=Crystalshee=

気ままな日記

My 初日の出

2018年01月03日 12時10分12秒 | 日常
元旦は自分の目でもテレビでも初日の出を見ていない私。
昨夜、初スーパームーン拝んだし、太陽も拝んどくべきかなぁ?(私は火の星座だし。関係ない?)

さて、日の出は何時なの? 6時49分。方位を調べたら月とはかなり方角が違った。(だよね・・・)
雲の位置は?



昨夜より結構多いなぁ。あんまり雲が近いと太陽が相当高くならないと見えてこないんだよね。
九十九里辺りは奇跡的に雲の切れ間が伸びているから、それに賭けてみようか?



 
まだ日の出前。海岸に着いた時間と気温。昨夜と違って風があり、寒ーい!
雲も結構高さあるぅ~!
雲がどれくらい日本から離れてたら水平線から太陽が上がってくるように見えるか(場所は九十九里で)、
物理が得意な人に計算してもらいたい。






いた、いた。元旦の混雑を避けた仲間が!




さぁ、日の出です。(スマホ撮影)

    


こちらはパナソニックのデジカメ

 





キラキラモードで遊んでみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン その2

2018年01月03日 11時55分46秒 | 日常
スーパームーンは沈むときもスーパームーン(のはず)


海岸に着いたときはまだ輝いていました。






太陽が昇ると透けるような白に変化。

コンパクト デジカメ 三脚無しの超ズーム
画面の真ん中に収めるのがめっちゃ大変でした。(脇を締めて息を止めて集中力マックスで撮影





対象物があると大きさがわかりやすい?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン

2018年01月02日 22時33分34秒 | 日常
スーパームーンをどこで見ようかな?
建物との遠近法で写真を撮ると月が大きく見えてインスタ映えするらしい。
でも内陸じゃ建物に重なるくらいの高度になると月が小さくなっちゃうんだよねー。

というわけで、建物は諦めてスーパームーンを見に海岸に行ってきました。
(初日の出は見てないけど
今日の月出は16時59分。時間調整で成東のコメダ珈琲に入ったら
案内された席の両隣の家族がスーパームーンを見に行くらしい会話をしていました。


やっぱり! 


海岸に着く直前、建物の間から月が半分見えました。
昭和シェルの看板かと思うくらい大きかったです。




  
5時10分くらいに着いたら結構上がっちゃってた・・・ガーン。
水平線には必ずといっていいほど雲がかかってるから17時ぴったりに行っても
見えないだろうと思ってたんだけど、雲が意外と低かったみたい。



 
こちらのほうが実際に目で見たのと同じくらいの暗さ。
満月だと真っ暗にはならないですねー。
海面に反射する光がすごく強かったです。とても綺麗でした。スポットライトみたいでしたよー。




  
月と反対側の西はこんな感じ。





こちらは同じ時間に写真を撮ったのですが、スマホの自動調整で不思議な感じに撮れました。




昼間は強風が吹いていたので夜の海岸はどんだけ寒いんだろうと思い
防寒に力を入れて行ったらまさかの無風~。




フォックスのマフラーに毛皮の帽子(最強の防寒)




帽子を強調するためマフラーを外してみました。
頭の部分はウサギ、尻尾はアライグマです。
30年以上前の帽子で、日本ではなかなか被る機会がなく・・・





旅の友と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2018年01月01日 12時51分43秒 | 日常
7時くらいに起きればテレビで初日の出中継やってるから、それ見ればいいや~~~
と思いつつ、目覚ましも7時にセットして寝たけど、布団から出たのは結局8時ごろ。
ま、いっか。

以前、友人Mと九十九里の初日の出を拝みに行ったけど、駐車場に入るのに1時間、
出るのに2時間以上とものすごい時間がかかり、DVD2回見れちゃったよ。
そんな苦労して見ても特別にいい出来事もなかったし、すっかり行く気を無くしました。

九十九里には有料道路からしか入れないビーチがあって、そこはさすがに空いてるんだけど
東日本大震災後、改修工事をやってて、たびたび工期が延期。
工事中は通行止めでそのビーチにも入れないという不便。
〇〇年〇〇月〇〇日まで、と書いてあっても近くなると延期されるオオカミ少年だったので
どうせまだ出来てないだろうと思ったら、一応、全面開通とWebに書いてあった。
実際、見るまでは信用できないけどね
(こないだも「開通!」とか大々的に宣伝しておきながら開通したのは半分以下だったし)

元旦が晴れだったら初日の出は元旦に見るものだよね?
だったら明日は空いてるのかなぁ?
空いてるならちょっと行ってみてもいいかなぁ?と思ったりして。
そして明日はスーパームーンなんですよね?朝と夕方、2回も行くのはめんどくさい。
日の出はもういつ見ても同じだから、この際、スーパームーンを見に行こうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする