=Crystalshee=

気ままな日記

時間を使う

2013年08月07日 14時23分29秒 | 趣味
時間は1日24時間と決まってる。それをどう使うか?

そういうビジネス書、たくさん出てますよね~、読みませんが 



自分(だけ)が大切な人も世の中にはいますが、

私は自分以外の大切な人(ペット等)に時間を使うことにしてます。

なぜなら誰かが自分のために時間を割いてくれた時にうれしく思うから。
そのために自分のことは最短時間で!(女子力ガタ落ちの理由がここに・・・


人間の大人は言葉というツールがあるので気持ちが伝えやすいですが

まだ言葉で感情を表現できない赤ちゃんやペットは

こちらが体現することが大事だと思ってます。



うちには赤ちゃんはいませんが、猫たちがいます。

私はなるべく一緒にいる時間を増やし、一方的でもこちらから声をかけることにしてます。

本当のところは、猫たちも私に何か言ってるのですが、

なにせ日本語じゃないので(英語でも良いけどさ)私が完全には理解できないんですよね。

これ?え?違うの?なーんて行き違いは日常茶飯事

おいしそうだと思って買ってきた猫缶は不評だわ

喜ぶだろうと思って買った猫ベッドもいつも空き家だわ

飛びつくだろうと思って買ったおもちゃも「何これ?」的だわ



逆に彼らのほうが私の雰囲気や言葉をよく理解してます。

はい。私が至らなくてスミマセン。。。

でもまぁ、彼らのほうがよくわかってくれているということは

私が彼らのことをいつも思ってることはわかってくれてることでしょう



最近、私がマックス(慢性腎不全で闘病中)にかけている言葉は

「一緒に生きるにゃ!」です 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋

2013年08月07日 12時59分46秒 | 趣味
秋っぽくないのに秋になる日、それが立秋、今年は8月7日、今日です。

そろそろかな?と思ってたけど、今日偶然友人に教えられました。



祝日法改正(ハッピーマンデー)の時、

業務上必要だったので秋分の日の決まり方は勉強したけど

立秋と秋分は何がどう違うの?(日付が違うのは知ってるよ)



立秋:夏が終わり秋が始まる日

秋分:立秋と冬至の真ん中の日
  だそうです。





調べていたら、私が覚えていた昔の季節は古代中国・二十四節気のものだった。

(日本)古典の季語だと思ってたけど世界史だったのかな?


==Wikiより== 

古代中国人は1年12ヶ月を春・夏・秋・冬の四時に分け、

正月・2月・3月を春、

4月・5月・6月を夏、

7月・8月・9月を秋、

10月・11月・12月を冬とした。




立秋らしく、千葉県の陽射しはちょっと弱々しいです。

気象庁はこれで大手を振って「秋雨前線が活発に!」って言えるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミナリ

2013年08月06日 17時03分31秒 | 趣味
地震、雷、火事、親父

私は母に雷を怖がらないように育てられました

幼稚園の頃、稲光を「きれいだね~」って言われて育てられたので

今でも稲光を見るのは好きです


が!今日の雷は凄かった!


朝からかなり大きい音でゴロゴロ鳴り始め、その後、豪雨情報メールを着信

午前6時ごろは太陽も出てて洗濯日和っぽかったのにドンドン暗くなってきた

これはヤバそうだ!

洗濯物を慌てて取り込み除湿機のスイッチオン!

約2時間後・・・



ピカッ!(来た!)   パーーーーン!



近所に落ちた・・・

本を読もうと思ってたけどそれどころじゃないか?

部屋の真ん中あたりにいた方がいいかなぁ?

(網戸を突き抜けて飛び込んできた小さい雷が母に当たったのを目撃したことがある

窓の外を見ながらそう思った次の瞬間、



パーーーーーーン!



薄紫の電光石火と私の距離は10メートルくらいでした(窓閉めてました)

 ひぇ~~~~! 

激しい雷は途切れることなく破裂音を辺りに響かせてます



コンセント抜かなきゃ!

家中全てのコンセントを抜きました。

パソコンもテレビも冷蔵庫もエアコンも!

ダイ・ハードなみの機敏さで抜きましたよ!





本日の読書はシェリーも気になるようです

(生命の起源、生命の定義を読んでるうちに眠くなり挫折・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーテスト 結果

2013年08月06日 00時25分59秒 | 趣味
先月行ったアレルギーテスト(標準33種類)の結果が出ました。




アレルギーが陰性のものは小数点以下なのに

スギは200! レベル6は最高値です。

5年以上前はヒノキはなかったのに現在は陽性レベル2

ヨモギも???もう草餅食べれなくなるの?

牛肉は0.81 なんでー? ステーキもすき焼きも焼き肉もそんなに食べてないよ!



一番安心したのは猫アレルギーがなかったこと

ラテックスに関しては0.00だった

良かったー!何かあった時、手術が受けられる!

本当は唐辛子もやってみたかったけどアレルギーテストの項目になかったのが残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池パック

2013年08月04日 23時56分31秒 | 趣味
スマホの電池、無料で1つもらえることがわかったので

さっそく申し込んで今日届いた~☆

オプションは使える時に使うものだ!って銀行で習ったから実行

私はスマホでネットも電話もほとんどしないので電池の消耗も少ないのですがね~



昔、ひったくりに携帯を取られたことがあり、

新しい携帯の手続きの為に1ヶ月間携帯が手元になかったことがあります



全然不便じゃなかった!



逆にメールをチェックしなくていいのが解放感だったりして・・・

便利なツールだと思うけど、気付かないストレスがかかってるんですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラドックス

2013年08月03日 18時00分10秒 | 趣味
写真には撮る人と撮られる人がいます

フォトグラファーとモデル、みたいな。

私は写真を撮ることが多いけど

私を写真に撮ってくれる人はだーれもいない(今は亡きおじいちゃんだけ)



写真撮るの好きだけどさー、悲しいじゃん!



撮られ慣れてないから「いい顔」もうまく作れない

(なんか緊張しちゃって! キャッ!恥ずかしい!



プリクラとか流行った時も私は傍観してたからなー

やっぱり若いうちにキャピキャピしとかないとダメねー

タイムマシンで18歳に戻ってキャピキャピしたら今頃どんな人生なんだろう?

パラドックスを見てみましょう



二十歳の頃はジュリアナで羽扇だな

(これを見たことあるあなた、バブってましたね?)

美辞麗句連発で世渡り上手



仕事の先が読めたり、極めたりすることを煙たがられるくらいなら

テキトーにラクな人生のほうが良かったような気もするなぁ


ヨシッ!来世はキャピキャピしよう!(今世の記憶があればね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凹んだなぁ

2013年08月03日 16時58分10秒 | 趣味
前にもブログに書いたけど

人には好きでもうまくならないものと

好きじゃないのに得意なものがある



今日は乗馬でヘコんだ私

上達するような手掛かりが全く見えない

 馬が協力してくれるわけないしね



馬は馬に乗れる人の言うことを聞く(=指示できない人にサービスしない)

馬が動かないから私は感覚がつかめない

馬に乗れる人の扶助(指示)は微細だから見てても全く参考にならない



 B a d   s p i r a l !



誰か助けてぇ~ 




だが、いつかこの借りは返してやるぜ! ふん!

(いつやるの?今でしょ!とか言わないでね )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の名前

2013年08月02日 10時48分34秒 | 趣味
海外のブリーダーさんは生まれた子猫たちをアルファベットでくくることがよくあります。

例えば「A litter」なら Albert, Alice, Anthonyとか。

(litterは一腹の子、仔猫たちという意味)

でもX,Y,Zで始まる名前は少ないので苦心してる感じが見えました。

YはYoshiとか、Yodaとか。Yoshiは良いとしてもYodaはちょっと・・・









本名:Xanadu(X-Litterだった) 登録重複のため、血統書のつづりはXanado。

通り名:Chelsea チェル (顔を見てイメージで私がつけました)






本名:Willy-Wonka(W-Litterだった)

通り名:チャパ(茶髪だから)






チャパのパスポート

欧州連合のマークがカッコイイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期の好きなCM

2013年08月01日 21時10分40秒 | 趣味
夏の時期しかやってない好きなCM


東京サマーランド


彼女ができたversionが笑えた!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の定番が嫌い

2013年08月01日 20時24分23秒 | 趣味
夏の定番と言えばジェットコースターと怖い話

この2つが好きな人の共通点は暑がり(だと思う)

なぜなら私はこんなものなくても夏が過ごせるから 



ジェットコースターの一番イヤなところは丸いレール

外れんじゃないの?って思う

2番目にイヤなところは体を固定する装置

だって固定されてないじゃん!パカパカしてるもん 



富士急ハイランドのジェットコースターは

下から眺めてるだけで十分楽しいよ!

私はディズニーランドが限界・・・




怖い話も嫌い。ホラー映画も嫌い。

昔は怖い話のテレビ番組とか好きだったけど

30歳位から、たま~に感じるのよね

目で見えてるわけじゃないけど、

どんな人(動物)だったか、服装、格好、色、声を感じる時があるの



怖いでしょ~? 



これ以上怖くなりたくないからテレビ番組見る必要がないのよね~

どう?これであなたも今涼しくなったでしょ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこの硬貨?

2013年08月01日 15時27分45秒 | 趣味
奥の方を片付けしてたら、こんなものを発見










小さいチャック付きビニール袋に入ってたから記念硬貨だと思うんだけど・・・

裏の字もまったく読めず・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏 終わった?

2013年08月01日 10時49分21秒 | 趣味
西日本は高気圧に覆われて暑いみたいですが、

それ以外の地域は曇りや雨ばかり

関東の猛暑は梅雨明け宣言された後、1週間だけだし

東北地方はまだ梅雨明け宣言されてないし。



春にラニーニャ発生してたから晴れは少ないだろうと思ってた。

ハッキリ言って気象庁より私の予測のほうが当たるね!



梅雨前線は季節が変わると秋雨前線と呼び名が変わる。

夏が終わったって言いたくないから戻り梅雨とか言ってるだけでしょ



たしか、季語からわかる昔々の季節は

春:1~3月(年賀状に新春って書くし)

夏:4~6月

秋:7~9月

冬:10~12月だったような?

(30年前の授業の記憶だから確信はないけど。)



これが合ってるなら今年は昔々の季節に戻ったってことで喜ばしいのかな?



関東の海水浴は8/15まで(クラゲ発生前)がベスト

天気が悪くちゃ海で泳ぐ気にもならないし 

今年もまた水着を着るチャンスを逃したか・・・(あ~あ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする