=Crystalshee=

気ままな日記

千葉と埼玉

2015年04月19日 21時24分47秒 | 日常
土曜日にタイヤ交換のため実家に行ってきました。
タイヤ交換といっても自分で交換するわけじゃなく、スズキのお店でやってもらいます。
エクストレイルは日産車なのになぜスズキなのかって?
それは実家から徒歩で行ける距離だから。
待ち時間が長い時には車を預けていったん実家に徒歩で帰り、
出来上がったころに徒歩で取りに行くということができるからです。

エクストレイルには元々オールシーズンタイヤが標準装備だったのですが、
当時スキーに行っていたので本格的な雪道用にスタッドレスを履いていたのです。
年に2回タイヤ交換するのが面倒になってきたのでオールシーズンタイヤに代えようかと思ったのですが、
調べると、やはり雪道での性能が落ちるとのこと。
まぁ、命には代えられないよね~。
あのタイヤが荷台まで持ち上げられるうちは頑張るかぁ~

タイヤ交換の後、母を連れてジョイフル本田に行ったのですが、道中、ずっと目がかゆかった
アレルギー専用目薬をさしつつ買い物してたのですが、
ついに夜ごはんを食べて帰宅する頃に右目の周りが腫れてきました
埼玉と千葉でいったいどんな花粉の種類が違うんでしょうか?
2時間のドライブ後、実家から千葉に帰宅して鏡を見たら更に腫れてるし!

日曜日は朝イチでチューリップ見に行って、その足でジャガイモの芽欠きをして
晴れてたらビーチウォーキングしようと思ってたのに全てがオジャンになりました。
今日は本当に1日中寝てましたよ。
だって朝起きたら更に腫れてて右目が1/3しか開かなくなってたんですから。

浮腫を起こさないようにするために薬は飲めますが(効果がある)
浮腫が起こったら効果がある薬はないんです。
血中アルブミンの量が多ければ浮腫は比較的スムーズに引くと思うのですが、私は数値が低いのです。
まぁ、そういう人が浮腫になるってことなんでしょう。

QOL (Quality of Life)が低いなぁと感じる今日この頃です。




おまけ

最近、坂道発進するときにタイヤが空回りするのは
スタッドレスの溝が少なくなっているんだろうか?
はたまた、私が踏み込みすぎているんだろうか?と思っていたのです。

どうやら、どちらも違ったようで・・・やはりスタッドレスには現在の路面温度は高すぎるらしく
ノーマルタイヤに代えたらピシッと決まるようになりました。

そもそも、エクストレイルはコンピューター制御なので、踏み込んでもロケットスタートしないんでした~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボディタオル

2015年04月17日 23時20分51秒 | 日常
体を洗う時、皆さんは何を使っていますか?

ナイロンボディタオル
綿や麻などの自然派ボディタオル
いわゆる日本手拭い
ガーゼタオル
いわゆるタオル
素手

私はナイロンボディタオル派
ザッラザラのハードが好き



こないだ100円ショップで買いました。
というのも、今はオトコも草食でガツンといかないらしく、
ハードと書いてあっても柔らかいんです。
100円ショップなら昔懐かしい硬さのが売ってるかなー?と思ったのです。

使い心地は青に軍配
とは言っても100円ショップらしく、ペッラベラ
もう少し厚みがあると洗いやすいんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックアップ

2015年04月15日 21時26分24秒 | 日常
AQUOS PHONEの時はバックアップとか取ってなかったけど
iPhoneはバックアップがiTuneでできて簡単なのでバックアップ取ってました。
が、VAIO様が危篤状態に陥り、緊急手術をし、回復したかのように見えたのですが
意識障害が出ているようで、プリンターが使えない、iPhoneが認識できない状態です。
USBポートが認識できなくなったのか?と思ったけど、なぜか外付けハードディスクは認識できている
選んでるのか?





いよいよ私もタブレットデビュー???




チョイ待ち!
いまどき、ハードディスクにしかバックアップできないことはないだろう。
まぁ、その方が安全だとは思うけどね。

調べてみたら、やっぱりiCloudにバックアップが作れることがわかりました。
が、wifi環境出なければできないとのこと。 持ってなーい!
最近は公共wifiも少ないような? あぁ、私が会社と家の往復だから知らないだけかも。。。
公共wifiは危険だって見たこともあるけど、どうしよう?

たしかに公共ということは基本的に人がたくさんいる場所だから、
隣にハッカーがいるかもしれないわけだよね?
だったら自宅で電波飛ばしてる方が盗まれることも少ないってことかな?

今まで寄ってくる店員を軽く断りつつwifiの箱を眺めてたけど、ついに買おうかなぁ~?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重曹の力

2015年04月15日 21時07分57秒 | 日常
今日は朝から非常に胃が痛い
昨日の胃痛なんてかわいいもんだった
朝からガストール飲んで過ごし、お昼ごろにはちょっと楽になったのですき焼き定食を食べに行きましたよ~
半分くらい食べたころ苦しくなってきて胃痛も戻ってきちゃったけど、
今日の食事はこれで終わりだから全部食べてやる!

物心ついたときから、いやいや、聞くところによると生まれた時から
全く食欲というものがなかったワタシ
普通の人の1食が私の胃には多すぎるみたい(なるべくがんばって食べるけど)
昼食後、席に戻ってから、あまりの胃の痛さにしばらくガラケーのごとく二つ折りになってました 
久しぶりだよ、これほどの痛みは。。。
2時間くらい我慢すれば痛みは軽くなるはず(経験則だけど)

あぁ、2時間が長く感じる。マジで医者に行こうかなぁ・・・と病院のHPを見たりして過ごす。
(ちゃんと仕事もしてましたよ。)
今日はスーパーで食用の重曹を買って帰ろう
ところで、重曹ってどれくらいの量を飲んでいいんだろう?
何事も「過ぎ」はいけないと思うけど、許容量とか、副作用とかあるのかな?

ネットで調べてみたら、「もはや神の粉」とまで賞賛されてた! 
理由は2つ。
1.放射能で汚染されたものを浄化する
  アメリカ軍も放射線除去に使ってるらしい。
2.癌を消す
  体内の除菌効果と、体を酸性からアルカリ性にすることで健康を取り戻すらしい。
  一応、海外で立証されているらしい。

ほぉ~。そんなにいいんですか。

H2ブロッカーも大した持続性はないということだったので医者で薬をもらうのは止めて重曹に変更!
これでまた1種類飲む薬が減った 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃酸逆流がひどい

2015年04月14日 23時32分32秒 | 日常
今日は遺産逆流がいつもに増してひどい
朝から咳が止まらず、喉が詰まっているような感覚
鼻はアレルギーで片方が完全に詰まっているから余計に息ができない感覚に陥る

M1ブロッカー(商品名:ガストール)を飲んでも効き目なし
帰宅途中、ずっと考えてた。そろそろ病院に行った方がいいのか?
今までの経験から病院に行っても無駄足、無駄金ってイメージなので行こうと思ってなかったのですが
今週、My Doctorが「症状があるなら行ってみたらどうですか?」って言うのでちょっと考え直したところ

でもね~、やっぱり「無駄」ってことが頭をよぎる
ほかに方法ないのか? さぁ、頭を使え!

胃酸が逆流 → 食道が焼ける → さらに逆流し喉が焼ける → 咳が出る → 気持ち悪いので食欲が出ない

逆流するのは仕方ない。っていうか、自分の意思でどうにかできるものじゃない
胃酸を止めることもできない。
だったら中和できないのか?

酸を中和するのはアルカリ
アルカリ性の飲み物を飲めば胃の中で中和されて逆流しても焼けないんじゃない?
ところで、アルカリ性の飲み物って何?
ポカリスウェット?いやいや、あれはイオンサプライって言ってたよね?アルカリ性とは言ってない。

ネットで調べてみたら牛乳もアルカリ性なんだって。
あとレモン水。酸っぱいから酸性かと思ってたけどアルカリ性だって。へぇ~。
牛乳かぁ。おなか壊しやすくなっちゃってるからなぁ。
たぶん原因は胃酸。食べ物が胃にないのに胃酸がジャンジャン出てるから、たぶん腸にもそのまま流れて荒れてる気がする。
もっとないの?飲み物~飲み物~

あった!クエン酸とか重曹だって。
重曹はこないだ買ったばっかり。元々のレベルは食用レベル(国産)なんだけど
3kgに小分けされたものを買ったので(3kg x 4袋)、詰め替えてる時は食用レベルの環境じゃないらしく
食用にしないでくださいって注意書きがあった。
あぁ、先に知ってれば食用レベルの25kg買ったかもしれないのに~。

とりあえず、製菓用のベーキングパウダーで代用するか~
ちなみに製菓用のベーキングパウダーは重曹のほかにミョウバンなどいろんなものが入ってました。
まぁ、アルカリ性なら何でもいいよ。
味、まずいのかなぁ?

小さめのコップに粉を少し入れ水を入れると真っ白に濁ります。
長時間置くと飽和してたぶん透明になるんだろうけど、そんな時間はないのですぐ飲みました。
うん、味はOK.ってか、何の味もしなかった。
ベーキングパウダー(=ふくらし粉)なので、さっそくゲップが出ました。

結果は良好。すぐに気持ち悪いのも収まりました。
しばらくはこれで様子見するかな?
この方法の欠点は中和しかできないってこと。
今出てる胃酸は中和できるけど、胃酸を止めるわけじゃないので3時間くらいするとまた気持ち悪くなってきます。

さて、2回目の中和をして早く寝ようっと。(既に遅いけどね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムタクが

2015年04月14日 21時45分47秒 | 日常
今日、林修のテレビ番組が脳科学的なものだったので見ました。
いつもは録画してコマーシャル飛ばし、
繰り返ししゃべる部分は早回しするんだけど
同時刻にマツコの知らない世界を録画してたので生で見ました。

ゲストはキムタク
今週木曜日からドラマやるそうです
タイトルはI'm home.
記憶喪失の役だそうです。

キムタクはなんだかまた昔のようにカッコよくなってました
そういえば昔キムタクとデートしたなぁ、夢で。

ドラマ、毎週録画しようっと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節

2015年04月13日 23時07分35秒 | 日常
桜が散ったのにまた冬?
1月からの季節カウントは
冬、春、冬、夏、秋、冬って感じ?
去年は秋がほとんどなく、すぐに寒くなったから
ほぼ半年冬って感じだよね

ほんと、いい加減にしてほしい



そういえば、雷なってないから
そもそも春じゃなかったって気もする
春雷まだないよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い~

2015年04月10日 21時21分17秒 | 日常
オフィスが寒すぎる
今日は昨日より寒くて朝からホカロン握りしめてました。
もちろんカーディガン着てウールのマフラーをひざ掛けにしてました。
それでも芯から冷えてしまったらしく全然温まらない
お昼頃には体調を崩し気持ち悪くなってきました

週末だというのに!

負けるわけにはいかない!
今日は豚の味噌焼き定食で喝をいれるぞ!

昼食後~
特に体も温まらず…社食の塩ラーメンの方が良かったか?と思った

午後2時過ぎには耐えられず通勤時に着てたダウンのコートをひざ掛けに。

やっと温かさを感じました。
朝からダウン着て仕事すればよかった。

来週はそうしよう。




ステロイド断薬2週間経ちました。
顔の皮膚が荒れてガサガサ
傷薬を塗ってます。
お腹も壊れっぱなし。
ステロイド飲むと腸の動きが鈍くなるので止めると反動が来るようです。
あと少し堪えれば体が慣れるかな?

あと食欲もガタ落ちします。
お腹はほとんど空きません。
でもそれじゃ体力落ちるので食べてますが。
今日は更に食べる気がしないので…
うーん、何なら食べれるかな?
お粥? イマイチ気分じゃない。

あぁ、似たようなところで良いものがあった。



酒粕




これで甘酒を作りましょう
アルコールバッチリ残った大吟醸の酒粕なので体も温まることでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント

2015年04月07日 20時41分05秒 | 日常
もうすぐ誕生日
母から「誕生日プレゼント決めたの?」と聞かれたので決めちゃいました!





じゃじゃーん!






BOSE QUIET COMFORT FOR IPHONE



以前使っていたノイズキャンセリングが壊れてから
カラフルで可愛いけど、でも安い!ってイヤホンを使ってたんだけど
とにかく使いづらい!

まず、冬場にコードが固すぎ!
折れ曲がったままなかなかまっすぐにならないなんてアリ?
あと、コードが服に当たる音が聴こえすぎ!
歩きながら聴くものなのにガサガサうるさい!

こんな不都合もBOSE様のおかげでオサラバよ!




まー! 箱もかっこいいわ!





ブツはこんな感じ。
耳に当たる部分はとっても柔らかかったです。






ノイズキャンセリング部分
意外と大きい
前持ってたのはSONY(多分)でもっと小さかった
スイッチオンにすると緑のライトが点きます





充電コード
以前のは単四電池でした





保証書は日本語以外で書かれてます。
が、納品書が保証書の代わりになるとのこと。



お値段は3万円➕消費税
お高いですが、30日間返品可能
返送料もBOSE持ちなので安心です。
ま、返品されない自信があるのでしょうね
さすがです


あー、quiet modeにしたら絶対電車で寝過ごすよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の天気

2015年04月07日 19時00分27秒 | 天気・気象
明日の東京の最高気温6℃ってどういう事よ~
寒すぎじゃん?
明日はダウン着ててもいいよね?
ちなみに今日は夏服の上にカーディガンを着てトレンチコートでした。
会社は夏服でちょうどいいんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーの根本治療

2015年04月06日 22時21分34秒 | 日常
昨日NHKでアレルギーの根本治療(未来)の番組をやっていた
そんな大胆なことやるのはアメリカでしょー?
やっぱりね。向こうは人体実験やるときはお金もらえるからいいよね。
まだ納得感あるよ。
日本は「やってみたいのはアナタでしょ?え?」って人の弱みにつけ込んでタダで人体実験するから。
で、結果が悪くても「そりゃー、やりたいって言ったアナタの責任でしょ~」ってトンズラするし。

で、どんな治療かというと・・・忘れた。
どーせアメリカの治療なんて日本に関係ないし、私がアメリカで治療受けたいと思うこともないし。
でもね、日本でもアレルギー疾患の人体実験やってるのよ。
しかも、その方法が驚き!

お米を食べるだけ!

そのお米がね、かーなーりー特別なの。まだ試験栽培なので買えません。
番組では言ってなかったけど、遺伝子組み換えに相当するのかな?定義がよくわかんないけど。
人体実験(良くいえば被験者)に参加している人に配られているだけです。

どんなお米かというと、スギ花粉症の人用のお米です。
アレルギーを暴走させる細胞を抑制するたんぱく質をスギ花粉から抽出し、
そのたんぱく質に含まれる更に余分な部分をそぎ落として安全化しお米の粒の中に入れるのだそう。
どうやってそんな段階のものをお米に入れるのか?と思うのだけど、
被験者の一人は約2カ月でアレルギーを起こす細胞の数が1/4まで減ったそう。
で、花粉症の時期でもマスクなしで外を歩けると言っていました。



しかし、この番組では矛盾点がいくつかありましたよ。
番組が悪いというわけではなく、研究者の発言に統一性や信ぴょう性がありませんでした。


=信ぴょう性にかける話=

アメリカでいまだに中世の暮らしを続ける民族、アーミッシュ
彼らはアレルギーを持っている人があまりいないということで研究対象になっていました。
で、出てきた結果が、、、、幼少期に家畜の世話をするとアレルギーにならない!

んな、馬鹿な! それだけじゃないだろ!
彼らは自給自足しているということで余計な農薬や保存剤がかかったものを食べていないであろう
生活も中世をキープしているのでパソコンの前に1日中座って仕事することもない
そういうことを全て度外視して、「私たちと彼らが違うのは家畜と一緒にいることだ!」って・・・
安直! 短絡思考! 思わずテレビに裏拳で突っ込みそうになったよ! 



=統一性に欠ける話=

幼少期にアレルギー食品を摂るとアレルギーになりにくいという研究者の話
重度のアーモンドアレルギーの男性は3歳のころアレルギーを発症
その原因が赤ちゃん期の湿疹のために肌に塗るよう医者に指示されたクリーム
このクリームにピーナッツオイルが含まれていたからピーナッツアレルギーになったと
アレルギーの世界的権威は言う

はぁ? 幼少期にアレルゲンとなるものを摂ればアレルギーにならないって言ったんじゃないんかい?
そしたら、腸から吸収するのと肌から吸収するのとは違うときた。
もしもーし? 同じですよ、センセ。
もし違うなら肌に塗ったらアレルギーが出るけど食べたら出ないはずじゃん?
だって腸と肌は違うんだから。でしょ?

更に傷口を広げるような痛い話は続く。

肌荒れしてるとそこからアレルゲンが入り、アレルギーを発症するんです、とな。
たとえば、手に湿疹がある人が蕎麦屋で修行してたら蕎麦アレルギーになり働けなくなる。
次にうどん屋に修行に行ったら小麦アレルギーになる、というように。
肌のバリアが弱まっているときはアレルゲンを取り込み、アレルギーを発症しやすいんです。

じゃぁ、先生、どうしたらいいんですか?とはMCからの質問。

先生:「肌にクリームを塗って保湿してバリアを回復させるしかありません。」

おいおい!さっきイギリスの権威が言ってたじゃん。
クリームでアレルギーを発症したって。
クリームも安全じゃないんだよ、アレルギー体質の人には。



とまぁ、突っ込みどころ満載の情報番組でした。
アレルギーを根本的に治せる見込みは5年後って先生たちは言ってたけど、
こんないい加減なことばっかり言ってる人の言葉は信用ならん。
いつか殺されるよ。(子宮けいがんのワクチンだってそうでしょ?)

アレルギー治したかったら現代の生活を止めること。それが一番の早道。
便利な生活と健康は引き換えなのよ。
そして多くの庶民は健康を犠牲にするしか生きていく方法はないということ。
この番組でわかったことは、こういうことでした。 ちゃんちゃん。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシャレ

2015年04月05日 22時41分18秒 | 日常
オシャレと快適さは反比例する

ダイエットは苦痛だし
痩せてもなお窮屈な服を息を止めて着てるし
足の指にとって過酷なハイヒールは履くし。

私の場合、快適さを求めるというより、これらの苦痛を体が許さない。
窮屈な服は胃酸逆流を引き起こし、窮屈な靴は種子骨骨折を起こした。

しかーし! もう少ししたら私はオシャレになるのだ! 
なぜならステロイドを止めたから。
そして昨日あたりから関節に苦痛を味わっている。
条件は十分揃った!

そして体重は・・・・
ステロイドを止めて1週間で2キロ減。
でもまだ体型や顔立ちに変化なし(の気がする)
どういう仕組みで2キロ痩せたのか全然わからない。
水分ってわけでもなさそうだし。

ま、ゴールデンウィークあたりには、モデル体型間違いなしよ! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末が雨のせいで

2015年04月05日 22時19分49秒 | 日常
全然楽しくなかったのでネットショッピング三昧をしてしまいました。
これってもしかしてアベノミクスの罠の1つなんじゃ?

今日買ったものリスト

1.ニャンズのカリカリご飯 40kg
2.Moser(猫用バリカン)の替刃
3.アウトドア用リクライニングベッド

あぁ、ニャンゲル係数高いね・・・



アウトドア用のベッドは去年からいろいろ探してましたが、あまりいいのが見つからず
しかし、なぜか年を越したら良さそうなのがネットで出てきました。
これからの季節、九十九里では馬に乗るだけでなくビーチウォーキングもするし、疲れたら寝るし。

なので、いい加減、週末を雨にするアベノミクスの隠し玉は止めてもらいたい! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリカン

2015年04月05日 22時04分44秒 | 日常
かわいいネオちゃんがドンドン毛玉大王に変化していっております。
ネオちゃんが最後の砦(毛玉ができてない)と言っていたのは、、、1月位???
あっという間に砦は崩されましたとさ。

そのがれき撤去に必要なのは動物用バリカン
人間用は全然使えません。←昔、人間も使えて一石二鳥じゃん?って買ってみて大失敗!
(まず、人間って誰がバリカン使うんだ?って疑問も浮上)

その後、買ったのがドイツ製のMoser
めちゃめちゃ切れる! 超気持ちいい~~~
一分くらいで猫が1匹、ヨーダに変身させられます 

しかし、その無敵バリカンも切れ味が悪くなってきました。
そろそろ換え時、、、いや替刃を買う時か?
値段チェックしたら5mm刃で大体8000円
まー、仕方ない。良い刃なんだから。←低温刃という代物で熱がこもりにくいのです。
Tポイント使用で、半額くらいになりました。ラッキー

本当はね、羊の毛を刈るバリカンがいいなぁ、なんて思ってるんです。
だって、あんなに絡んでそうな毛をあっという間に刈り上げるじゃないですか。
猫なんて(おとなしくしてれば)30秒くらいで終わりそうだし。(おとなしくしてるのはネオだけ)
しかし、お値段がハンパなく高い!

というわけで、ほどほどなお値段で、パフォーマンス高いMoserに行き着いたわけです。
替刃が来たら、さっそくネオちゃんを丸裸に!ウッヒッヒッヒ~ 
丸刈りにしたら腹巻必要かな~? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイドテンプレート

2015年04月05日 21時44分52秒 | 日常
いつの間にやらワイドテンプレートなるものが作られていました。
おぉー!老眼にやさしい字の大きさではないか!
どんどん増やしてほしいなぁ。

デザインも季節ものや一般受けするようなものをもっと増やしてほしいです。

このワイドテンプレートはPC用ということで、携帯で見ると(たぶん)何ら変化ないものと思います。
タブレットはPC扱いなんでしょうか?(持ってないからわからん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする