=Crystalshee=

気ままな日記

脳トレ

2016年04月12日 21時45分42秒 | 日常
1日1分40秒の脳トレ始めました。でも今日は2回しかやってない。
というのも、苦手分野だし、集中力使うから疲れちゃうし、
疲れてる時にやる気が起きないの。




それは、 フラッシュ暗算




画面にフラッシュのように数字が表れては消える。
それを足し上げていく暗算。

私は論理的な考えは好きだけど数学が嫌い。っていうか、算数の時代から嫌い。
なので、当然暗算は避けてきました。だって、電卓があるじゃん?
今なんて携帯に電卓機能が付いてるし、暗算なんてする必要ないしね。

じゃ、なんで今更、暗算?って思うでしょ?



週末手前から天気が悪いことが多くて乗馬はできないし(馬場のコンディションが悪い)
かといって、何か他にやりたいことも浮かばない。
そんな時はネット検索!

趣味を探す、みたいなワードを入れたら、たっくさん出てきた。



「趣味が見つからない人へ 400の提案」とか。



絞り込んでいくと、インドア派、とか、お金になる、とかジャンルが分かれてた。
どちらにも上位に入っているのが「株」
株取引って趣味だっけ?と一応金融にいる身としては疑問に思ったが・・・
趣味って遊びじゃないの? 株は遊びってこと? いや、遊びだと思ってやれ、ということか。

とまぁ、色々見て、本当はアウトドアの方が気分転換もできて良いんだろうと思ったけど
やっぱり道具を揃えたり予約したりと、手間とお金がかかるので、
インドアに切り替えて探したら、フラッシュ暗算がおもしろいかな?と思ったのでした。
暗算できたら携帯出して計算する手間が省けるしね。
自分の生活に役立つ趣味じゃないとやる気も起きないし。
(ちなみに乗馬は太ももが引き締まります。←ブリティッシュのみ)

苦手なので、フラッシュ間隔は2秒(最大値)、数字は1ケタ(最小値)、問題数は10問(最小値)

1回目のチャレンジはオオハズレ!5問目くらいから焦り、全然追いつけなくなって終了~。
その後、続けてやって、5~6回目くらいからイメージができるようになってあまり外さなくなった。
計算だから答えは一つ。当たるとか外れるとか、そういう問題じゃないとは思うけど、
私の場合は、まだ慣れてないのでその程度・・・



フラッシュ暗算は競技(大会)もあるんだけど、すごい桁数の数字が
0.5秒とかでドンドン出て来て、よくあれを間違いなく計算できるものだと、感心する。
ソロバンの珠が頭の中にイメージ出来てて、それを弾いていくっていう話を聞いたりするけど
それにしても、実際にはその速さで珠は動かせないからイメージってすごいなぁと思う。

今のところ、2秒間隔で10問=20秒を5セットくらいやろうかな、と思ってます。
(既に今日、それを達成できるかどうかって、あやふやだけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカアワダチソウ

2016年04月12日 13時11分25秒 | 日常
ステロイドを10年以上飲んでいたツケなのか?
最近、皮膚が薄くなって、ちょっと掻くだけで赤剥けになり血が滲む。
症状はまさにアトピー性皮膚炎。

亜鉛が皮膚再生にいいと言うのでサプリを飲んでみたけど
そんなに効果が見られないような気がする。
体が亜鉛になれてしまったのかも。

それなら新しい方法を探さないと。

調べてみたらセイタカアワダチソウが良いらしい。
あの雑草が!
自分で収穫すれば元手ゼロ!(*>∀<*)
ただし、効果がかなり強いらしいので要注意なのと、
収穫時期が桜と同じくらい短期間(2週間)だと言うことがネック。

ネットでもほとんど売りに出てません。(何でもカネで買えるはず、という感覚はダメですね。)収穫は9月から10月なので、それまで我慢するかー(´д`|||)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

髪型

2016年04月11日 23時43分58秒 | 日常
髪の毛がもたついてきて、どうにかしたい。
髪を切りたいのか、それとも伸ばしたいのか、、、わかんないなー。
とりあえず、耳は出している方が似合うと思うんだけど
髪質が艶なしなので、何をやってもダメな気がする。
自分の髪質が嫌いだからきっと何をやっても気に入らない。

むかーし、カリメロ(?)みたいなツッヤツヤのストレートパーマをかけたことがあって
それはとても良かった。(山口小夜子風)
やっぱり私みたいな髪質の人はツヤツヤストレートは憧れだから。
でも近代(?)では、そういうストレート(縮毛矯正)をやってくれるところはない。
自然な感じのストレートがメイン。
自然な感じはいらない!自分の自然な髪質が嫌いで矯正かけるんだから。

あーあ、髪型、どうしようかなー?
(とりあえず、自分でザックリ切っちゃったところをどうにかしたい気もする・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックの時は

2016年04月11日 23時35分34秒 | 日常
人間ドックとか健康診断の1か月前に、普段やらないダイエットとかして
少しでも数値を良くしようと頑張る人がいるけど、私は逆が良い。
だって、最悪だと思う時の数値がわかれば、それを基準に考えられるじゃない?
これ以上はダメだって。

だから、今月の人間ドックの時には体調不良(風邪とか簡単なものじゃなくて)になりたいんだけど
残念ながら徐々に急性糸球体腎炎も回復してきている様子。
体の細胞たちが人間ドックを目標に頑張っちゃってるのかな?
だったら普段もがんばれよ!と言いたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッキー事件のせいで

2016年04月10日 23時20分16秒 | 日常
ラインのセキュリティが異常なまでにアップされてて
友達なのに簡単に追加できない状態になってる。
dアカウントって何よ!登録してもパスワードが違うって弾かれて進まない!
おまけに先週金曜と土曜はリアルタイムで配信されてないし(格安スマホだから?)
アンドロイドのラインが使いづらいというのもあるかもしれないけど、
本当に迷惑だし、使いづらい。

そろそろライン以外のアプリが台頭してきてもいいんじゃないの?
クリエイター達、世の中のためにがんばってくれ!
で、芸能人は使えないようにしといて!万人に迷惑がかかるから。



追伸

友達追加されないのはどうやら相手の設定がそうなっているだけの様子
友達になるまでに時間かかりそう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尿検査

2016年04月10日 22時53分33秒 | 日常
尿のテスト紙100本入りを買ってチャパに数回使用。
今回はチェルシーの尿をテスト。
この2匹、よく失敗(トイレの外にオシッコがはみ出る)するので検査しやすい。

チェルは想像通りの尿糖症。
しかも相当高い。

オーストラリアから来た時から精神的に弱くて(というか、道中で既に精神的に参ってて)
おまけに甘え下手。なのであまり私の気を引けない。

糖尿病の治療の場合、インスリン注射になるんだけど、これはいただけない。
以前、ネオに獣医の言うとおりに処方したけど低血糖症で倒れて死んじゃうかと思った。

チェルが私に相手にされていないというストレスが原因で尿糖症なら
猫かわいがりすれば多少緩和されるはず。
というわけで、この数日、チェルを猫かわいがりしてたら今度はネオが下痢・・・
年取ってきたらやけに神経質になって来たような気がする。

ネオ13.5歳

足元ふらふらしてるけど、尻尾はピンと立てて素早く動けるから
まだまだ大丈夫、と思ってはいるけど、、、このままストレスを溜めては寿命を縮めてしまう。
なので、今日はネオを猫かわいがり。精神的に疲れるわ~。
私も猫かわいがりしてもらいたい。(人選はさせて頂きます。



おまけ

尿検査、私もやってみたら最近の体調不良とビンゴ!
検査紙、100本もいらないと思ってたけど結構役立つ!
ちなみに、何がヒットしたかというと、糸球体腎炎の可能性

何か炎症物質が血液中にあって、それが毛細血管に詰まるらしいんだけど
炎症物質をどうやって排除するのかわからない。方法があるなら試すけど。
(医者には行かない。私は金にならない客として相手にされないから。)

体力が落ちてるのか?と思ってご飯たくさん食べたら胃酸逆流して咳が止まらなくなった。
いったいどうしたらいいんでしょう?
量を食べたから逆流するんだったら、同じ栄養素の量で体積が少ない食事をすればいいんだよね?
それって解決策はサプリかなぁ?

野菜は食べても胃酸逆流にはならない。
問題は主食。
よし!ご飯分の糖を酒粕か日本酒で摂取するってのはどう?かなりいい案じゃない?
液体だからすぐに胃から無くなるから逆流もしないでしょう?
私は量が飲めないから飲みすぎってことにもならないと思うし。

しばらくコレで行ってみよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 第3弾

2016年04月06日 21時42分52秒 | 日常
今日は晴れの予報だったのでお休みを頂き、桜を見に行ってきました。

が、桜はファーウェイでは、エッジがキツすぎて
あまり綺麗に撮れなかったので、代わりにチューリップをお届けします。

 

風車とチューリップと(奥に)桜



  

咲き揃ってる畝を撮影





光に透ける花びら、綺麗です。



  

10本500円で、自分の好きなチューリップを引き抜けます!

別にいらないんどけど、やっぱり人間、お金がかかってるのと、かかってないのとでは
真剣味が全然違うものです。
一本一本、吟味しますから(^o^)
より楽しめると言うものです。



この土だらけのように見えるところはまだ咲いてないエリア。
今年は気温がなかなか上がらなかったので
広い土地の半分くらいは開花前でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンスパークリング

2016年04月02日 21時23分23秒 | 日常
これ、めったにお目にかかれないんです。



ある温泉施設で初めて飲んでから
はまったのですが、売れ行きが悪いのかほどなく自販機からなくなり、
それ以来ずっと探していました。

ポンジュースとサイダーを混ぜればいいかと諦めたとき、偶然発見!( ゜д゜)ハッ!

おうちで飲んでみてわかったことは、
このジュースは家飲み向きじゃないこと(´д`|||)
ちょっとガッカリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り比べ

2016年04月02日 15時23分35秒 | 日常
韓国製のファーウェイとiPhone 5cで夜桜を撮り比べてみました。
以下、左がiPhone 右がファーウェイです。
ファーウェイのほうはISO 1600(最高値)まで上げて撮影。

 

同じ距離から撮るのを忘れたのは寒さのせい・・・許して下さい。




 



ライトアップされた桜を背にし、建物のガラスに映りこむ桜を撮影。
これは一眼レフで三脚使用して露出を調整したら
めちゃくちゃ綺麗だと思いました。
16年前のソニー4色再現のデジタル一眼レフと普通の三脚持ってるけど
私には三脚セットする意気込みがない・・・(セット完了までに疲れちゃう)

 



下の写真は枝を見上げたところ
雪が付いてるみたいです。ファーウェイで撮影。






いやー、この真っ暗な道を一人で歩くのは勇気がいった。
見えちゃいけないものが見えたり、写っちゃいけないものが写ったらどうしよう?と
思ってたけど、何事もなく良かった、良かった。





=総評=

あまりアップにして(望遠にして)撮影しなければiPhoneのほうが
色がきれいに(見たいように)調整される気がします。
iPhoneはアップにすると輪郭がボヤけてしまうのですが、
ファーウェイはアップにしてもくっきりでした。
あとは携帯の液晶画面の差なのか、ファーウェイの携帯で見ると
とてもきれいでした。

ファーウェイはスーパーナイトモードとかライトペインティングとか
夜でも綺麗に写せるモード(露出時間が少し長くなる)があるのですが、
三脚使用推奨のためかどんなに息を殺して静かに持ってても
シャッターが切れませんでした。
(そこは手ぶれしても許してもらえるとありがたかった)




ここからは、おまけ

日本橋の桜は満開





寒空にオジサン達が座り込む

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスの臭い

2016年04月01日 08時33分33秒 | 日常
コレド室町の前の歩道を歩いていたら、突然ものすごくガス臭くなった。
ガス漏れ?
外で風も吹いてるのにこれだけ臭うとは相当だよ。
爆発するんじゃないの?

この辺り、いろんなところで掘り返してるから
地面の中のメタンガスが漏れたのか?
それとも流行りのシェール?

とりあえず、無事に家に帰りたい。(今、着いたばっかりだけど。8時半くらいです(^_^;))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする