布を変えて更に小さい手提げバッグを作成
今日は2つ。
2つ目のピンクのバッグは持ち手を太くしすぎちゃったので2本つけられなかった・・・
裏返す時、楽に返せたのは太かったからだった。
模様に合わせて裁断したから意外と太かったの(言い訳だけど)
<おまけ>
この不格好な代物、なーんだ?
じゃーん!
車のシートの脇ってコインやらお菓子が落ちやすいでしょ?(オッチョコチョイなもんで)
その隙間をふさぐクッション
使わなくなったちりめん(レーヨン)風呂敷を使いました
一番最初は100円ショップでこの便利グッズを見つけて使ってたんだけど
太すぎて不便だったから作っちゃった
ポイントはシートベルトの♀を通す穴を作ってること
今日の作品はもう1つ
ドリンクホルダー補助(乱暴な運転してなくても倒れる。ホント!)
前はシングルだったんだけど、2本をよって強化!
柔らかいとはいっても、長い針金をよるのってとっても大変だった
足も使ってよったので、ある種の職人になった気がしました
今日は2つ。
2つ目のピンクのバッグは持ち手を太くしすぎちゃったので2本つけられなかった・・・
裏返す時、楽に返せたのは太かったからだった。
模様に合わせて裁断したから意外と太かったの(言い訳だけど)
<おまけ>
この不格好な代物、なーんだ?
じゃーん!
車のシートの脇ってコインやらお菓子が落ちやすいでしょ?(オッチョコチョイなもんで)
その隙間をふさぐクッション
使わなくなったちりめん(レーヨン)風呂敷を使いました
一番最初は100円ショップでこの便利グッズを見つけて使ってたんだけど
太すぎて不便だったから作っちゃった
ポイントはシートベルトの♀を通す穴を作ってること
今日の作品はもう1つ
ドリンクホルダー補助(乱暴な運転してなくても倒れる。ホント!)
前はシングルだったんだけど、2本をよって強化!
柔らかいとはいっても、長い針金をよるのってとっても大変だった
足も使ってよったので、ある種の職人になった気がしました