19時59分19秒 | 趣味
せっかくミシンを出したんだから、もう一つ何か作ろう

ポーチを新調しようかな?

ちょっと凝って切り替えを入れてみよう





メインはトンボ柄(紺色)、切り替えは帯のような柄の布、ファスナーは赤

紺と赤は相性が良いからね~

今回は冒険して角を落とした形にしてみました

この布の裁断は一切物差しを使ってません。

   勘です!





切り替えの布を縫ったら次はファスナー付け

最初の片方はテキトーでも大丈夫








もう一方は先に縫った方とずれない様に合わせなきゃいけないからチョイ面倒

テキトーな性格の私に出来るんだろうか?





出来た!

切り替えの白っぽい布はもう少し大きくても良かったね。

次回の参考にします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグ作り

2013年08月08日 19時47分01秒 | 趣味
ここんとこ熱中症予報メールが来るから

2日間も家に閉じこもってた

じゃぁ、ペンディングにしてたバッグを作りましょうかね~




バラの花が中心に来るようにメインの布をカット(どちらから見ても同じ柄になるように)

ちなみに物差しを使ったのは1枚目とマチの部分だけ

今回は気合を入れて芯も貼ったし裏布もつけることにしました

裏布は薄い黄色のチューリップ柄





マチ針で仮止め

あれ?片方ズレた。内輪差か?

縫い辛くて結局マチ針は外すことに・・・









マチ部分を縫うのって大変!





やっと袋が出来上がって、今度はフチを縫います

ずいぶん分厚くなっちゃったけど縫えるのかなぁ~(手縫いのほうがいいのか?)

お!ミシンでいけた!







竹製の手を通すリボンの位置決め

もちろん物差しなんて使わないよ~!







出来上がり!

内ポケットも付けたよん!

もう少し小さいのを作ろうと思ってたけど

出来上がったらお稽古バッグ位の大きさだった

ま、いっか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIBOR

2013年08月08日 09時58分31秒 | 趣味
LIBORとはthe London Interbank Offered Rateの略

「ライボー」と発音します

プレーン・バニラのスワップ取引でよく参照されるレートで

最初の期間のレートは行使日の2日前のLIBOR RATEを参照するのが基本です



ある日、システムに入力された金利が合ってるかどうか

BBA (British Bankers’ Association)のHPを見に行きました。

エクセルで各通貨のLIBOR BBAが参照できるのですが、

なにか、、、見え方がいつもと違う・・・



えぇぇぇぇぇ~~~~~~! 

だ、大丈夫?

ヤバイ! 疑われたらヤダから今すぐ閉じなきゃ!




な、なんと、編集可能でアップロードされてたんです。

その表は全世界の金融機関が見る表だったので慌てました。(どこも触らなかったよね?)

昨今、トレーダーがLIBOR RATEを操作したと話題になりましたが

私もアブナかったです。←やり方は違うし意図的じゃないけどね



今朝、久しぶりに見てみたらルールが変わってました。

LIBOR BBAはコチラ

LIBORは2カ月遅れで公表され、

リアルタイムで見たい場合はライセンスを取得しなければならない、とのことでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉に詰まった・・・

2013年08月07日 22時22分58秒 | 趣味
ある法律の文書を自分で読んで書類を探すのが面倒だったので

その書類を扱っている事務所にメールで問い合わせたら

「書類のフォームはこのリンクにあります」と返事が来た



URLをコピペしたら「このページは移動しました」。  なんだと!

新しいページに誘導するリンクがあったので、移動。

そこにいくつかの書類のリンク

これか?(目的に関係する単語があったし)



簡易書留でその事務所に送ったら「これじゃないんです」と留守番電話!

ぬわ~に~~~!



事務所に電話してくれ、とメッセージが入っていたので早速Tel。

事務員「頂いた書類なんですが、これじゃないんで、正しいのを送り直して頂けますか?」

私「メールで問い合わせてリンクがそちらから送られて来ました。

  そのリンクも古いし、そちらの指示が・・・・・・・・悪いんじゃないですか?」

私「もう間違えたくないんでフォームをPDFで送って下さい」

事務員「メールアドレスは頂いてるんでしょうか?」

私「最初の問い合わせをメールでしてるので」

事務員「わかりました」



指示が悪いというのは失礼かと思って他の言葉を探したんだけど

ぜーんぜん浮かばなかった自分に驚いた!

「指示が・・・」の後、3秒くらい空白になっちゃったので何か言わなきゃ!と焦り

結局「悪い」しか出て来なかった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする